IMONカプラーは何故必要だったのか?ケーディーへの不満!
40年前、ケーディーカプラーは凄い!素晴らしい!と思っていました。
しかしその後はどんどん不満が出てきました。
ケーディーをはじめとするマグネマチックカプラーに「良いところ」があるのは重々承知していますが、その連結器としての基本性能の低さに皆さんどうして我慢できて来られたのか不思議です。
すぐ外れてしまう。
全てのカプラーが正確な位置に装着されていれば問題有りません。
しかし、そんな事は鉄道模型ではあり得ない事じゃないですか?
「さっきまで正確な位置だったケーディーがおやっ?高サ違うね」
ということすらあります。
「ケーディーもどき」の場合はもっと遙かにひどいです。高サが合っていても列車が重いと簡単に千切れます。
運転会ともなれば、高サを気にしていない車両も混じるし、製品そのままに「ケーディーもどき」が付いている車両も登場します。
ある人に言われました、
「自動連結できるカプラーだから自動解放するのは仕方がない」
と。
洒落たことを言っているつもりかもしれませんが冗談じゃない!
私は理想に近い自動連結カプラーは絶対出来ると信じています。
以下がIMONカプラー開発に際して課せられた命題をJAM総会講演に向けて纏めた物です。
実際に使用してみると不随意解放撲滅は予想以上に成功しています。
片方がケーディーであっても片方がIMONならまず外れることはありません。
IMON同士なら高サが大きく違っても平気です。
「不随意解放追放」はIMONカプラー最大の命題です。
それはマグネマチック解放を一切考慮しないことで実現しました。
将来的には機関車側DCCによる自動解放を考えています。
しかし、まず其れ(マグ解放)が必要であるならばマグネマチックカプラーに交換するのが正しいでしょう。その為にポケット寸法を同じにする事を考えてきたのですから。
マグネマチックによる解放についてIMONカプラーを担当した当社設計者は私と同じ考えを持っていました。
彼(自宅にレイアウトを何度も建設しています)の意見は以下の通りです。
1.貨客車の留置ヤードと機関庫線まで有した大レイアウトがない限り、マグネット解放が必要に迫られる事はない(結局機関車を手で持ち上げ線路から外さなければならないため)。
2.マグ解放は本来、安易に手を伸ばすと手前のシーナリィを壊してしまう恐れがある場合に初めて有効になるものであり、目の前で解放&DUをやってもすぐ飽きてしまう(手で外した方が早い)。
3.模型の場合、貨車ですら一旦編成を組んだものを組成し直す必要は殆ど無い。
4.実際殆どの人が使わない解放機能のために外観が犠牲になっている点を打破したい。
40年前、ケーディーカプラーは凄い!素晴らしい!と思っていました。
しかしその後はどんどん不満が出てきました。
ケーディーをはじめとするマグネマチックカプラーに「良いところ」があるのは重々承知していますが、その連結器としての基本性能の低さに皆さんどうして我慢できて来られたのか不思議です。
すぐ外れてしまう。
全てのカプラーが正確な位置に装着されていれば問題有りません。
しかし、そんな事は鉄道模型ではあり得ない事じゃないですか?
「さっきまで正確な位置だったケーディーがおやっ?高サ違うね」
ということすらあります。
「ケーディーもどき」の場合はもっと遙かにひどいです。高サが合っていても列車が重いと簡単に千切れます。
運転会ともなれば、高サを気にしていない車両も混じるし、製品そのままに「ケーディーもどき」が付いている車両も登場します。
ある人に言われました、
「自動連結できるカプラーだから自動解放するのは仕方がない」
と。
洒落たことを言っているつもりかもしれませんが冗談じゃない!
私は理想に近い自動連結カプラーは絶対出来ると信じています。
以下がIMONカプラー開発に際して課せられた命題をJAM総会講演に向けて纏めた物です。
実際に使用してみると不随意解放撲滅は予想以上に成功しています。
片方がケーディーであっても片方がIMONならまず外れることはありません。
IMON同士なら高サが大きく違っても平気です。
「不随意解放追放」はIMONカプラー最大の命題です。
それはマグネマチック解放を一切考慮しないことで実現しました。
将来的には機関車側DCCによる自動解放を考えています。
しかし、まず其れ(マグ解放)が必要であるならばマグネマチックカプラーに交換するのが正しいでしょう。その為にポケット寸法を同じにする事を考えてきたのですから。
マグネマチックによる解放についてIMONカプラーを担当した当社設計者は私と同じ考えを持っていました。
彼(自宅にレイアウトを何度も建設しています)の意見は以下の通りです。
1.貨客車の留置ヤードと機関庫線まで有した大レイアウトがない限り、マグネット解放が必要に迫られる事はない(結局機関車を手で持ち上げ線路から外さなければならないため)。
2.マグ解放は本来、安易に手を伸ばすと手前のシーナリィを壊してしまう恐れがある場合に初めて有効になるものであり、目の前で解放&DUをやってもすぐ飽きてしまう(手で外した方が早い)。
3.模型の場合、貨車ですら一旦編成を組んだものを組成し直す必要は殆ど無い。
4.実際殆どの人が使わない解放機能のために外観が犠牲になっている点を打破したい。