洞川温泉→飛鳥→奈良→

2017-09-07 | 喰いだおれ

朝飯です。 うっかりしていて真面目に撮っていませんでした。


朝食会場からは川の対岸が見えます。


これは朝食会場付近の旅館内


男トイレ ウォシュレット付がずらり。


洗面所

 
ジャンケンで負けると帯で独楽のように回されるパフォーマンス。 あ~れ~~!と叫ぶ。


幽体離脱ショー 余裕ある腹筋が必要


朝の景色。 (ママの荷造り継続中・・・)


道の駅「吉野路黒滝」


シシコロッケ(下)とシシ串(上)。 普通に美味しい物、無難です。


国産鶏使用「やきとり」。 こちらも¥200。


亀石を見に行きました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%9F%B3


どて煮¥380 かすうどん屋に行きました。

http://www.aburakasu.com/71592/


かすうどん¥556

かすは全然天かすとは関係無いものでした。 非常に美味しかったです。

次は「月見」が良いなァ。


東大寺


深度合成してみました。 意味がない被写体でした。(小さいと威力発揮)

https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/feature2.html


南大門(何だイモン)阿行(あぎょう)

https://東大寺-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/category/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E3%83%BB%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%AF%BA%E5%8D%97%E5%A4%A7%E9%96%80%E3%81%AE%E9%87%91%E5%89%9B%E5%8A%9B%E5%A3%AB%E5%83%8F%E3%80%8C%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%83%BB%E5%A4%A7%E3%81%8D


吽行(うんぎょう)像 と寛ぐ鹿


自撮りで鹿と記撮する人も。


林の中にある鹿ノ谷がありました。


大仏殿に入りました。 圧倒される大きさ、自然に手を合せる人。


盧舎那仏座像(るしゃなぶつざぞう) 所謂大仏です。

手前は虚空蔵菩薩坐像(江戸時代1752年頃) 像高7.10m 寄木造彩色


創建当時の東大寺伽藍の1/50模型。 研究の成果を集めて大正時代に作られたもの。

現在の大仏殿より横に5割大きく、東西の7重の塔は高さ100m超だそうです。


鎌倉時代初期に再建された2代目大仏殿。 現在の物は江戸時代に再建された3代目。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%AF%BA%E5%A4%A7%E4%BB%8F%E6%AE%BF


大仏様の後側。


すわ!なにか事故? 柱くぐりをしているところです。

くぐっている穴は大仏の鼻の穴と同じ寸法だそうです。


如意輪観音坐像(江戸時代1738年頃)像高7.22m 寄木造彩色


“あたらしや”でのアドバイスに従って戒壇堂も見に行きます。


「いもん」発見


酢いもんでした。


京都から【のぞみ】で帰りました。

とても良い旅行でした。