新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

天国への道

2017年08月19日 23時06分06秒 | 写真と俳句

   天国へ続く道の辺稲の花  ひよどり 一平

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴉は賢い

2017年08月19日 01時40分21秒 | 写真と俳句

 まだまだ、「暑い、暑い」という声もあるが、私にとっては凌ぎやすい日の到来だ。

 ただ、雨っぽい日が多く、つい出不精になってしまう。

 明日の昼間も雨なのだとか。

  なにごとぞ秋の鴉の枝移り    ひよどり 一平

 この鴉、レンズを向けると、ちょんちょんと枝移り。

 いやーな気分です。

 なにしろ鴉は賢いからなァ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崩して積む

2017年08月18日 00時16分31秒 | 写真と俳句

 私は片づけが大の苦手。かなりの時間を費やしても片づかない。

 本の整理にしても同じ。

 よくしたもので、多少の部屋の乱れは気にならない。むしろ安心感がある。

 しかし、誰かが来たらどうするかという感情は残っている。

 そのような段階になって初めて、「本の片付けをしなくてはなぁ」と思うのだ。

 もはや、「億劫」とか「横着」の段階を越えています。

  かなかなや崩して積みし本の山  ひよどり 一平 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんのくぼ

2017年08月16日 22時58分59秒 | 写真と俳句

 スッキリしない日が続いていて鬱陶しい。

 ここのところ、珍しいほど日照時間が短いのだそうだ。

 農産物への影響が取り沙汰されているとか。なんとも景気の悪い話です。

   朝顔や長雨に倦むぼんのくぼ   ひよどり 一平

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得るものなし!

2017年08月15日 00時04分40秒 | 写真と俳句

 狗尾草(えのころ草、えのこ草、猫じゃらし)は、日本全土の荒地に生えている雑草。

 高さ20センチ~70センチの一年草で、8月~10月ごろ、茎の先端に3~6センチほどの穂が出る。

 その穂から子犬の尾を連想してエノコログサと言われたり、猫が戯れることからネコジャラシと言われたりもしている。

 戌年であるせいか私はこの草がとても好きで、道端で見かけるとよくシャッターを切っている。

 また句材としても馴染みやすく、下手は下手なりに時折は登場してもらっている。

 写真はまだまだ青さが残っているが、秋が深まるにつれて金色になり、一段と風情が出る。

   問い詰めて得るもののなしえのこ草   ひよどり 一平

 何もないのに、そんな問い詰めかたは可哀想じゃないか!

 おっと、とんだ時間になってしまった。もう寝よう!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする