goo blog サービス終了のお知らせ 

SL大樹の旅(1)

2024-03-07 | 今鉄

11:00発“リバティーけごん”で下今市に向かいます。

一行は9名、模たぬきそのままです。

最初の集合写真・・・あれっ8人?

加藤Bさんのクヤ153

リバティーの中、既に日本酒が出ています。

しもイマイチに着きました。 イモンは既に酔っ払いの顔してます。

今回の日帰り旅行の拠点になったSL広場

C11207快走中! KATOの技術力に敬服します。

たまたま選んだ一枚が加藤BさんのC11が切れてしまった一枚だったのがひたすら申し訳ないです。 m(_ _)m

イモンが持ってきたのはIMONの完成品C11325。 クラに入っているのはC11325だからこちらを出しました。

SL大樹入線、皆で取り囲みます。

C11207です。 C11207も持ってきました。

ヘッドマークが違います。 “大樹”ではなく“ふたら”号、校章らしきものが二つ付いています。

14系オリジナルの「簡易リクライニングシート」

夜中、体勢が維持できなくなるとガチャ!と轟音と共に戻ってしまうリクライニングシート。

夜行列車の中で頻繁にその音が鳴り響いて寝ていられないという悪名高いシートです。

伊藤桃ちゃんが真面目な姿勢で取材しています。

「伊藤桃さんですね」と声を掛けるお客様も居ました。

オハテ12の車内でオハテ12の模型を囲む。

加藤Bさんの作品です。

車掌さん達が大変驚いていました。 強く印象を持ったのでは無いでしょうか。

イモンはおなかが出ています。 この時点でヨロヨロ歩く酔っ払い!

オハテ12の車内では、この日で廃校になる2つの小学校の生徒達が招待されていました。 取材も入っていました。

誰よりも真剣にカメラを構える桃ちゃん。

終点鬼怒川温泉駅に到着。 改めてヘッドマークを確認。

鬼の像の前で写真を撮っていました。 東武鉄道の皆様には親愛の情を禁じ得ません。 応援する気持ちになります。

この後C11207の転車風景を撮り(イモンはアイフォンの動画でした)気がついた時は桃ちゃんが居ない。

足湯に入っているのではないかとの噂で全員足湯に殺到します。

されど発見できず(お土産を買っていた様です)代わりに下藤さんが足湯に浸かります。

合流して記撮です。

鬼怒川温泉ですから「鬼」です。

 


最新の画像もっと見る