松岡君帰郷報告たぬき

2016-04-28 | 海外蒸機

昨夜の‘たぬき’です。


01 2066-7 ポロシャツを分けしました。

(買えるものではないところが凄い! スタッフのコスチュームなのです!)


ドイツキチガイの集会という面もありますのでこの様な恐るべき画像が登場しました。


調子に乗って現役時代の私の写真;01 2066-7 も一枚貼っちゃいます。
(1977-01-02 ドレスデン中央駅 D924ベルリン行)

コンピューター管理するに際してDR(東ドイツ国鉄)DB(西ドイツ国鉄)とも機関車番号を全て6桁にする事になりました。

BEMで動態保存中の 01 066 の場合、DRの石炭炊き原形機だったので2000番台となり、チェックディジットが付いて 01 2066-7 となりました。

水沼先生が掲げているポロシャツは 01 066 の現役末期の番号を再現したものという事になります。

(説明ははしょりますが、DBの01形は‘001’になりました)


BEMから送られてきた 01 066 の昔の姿です。

ハノーファーに於ける落成間もない頃の写真じゃないかとのことです。

篠原正瑛さんの“全盛時代のドイツ蒸気機関車”には10号機までがこの小型デフ、11号機から大型のデフとされていましたが、蒸汽機関車研究家として有名な高木宏之さん(本当は梯子段の高です)の研究によると 01 076 までがこの様な小型デフだった様です。


右から串カツ(1本60円)、みぞれ、ナスミソウィルソンです。


鰹のたたき


これ何でしたっけ? タコかな・・・(実は消えてしまって書き直しです)


記撮タイム


今回のメインは何と言ってもドイツ留学から帰ってきた松岡君です。


その松岡さんからとんでもないお土産です。


BEM(バイエルン鉄道博物館)の皆様から寄せ書き付動画です。

BEMの蒸機は 01 180 がROCOからHOモデルが発売になったのに続き、今回のこれはBEM蒸機だけで作られた『アイゼンバーンクリエ』から発売になった動画製品です。

凄いですね。


裏メニューの登場です。 メンチカツと明太子スパゲッティー!

 
明太子スパゲッティーがまあ何と美味しいこと!

BEMとドイツ蒸機キチガイ一派の益々の繁栄を願って乾杯!





言う事ナース

2016-04-28 | ノンジャンル
体重表を上げ損なってこの書き込みの瞬間を迎えました。 なかなか上手く行かないものです。

基本的には忙しすぎです。 今日は“たぬき”でした。


昨日取り上げた可愛い御嬢さんのお話です。 お芝居を見に行きました。


地下へ降りて行くと凄いお花が出ています。 この時点で衝撃的なインパクト!!


お花は一杯出ていましたが特に目立ったのがこの二つです。

よく見ると左下にも結構立派なお花が見えますが、風船付には敵いません。


お目当ての橋本佳奈美はポスターの此処に載って居ます。 (祥ちゃんの芝居を見に来たのですが・・・)


オフィシャルパンフレットです。


オジサンには読んでも判りません。 なかなか複雑な話のようです。

橋本佳奈美は右下の「ロッテンシトラス」の左上に居ます。

この演劇には男役は居ますが20人以上の出演者は全員女性です。 


原作者であり、制作演出をすべて一人で手掛ける貞方祥君とは31年半の長い付き合いです。

秋元康か、貞方祥か!という貞方と思っています。


その祥君がお客様のところに挨拶に来ている開演10分前の情景です。

貞方ですから「アクション」中心、踊って歌って!ミュージカルと言う感じでした。

見に来てよかった!見事です!!


奥井さんと楽屋に(夕張以来の)橋本佳奈美を訪ねました。


可愛い! 昨日の写真と違いますぅ・・・撮影;奥井伴彦


パンフレットに載っている紹介。 写真があまりぱっとしないのは「わざと」かな?


ストリートオーディションの事を大きな声で紹介してくれるのは貞方さんだけです。

私は忙しすぎて器楽羸痩ですが、「夕張」の打ち上げやりましょうね。

(すみません、写真で失敗した衝撃から立ち直れないのですが「夕張」レポート致します)


今日のたぬきの写真です。 これも明日解説します。


昨日と同一です。 昨日の駒八;目黒さんまセンターと一緒です。


増減なし・・・危ういバランス状態?


少しは前進の兆候はあると思います。