今日は朝から雨で家にとじこめられている。ブログを更新してあることないこと記録にのこしている。

ガクアジサイの開花はじめ午前中関東圏も梅雨入り宣言した。
今年は雨の多い年で田植えには楽な年であった。台風1号で線状降水帯が予想される地帯がありそうだ。

自宅周りに自生するドクダミ匂いが強くいかにも毒を取り除く重要な薬草な気がする。虫に刺されたときこの葉をもんで傷口に指せばかゆみが消える。同じようにイタドリも成長が早く、ぐんぐん伸びる。いかにも痛みを取るという感じである。そこでこの2種類を酵素液にしてのむことにしている。ただ単独では匂いの香りは出てこない。
所で今年自宅周辺では蚊の発生が少ない気がする。ネオニコチノイドの影響で周辺環境の変化があるのかもしれない。また周辺に竹藪があるせいか朝3時ころからウグイスが激しく鳴いている。5月初めにはカエルも合唱していた。スズメも古いコメを庭に播いていると目ざとく見つけて食べている。住宅周辺の水田も休耕地が増えて農薬の空散も減って鳥の分布にも変化があるのだろう。