広島電鉄 宇品→宮島口→広島駅

2010-07-05 | 今鉄
初めて広電に乗りました。
西日本中から集めた様々な路面電車が走り、低床電車も沢山導入されている意欲的な会社と認識していましたが、いきなり宇品港のターミナルの立派さに度肝を抜かれました。


351   広島電鉄オリジナル 製造初年1958年  


702   広島電鉄オリジナル 製造1982年


1902  元京都市電1917 製造初年1957年


3004  元西鉄福岡市内線1200 製造初年1954年頃


3003  元西鉄福岡市内線1200 製造初年1954年頃 なんだ同じ電車か・・・


皆実町6丁目電停付近を行く。


907   元大阪市電2627 製造1957年
812   広島電鉄オリジナル 製造1992年


己斐電停は西広島電停に統合されたとの事です。その跡地をゆく「グリーンムーバ」。
5003  独逸シーメンス1999年製超低床5連接車体。

1999年と言えば上游形蒸機最終製造年でしょうか。

軌道が面白くて撮ってみて、後でこの中に廃線跡を発見しました。


宮島線を行きます。

広軌(1435mm広電)と狭軌(1067mmJR)の対比が面白いです。


3808  1989年製造「グリーンライナー」 宮島線はこの車両の独壇場でした。


残念ながらなかなか並走は無さそうです。
桃太郎とすれ違い。


トンネルが一カ所有りました。


宮島口で食べた穴子釜飯。牡蠣フライが二個付いています。


こういうドリンクは何処でも売っているんですか・・・


広島カープ応援食品のコーナーが充実していました。


広電グッズが色々ありました。


宮島口を発車しました。


高床車時代のホームはまだ多くの駅で残っています。


帰りも並走は無く、すれちがいでした。 無情の雨は降り続きます。


広島駅でもカープ応援食品コーナーがあります。


あなご飯1050円を頂きながら帰京致します。






最新の画像もっと見る