模たぬき2018-5

2018-05-23 | 鉄道模型
模たぬき写真載せます。


まだ揃っていませんが乾杯写真。


大久保さんのキハ35-900


本物同様一軸駆動!


箕川さんのオヤ352051架線観測車


これは真鍮です。


天野さんの名鉄ライトパープル塗装3780形


ミュージックホーンが鳴るようになっています!


轟さんのクハ180。


森橋さんのEF80・・・あれっ?16番です。


キット組み立てるとき、13ミリで成り立つかどうか最初に16番で組んでチェックするのだそうです。

16番だと台車枕バネが外に飛び出す(それ自体は如何なモノか?と)ので、13ミリにし甲斐があるキットです。


お馴染みのアジの刺身。


大久保さんのキハ35-900が空中にあるのは


13ミリの線路の上に間借りして居るのは私が大学時代に組んだピノチオあたりのスハニ32の13ミリバージョンです。

ご存知かもしれませんが、イモンは当初16番→狭軌感を求めて13ミリ→走らない(当時のスパイクの車輪は駄目でした)蒸機が1/80ではなかった(今も1/80は無理だと思います)→嫌になって廃業→15年後にNゲージで復活→16番→12ミリ中心のなんでも屋。

40年程前の模型です。


越後さんが製作中の湘南鉄道模型クラブの新13ミリレイアウト用のポイント道床です。


刺身盛り合わせ。


最近は絶対的定番となりつつあるお箸で食べる明太子スパゲッティー

 京浜東北南行車中

最近イモンが歩けないので田端周りを付き合ってもらっています。

父の具合がイマイチなので静岡は行けませんでした。

その分9600の組立が少しだけ捗りました。

父の話も書きたいですが、めちゃくちゃ忙しくて全然書けません。




ところで不気味な現象が発生しています。

誰も行かない筈のマンションの地下へエレべーターが吸い寄せられて、また自然に上に上がってきたり、ただし通常ではあり得ない非常にゆっくりした速度で走って、今現在午前1時33分ですが、ドアが開閉せずに上下の往復を始めました。

幽霊でなければ故障暴走です。

ドアが開かずに一晩中暴走しそうです。