ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

勘違いも悪くない!

2021年05月30日 | ハッピー介護!

お久し振りです。

スッカリご無沙汰してしまいましたが、お陰様で元気です。

今月初めに書いた記事でお約束したことも実現できず、申し訳なく思います。

もう明日は6月。慌ててですが、お約束していたことを・・・。

 

あの雲を見たときに、すぐに脳裏に浮かんだのが、このホームページの会社の新しいマークです。

株式会社笑い総研

このホームページの左上に表示されている赤いマーク、この脳みそのようなシワ?が、実は私が瞬間的に連想したこのマークでした。(笑)

色も外形もまるで違うまったくの別物のため、不達を結びつけるのにはかなりハードrは高く、ほとんどの方が両者を見ても結びつかないと思います。

それが分かった時、私はこう思いました。

 

そうかあ~!

これだから私はトイレにねぎの光景を見て、これはただの散らかしではなく『母のお仕事』なんだ! と大感動したんだ~!」と・・・。(笑)

もしこのことに気づかなかったら、今の私はないでしょうし、トッシーのハッピー介護もありません。

勿論、当然ですが、このブログも、ウエブサイトも・・・。

そう思うと、勘違いも、決して悪くはないんですよね~。(笑)

ウェブサイト「介護は今よりラク~にできる!」(サイト名変更しています)にも、新しいコンテンツが増え、「ジブリッシュ」ページを追加しています。

よろしければ覗いてください。

 

明日からはいよいよ6月。

季節は変われど、コロナは相変わらずの大感染状態。

ですが、サイトも変わって新しいページが増えていますし、それに関して今取り組んでいることも変わっています。

コロナになんか負けないで、6月からも楽しく過ごしたいと思いま~す!

いつもありがとうございます!トッシーで~す。

コメント

自分の体に、「1年間、お疲れ様」

2021年03月05日 | ハッピー介護!

お久し振りです。

昨年の4月号から1年間、株式会社法研様の保健事業に携わる人の情報誌「へるすあっぷ21」で、essayの連載をさせていただきました。タイトルは、「見方を変えれば、介護は変わる! トッシーのハッピー介護essay」。

毎月の連載はまったく初めての経験で、まずは無事? 終わったことで、ホッとしています。

このような企画をしていただきました株式会社法研様には、とても感謝しています。またいろいろご指導いただいたことから、学ぶことも多く、とても貴重な経験をさせていただいた1年間でした。

昨年1月末には、第1回目となる4月号の原稿を提出する段階になった時、体調を崩して入院したことから大変ご心配をお掛けしたこともありました。そんなこともあり、先ほど書いた、最終号となる3月号が無事発行されたことから、ホッとしている…と言うのが正直な気持ち。
今は、今回の連載が、介護されておられる皆様や、将来に不安を感じておられる皆様に、少しでもお役に立てていれば嬉しいな~と思っています。

1年間頑張った自分の体に、「お疲れ様」と言ってやりたい・・・。

 

「ハッピー介護のあらまし」と言うコンテンツを、ウェブサイト「認知症介護の見方を変えよう!」のハッピー介護ページに追加しました。

これは、そのessayを執筆する中で思いついたもので、主に講演会でお伝えしてきた内容が多いです

3年目に入ったこのサイトは、始めた当初から10年間かけて・・・としていたもの。自分のスキルを高めながら、目指すサイトにしていきたいと考えています。

新しいコンテンツを含め、この1週間ほどで大幅に変わっていますよ。

たまに覗いていただければ・・・幸いで~す!

 

ウェブサイト「認知症介護の見方を変えよう!」

 California Dreamin´

 

毎日が、幸せな日々でありますように・・・。

今日もありがとうございました。トッシー

コメント

ライブで話せば学びがいっぱい!

2020年09月22日 | ハッピー介護!

今日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今日は、昨日の続きです。

 

3月にお話をいただいた時は、「笑いヨガをお願いします」

その地域では以前何回もお世話になっていたので、どなたかから聞かれてお話が来たようですが、

電話いただいた方もその方にお話された方も誰かは分からないんですね。

そこで事情をお話しし、笑いヨガは今はやっていませんとお伝えし、「ですが、楽しかった介護のお話ならさせていただきます」とお伝えして、電話を切りました。

で、翌日、「では介護のお話をお願いします」と言うことになり、9月17日に決定したのです。その時には、新型コロナウイルスのことがあるので・・・とお話しましたが、「その頃にはもうようなっとるで!」と、いたって明るい相手の方でしたね。(笑)

 

当初は、介護のお話の中で笑いヨガ的なことを入れよう・・・と考えてはいましたが、元々のお話が笑いヨガだったことから、いっそ別の方に笑いヨガを30分お願いしようと、岐阜で頑張っている知り合いにお願いしておきました。

日にちが近くなるにつけ、笑いヨガを行うことが心配になってはいましたが、電話があり、やはり笑いヨガは止めてほしいと会場から話があったことを知らされました。

その時言われたことが、「病気のことを話してほしい・・・」だったのです。

退院してから講演機会をいただいてはいましたが、あえてそのことを話すことはなかった私は、「それもいいかも。自分しかできない組み合わせかも・・・」と、初めてのことでしたが、好意的に捉えて準備し、当日に備えることにしました。

 

今まさにコロナ禍。みんなマスクだとしても、講演する人がマスクしては顔が分からないので、透明なファイスシールドで行こう! と判断し、ネットで購入。当日を迎えました。

車にはファイスシールドも入れ、会場に着いて、今回呼んでくださった方にお会いしました。

勿論、お互いマスク顔で全体はわかりません。まるで、鞍馬天狗のよう。(笑)

車を降りる際、「これ持ってきましたが、あった方がいいでしょうか?」とお聞きしたのですが、マスクがあればいいじゃない? ということで結局持たずに会場へ・・・。

で、最初から最後まで、マスク顔。(笑)

人前で話す人は、顔が見えないと話が伝わりにくいだろうな・・・と、家に帰ってその日のことを反省していて初めて気がついたんですね。そんな肝心なことに。

マスクに代えて、ファイスシールドをした方がよかったなぁ~!

せっかく持って行ったのに・・・。(笑)

 

やっぱりライブでお伝えするのはいいですね。

良くなかったことも、いっぱい分かっていろいろ学べるんです。

家で自分で考えているだけでは気がつかない、分からないことが、ライブでは一瞬でわかります。

ここんとこの伝えかた、う~ん・・・。

そんな箇所が、いっぱい見つかりました。

特に今回は、脳出血で学んだことをお話しましたが、時間を取り過ぎたんです。

その分、肝心のハッピー介護のお話が、えらい中途半端に。

久し振りの講演会で、しかも新しいメニューで、もう学ぶことばかりでした。

という訳で、今回は本当に反省点の多い講演会でした。

 

でもやっぱりいいです。皆さんと同じ空間で、一緒の時間を過ごすことって・・・。

講演機会はぐっと減りましたが、やっぱり行いたいですね。トッシーのハッピー介護講演会。

右半身に麻痺が残るこの体になって、講演機会が減るけど、やっぱりお伝えしたいと始めたウェブサイト「認知症介護の見方を変えよう!」 始めた当初からいろいろ変わり、形はだいたいできたかな?という段階まできました。

コンテンツはまだまだ中途半端ですが、これから少しづづ充実していくつもりです。

講演会が出来なくてもお伝えしたい楽しかった介護、そういう思いでこのサイトをつくっています。

たまでいいので、覗いていただければ嬉しいです。

「認知症介護の見方を変えよう!」
https://happykaigo.jp

 

写真は、その使われなかったファイスシールドです。

見てもらうのが恥ずかしかったのか、あまりよく見えませんね。(笑)

今日もありがとうございます。トッシーです。元気で~す。

コメント

やっぱり、講演会はやりたいですね~!

2020年09月21日 | ハッピー介護!

トッシーです。今日もありがとうございます。

17日(木)に、今年2月以来久々の講演機会をいただきました。

お話をいただいたのが3月。

前月の2月にも、24日(月)と28日(金)の2回、嬉しい機会をいただいていました。

24日は県内でしたが、28日は三重県。

丁度新型コロナウイルスが問題になり始めていた頃で、中止になるのでは?・・・と思っていましたが、そのまま実施されるにとなりました。

でも三重県の場合にはもう感染対策が取られ、会場に消毒装置も置かれていました。勿論マスクも着用されてる人がほとんどだったようです。

その当時、岐阜県の感染者は何人も出ていたのですが、三重県はまだゼロだった記憶です。

しかしその後の状況は、岐阜県ではどんどん感染者が増加し、私の住んでる街でもどんどん多くなってきました。

勿論、それ以降の状況と言えば、いろんな催しがなくなり、日本中が一気に自粛ムードに入ったことはまだ記憶に新しいですね。

今だかって経験したことがない、新しい生活様式の世の中となったんですね~。

 

病で倒れる前の3年間では、丁度100回の講演機会をいただきましたが、退院後は完全になくなってしまいました。

それでも退院した1年後には、ハッピー介護のお話をさせていたんですから、もう感謝です。但し、この時には車には乗っていませんでしたので、JRで最寄りの駅まで行き、お迎えに来ていただくという、とても不便でご迷惑をおかけしながらの、でもとっても嬉しい活動再開でしたね。

こんな状況のため、2月以降は勿論出番はなし。

当時行っていた、介護施設へのボランティアもなくなり、まさに今まで経験したことのない「トッシーのハッピー介護」講演活動となりました。

 

この続きは、また明日・・・。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます。トッシーです。元気で~す。

コメント

やることがあって、しあわせ~!

2020年09月20日 | ハッピー介護!

3年前の脳出血で入院し、3ケ月後に退院して以降、それまでと変わったことがいろいろあります。

このテーマ、以前にも書いたと思いますが、それはそれはいろいろありますよ。

当然でしょうね。だって、退院したとはいえ、決してハッピーエンドではないんです。

その一番は、何といっても右半身の麻痺でしょうか。

もう、元の体ではないわけですから・・・。

 

そんな変わったことの一つが、拘らなくなったこと。かな~?

ねばならないという思いが、以前と比べて無くなったことです。

で、例えば昨日書いたブログの更新でも、以前だったらかなり無理をしてでも更新したと思います。こんなに空けたことなんて、以前はなかったんですから。

それが、、結果は56日の空白。

そうなっても、それを苦にしなくなった、ということですね。

苦にするんなら更新すればいいわけですから・・・。

やっぱり、以前はいろんなことで、やらなければならない・・・という気持ちが強かったんだと思います。

自分では分からないことなんでしょうけど。

それを体が教えてくれたんでしょうね。

「それ、止めた方がいいよ!」って。

 

それで今は、もっと楽しくできる範囲でやろうと思うようになったんでしょうね。

と言っても、やらなければならないことはあります。

そんな時も、それができるように、時間の配分を考えたり、余裕を持って早めに取り組むようになったことは間違いないと思います。

根底にあるのは、もう絶対に再発はしたくない、という強い思いがあるんですね。

こんなこと、普通にやってる人も多いと思いますが、私の場合、残念ながらそうじゃなかったようです。自分ではそう思わなかったのですが、masaが言ってくれたんです。

「そんなことなかったよ。無理してたよ!」って。

自分では分からないんですよね。それが長い間の私の生き方だったんですから・・・。

それに気が付いたのが、3年前の大病だってことなんです。

もう、再発だけは避けたい・・・。

こういう体になって、やっと気が付いたということなんでしょうね。

 

今の年齢を考えて、体が許す限りは続けたいと思っていることが、先ほど書いた体を管理することに繋がっていることは間違いないでしょうね。

それが、認知症の母との生活が楽しくなった秘密をお伝えすること。

それをこれからも続けることが、自分も元気になれるし、楽しいことだからです。

そういうプラスのストレスは、必要でしょうね。

やることがある・・・。

こういうことが、毎日がワクワクできて生きがいになり、それが健康にもつながるんですから。

 

写真は、4月から連載している「見方が変われば、介護は変わる! トッシーのハッピー介護essay」の表紙です。

今週は、12月号の原稿提出の締め切りがあります。

こういうことも、無理しないで、楽しく書いています。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます。トッシーで~す。元気で~す。

コメント