goo blog サービス終了のお知らせ 

ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

アホなほどすごい!masa に、感謝していまぁ~す!

2009年08月19日 | 毎日感謝

 ありがとうございます。

 今日の写真は、母がデイサービスセンターから持ち帰ったボンボンです。勿論、写真を撮ったのは私ですが、こんな実がなると面白いですよね・・・。(ムムッ・・・・、私だけかな?)

 

 昨日の写真、「母のお仕事」 なんですけど分かりましたか?

 みゃおがマットの上にいるのですが、マットの模様と同化していて、まるで 「だまし絵」 のようですね。

 この写真、これだけだと 「母のお仕事」 にはならないんですが、よ~く見るとちゃんとお仕事してますよ・・・。

 えさ入れの手前に、袋に入った 「ポン菓子?」 が。そして、みゃおの頭 (分かりますよね?) の上方には、段差のある床に 「じゃがりこ」 とかいう 丸い容器に入った masa の大~い好きなお菓子が置かれています。

 まさしくこれは 「母のお仕事」 の写真ですね。

 それにしても、良くもこんな段差のある低いところに置いたもんですね。母の精力的なお仕事ぶりには頭が下がります。(笑)

 トミスケ、あんたはエライッ!

 

 毎朝繰り返される、お出かけ前のあわただしい光景。母を起こしてトイレを済まし、体をきれいにするのは masa の仕事です。

 その時の masa の態度がとっても素晴らしいんですよ!

 私は、毎日毎日感心しています。

 ・とにかく明るい!

 ・とにかく爽やか!

 ・とにかく楽しそう!

 ・そして、母のことを本当に好きで大切に思っているよう!

 ・そして、それをしながら、自分も幸せそう!

 ・そして、そんな毎日が送れることに感謝しているよう・・・!

 

 こんな光景を耳にしながら、目にしながら母の食事の準備をしている私は、もう最高に幸せもんですよね。

 いやぁ~、本当に有り難いことで、感動する時もありますね。

 こんな masa を育てた、今は天国にいる両親に感謝しています。

 先日、私のことを 「情熱の男」 とかなんとか言っちゃってエラク持ち上げてくれたけど、 masa の場合は、そんな言葉では言い表せないくらいにすごい!有り難い! と思ってるんです。

 しいて言えば 「アホなほどすごい !masa ってとこかな?

 これ、我が家では最高の褒め言葉かも・・・。

 村上和雄先生(筑波大学名誉教授) もおっしゃってますよね。

 「アホは神の望み」 (サンマーク出版刊)ってね!

 

 母は、今日も元気でデイサービスに出かけました。本当にいつもありがとうございます。感謝しています。

 今日も一日、元気で顔晴りましょう!

 お読みいただき、ありがとうございまぁ~す。 (toshi)

コメント (2)