荒天が予想されていたのですが予想外の好天です。 西から徐々に回復してきて居り、蒸機と並走で天候の変わり目が動いている感じです。
午後の最初の撮影は遠野の発車です。
線路をオーバークロスしている歩行者用の橋に向かいます。
地元の人と
僅かな数の撮り鉄が居るだけで余裕が有ります。
職員の敬礼に見送られて発車してきました。
午前中と比べてフロントデッキの雪が減っています。
模型用の貴重な資料をゲット!
今の保存機はテンダーも大変複雑です。
車で追撃!
岩手上郷~平倉間を目指します。
http://www.mapion.co.jp/m/39.2618166_141.599225_8/poi=ST20916/
仙人峠道路に入って仕舞わないように注意が必要です。
遠野発車時と比べて明らかにフロントデッキに雪が多く付いています。
理由は足ヶ瀬で判明いたします。
「デジ一眼+今時の優秀なズームレンズ」の組み合わせは素晴しいです。
助士席側も撮ります。
そして足ヶ瀬発車を狙いに行きますが、足ヶ瀬手前で踏切が鳴動中!!!
まだ足ヶ瀬に入って居ない???
横位置で待ちます。
ISO感度を最低に落としシャッター速度優先1/20で待ちます。 流し撮りをするつもりです。
すると踏切の鳴動が突然終了、短絡不良です。 来もしない列車を待ってしまったのです。
急いで足ヶ瀬発車撮影位置に向かってダッシュ!
足ヶ瀬発車です。
猛烈に雪を掻いて来ました。
DCにはスノープラウが無いので雪掻きは蒸機が一気に引き受けてしまった格好です。
シーンは素晴しかったのですが、私のカメラはシャッター速度1/20のままでした。
気がついて1/20なら少しズーム流し気味に撮るなど工夫もあるのですが「気がついていない1/20」は単なる間抜けです・・・・がっくり!
次は陸中大橋へ向かいます。
釜石街道の仙人トンネルです。 ↓調べたらこんな話です。 道理で誰も走って居ないわけです。
http://gost.s35.xrea.com/iwate/read.cgi?DIR=iwate&FILENAME=1156158071
除雪車が道を塞いで方向転換中でした。
凍っているので慎重に峠を降りて行きます。
道はうねうねとループをひとつ回って降りていきます。
緊急避難所だけは使いたくないですね。
ダムみたいですが、鉄鉱石の残渣、鉄の残りカスを捨てるところのようです。
まずは大鉄橋を下ってくるところを撮ろうとしたのですがこれだけは間に合いませんでした。
今日の1敗目です。
陸中大橋;
http://www.mapion.co.jp/m/39.277425_141.7221805_8/poi=ST20958/
発車に備えます。 警備が厳重で線路にあまり近づけません。
盛大に汽笛を鳴らします。
発車してきました。 スノープラウで雪を跳ね飛ばしています。
我々はだめ押しで小佐野の発車を撮るべく釜石方向へ走ります。
小佐野駅は釜石側におあつらえ向きの跨線橋が有りました。 まんまとその一角を占めます。
スノープラウで雪を飛ばしながら発車。
勿論「上から目線」での模型資料収集は
余念がありません。
このテンダーはC6120のモノよりずっと出来が良いです。 重油タンクが上手く隠れて目障りになっていません。
釜石までもうすぐです。
釜石線のスター〔SL銀河〕が初めて釜石に入ります。
14:35です、我々も急いで帰路に就きます。
ナビの新花巻到着予定時刻(16:50位でしょうか)は新幹線発車時刻(新花巻16:35です)より後です。
15:00 仙人峡道路を走ります。 まだ時折雪が降ってきます。
平倉付近で一般道に出てひたすら新花巻へ急ぎます。
15:28 遠野を過ぎ、荒谷前~鱒沢で釜石行き 651D とすれ違います。
http://ekikara.jp/newdata/detail/1301521/41382.htm
鱒沢駅付近から宮守インター経由高速道路“釜石道”に乗ります。
高速道路は新しいらしくナビに表示されません。 ラピュタの光は1時方向を指していますね。
高速道路の威力は大きく徐々に新幹線の時間が安全圏に入って来ました。
東和ICで降りて土沢駅の方に向かいます。
国道283号線釜石街道にぶつかって右折、釜石方向へ100m程走ったところで給油。
此処で給油しないと新花巻付近には給油するスタンドが無いのです。
時刻は15:52 です。 もう大丈夫です。
凍った路面の道路を線路沿いに新花巻へ向かいます。
新花巻駅近く、道路が少し広くなった場所で荷物の整理(撮影臨戦態勢→移動用荷造り)を行い、(簡略に)脚立に載せて記撮もします。
16:07 釜石行き 657D が通りかかりました。
http://ekikara.jp/newdata/detail/1301521/57014.htm
16:10 釜石線の新花巻駅です。 新幹線と何の縁もないという感じの仮停車場みたいな駅です。
16:13 駅レンタカーを返却します。
我々が乗るのは16:35発【はやて110号】です。
新幹線ホームから釜石線ホームを見ます。
【はやて110号】です。 現在のダイヤにはこんな列車はないと思います。
16:58 夕日が沈みます。
古川駅そばに東横インにそっくりな東北インが有ります。
http://www.nomco.co.jp/hotel.html
東京駅南口タクシー乗り場です。
乗車券は東京都区内行きなので普段は渋谷まで行って歩いて帰りますが疲れたのでタクシー(約¥2,400)に乗ろうとしますが、30分待って1台しか来ません。
南口タクシー乗り場に時折タクシーが来ますのでそちらに移動してみます。
南口タクシー乗り場です。 1時間では乗れそうもない行列です。
仕方が無いので丸ノ内線から千代田線に乗り継いで帰宅しました。
大雪から一日経過していますがまだ東京の交通は立ち直っていないようです。
午後の最初の撮影は遠野の発車です。
線路をオーバークロスしている歩行者用の橋に向かいます。
地元の人と
僅かな数の撮り鉄が居るだけで余裕が有ります。
職員の敬礼に見送られて発車してきました。
午前中と比べてフロントデッキの雪が減っています。
模型用の貴重な資料をゲット!
今の保存機はテンダーも大変複雑です。
車で追撃!
岩手上郷~平倉間を目指します。
http://www.mapion.co.jp/m/39.2618166_141.599225_8/poi=ST20916/
仙人峠道路に入って仕舞わないように注意が必要です。
遠野発車時と比べて明らかにフロントデッキに雪が多く付いています。
理由は足ヶ瀬で判明いたします。
「デジ一眼+今時の優秀なズームレンズ」の組み合わせは素晴しいです。
助士席側も撮ります。
そして足ヶ瀬発車を狙いに行きますが、足ヶ瀬手前で踏切が鳴動中!!!
まだ足ヶ瀬に入って居ない???
横位置で待ちます。
ISO感度を最低に落としシャッター速度優先1/20で待ちます。 流し撮りをするつもりです。
すると踏切の鳴動が突然終了、短絡不良です。 来もしない列車を待ってしまったのです。
急いで足ヶ瀬発車撮影位置に向かってダッシュ!
足ヶ瀬発車です。
猛烈に雪を掻いて来ました。
DCにはスノープラウが無いので雪掻きは蒸機が一気に引き受けてしまった格好です。
シーンは素晴しかったのですが、私のカメラはシャッター速度1/20のままでした。
気がついて1/20なら少しズーム流し気味に撮るなど工夫もあるのですが「気がついていない1/20」は単なる間抜けです・・・・がっくり!
次は陸中大橋へ向かいます。
釜石街道の仙人トンネルです。 ↓調べたらこんな話です。 道理で誰も走って居ないわけです。
http://gost.s35.xrea.com/iwate/read.cgi?DIR=iwate&FILENAME=1156158071
除雪車が道を塞いで方向転換中でした。
凍っているので慎重に峠を降りて行きます。
道はうねうねとループをひとつ回って降りていきます。
緊急避難所だけは使いたくないですね。
ダムみたいですが、鉄鉱石の残渣、鉄の残りカスを捨てるところのようです。
まずは大鉄橋を下ってくるところを撮ろうとしたのですがこれだけは間に合いませんでした。
今日の1敗目です。
陸中大橋;
http://www.mapion.co.jp/m/39.277425_141.7221805_8/poi=ST20958/
発車に備えます。 警備が厳重で線路にあまり近づけません。
盛大に汽笛を鳴らします。
発車してきました。 スノープラウで雪を跳ね飛ばしています。
我々はだめ押しで小佐野の発車を撮るべく釜石方向へ走ります。
小佐野駅は釜石側におあつらえ向きの跨線橋が有りました。 まんまとその一角を占めます。
スノープラウで雪を飛ばしながら発車。
勿論「上から目線」での模型資料収集は
余念がありません。
このテンダーはC6120のモノよりずっと出来が良いです。 重油タンクが上手く隠れて目障りになっていません。
釜石までもうすぐです。
釜石線のスター〔SL銀河〕が初めて釜石に入ります。
14:35です、我々も急いで帰路に就きます。
ナビの新花巻到着予定時刻(16:50位でしょうか)は新幹線発車時刻(新花巻16:35です)より後です。
15:00 仙人峡道路を走ります。 まだ時折雪が降ってきます。
平倉付近で一般道に出てひたすら新花巻へ急ぎます。
15:28 遠野を過ぎ、荒谷前~鱒沢で釜石行き 651D とすれ違います。
http://ekikara.jp/newdata/detail/1301521/41382.htm
鱒沢駅付近から宮守インター経由高速道路“釜石道”に乗ります。
高速道路は新しいらしくナビに表示されません。 ラピュタの光は1時方向を指していますね。
高速道路の威力は大きく徐々に新幹線の時間が安全圏に入って来ました。
東和ICで降りて土沢駅の方に向かいます。
国道283号線釜石街道にぶつかって右折、釜石方向へ100m程走ったところで給油。
此処で給油しないと新花巻付近には給油するスタンドが無いのです。
時刻は15:52 です。 もう大丈夫です。
凍った路面の道路を線路沿いに新花巻へ向かいます。
新花巻駅近く、道路が少し広くなった場所で荷物の整理(撮影臨戦態勢→移動用荷造り)を行い、(簡略に)脚立に載せて記撮もします。
16:07 釜石行き 657D が通りかかりました。
http://ekikara.jp/newdata/detail/1301521/57014.htm
16:10 釜石線の新花巻駅です。 新幹線と何の縁もないという感じの仮停車場みたいな駅です。
16:13 駅レンタカーを返却します。
我々が乗るのは16:35発【はやて110号】です。
新幹線ホームから釜石線ホームを見ます。
【はやて110号】です。 現在のダイヤにはこんな列車はないと思います。
16:58 夕日が沈みます。
古川駅そばに東横インにそっくりな東北インが有ります。
http://www.nomco.co.jp/hotel.html
東京駅南口タクシー乗り場です。
乗車券は東京都区内行きなので普段は渋谷まで行って歩いて帰りますが疲れたのでタクシー(約¥2,400)に乗ろうとしますが、30分待って1台しか来ません。
南口タクシー乗り場に時折タクシーが来ますのでそちらに移動してみます。
南口タクシー乗り場です。 1時間では乗れそうもない行列です。
仕方が無いので丸ノ内線から千代田線に乗り継いで帰宅しました。
大雪から一日経過していますがまだ東京の交通は立ち直っていないようです。