ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

笑いようが?面白かった「笑いヨガ」 笑いこけた2日間!

2009年08月31日 | 笑いヨガ

 ありがとうございます。

 世の中、大きな変化がありますね。

 この大きな流れもちゃんと受け止めて、明るい笑顔で前向きに。

 大きく見れば、すべては良い方へ向かっている・・・。

 な~んちゃってネ!(笑)

 

 昨日、一昨日の2日間、「笑いヨガ」 という、とっても面白~いものを名古屋で勉強してきました。

 日本笑いヨガ協会 http://waraiyoga.org/ が主催する「笑いヨガ」のリーダーを育てる勉強会です。

 「笑いヨガ」 は、子供から高齢者までみんなが楽しめる、ヨガの呼吸法と笑いを組み合わせたもので、とにかく笑えて、心と体にとってもいい影響を与えるものなんですよ。

 勉強会はとにかく面白かったですね~!

 この2日間は、いままで生きてきた60年の中で、これほど笑った事はない、と確信をもって言えちゃうぐらい笑いました。まっ、正確に言えば、赤ちゃん時代を除けば・・・でしょうか。(笑)

 それほど赤ちゃん時代は笑う事が多かったのが、大人になるに従って、だんだんと笑わなくなっちゃったんですよね。

 でも、笑うって、とっても楽しくていいもんですよね~。

 みんなそれが分かってるのに、今は笑いが少なくなってる・・・。

 

 この 「笑いヨガ」、日本では数年前からやってるらしいんだけど、この辺ではまだのようです・・・。

 それが今回の勉強会で、近隣の町に住む3名の人と出会え、早速この地方でクラブを創ることになりました!!

 みなさん、とってもユニークで楽しい人ばかり。(笑)

 みんなで笑い合うことで、心身ともハッピーになれちゃいますよ。

 何も面白い話を聞くわけじゃないけど、笑ってしまう・・・。

 それが 「笑いヨガ」 なんですね。

 とにかく、面白いですよ。

 

 よくよく考えたら、我が家には笑いヨガの大先輩がいました。

 そう、母トミスケです。(笑)

 ちょっと個性的だけど、かなりいいセンいってますよ。

 もしかしたら、母が元気なのは、この笑いのせいかも・・・。

 有り難いですね。感謝ですよね。

 それともう一人、今日の写真の「ウヒャヒャのおばさん」。

 我が家の玄関でいつも笑っている人形さんです。

 この方も、笑いヨガの大先輩ですね。

 ホーホー・ハハハ! ホーホー・ハハハ!

 ベリーグー・ベリーグー、イエ~ィ!(笑)

 

 おかげで、母は今日も元気でした。いつもお世話いただく皆様、ありがとうございます。感謝しています。

 今日も1日、とっても楽しくて幸せないい日だったなあ!!

 お読みいただき、ありがとうございまぁ~す! (toshi)

コメント (2)

トミスケとの旅 ~夜勤交代の巻~

2009年08月29日 | 我が家の泣き笑いストーリー

masaです。

toshiさんが定年退職を迎えて半月がたちました。

毎日、楽しそうで羨ましいです。(笑)

「やりたい事はいっぱいあるけど、思うように進まないものだね」

というtoshiに、

「生きているだけでも素晴らしい! 自分で歩けて・・・、自分で食事ができて・・・。 思うように進まなくてもいいから、身体を大切にして無理しないでね」と答えるmasaです。

すると、toshiが、「masaにそう言われちゃ何も言えないよ。(笑) masaは本当にこうていペンギンだね」と笑います。

 

楽しかった退職お疲れ様ツアーも、感謝と感動のなかで終わり、本当に思い出に残る旅行となりました。

旅館では、トミスケを真ん中にして3人横に並んで、仲良く川の字になって寝ました。

子供たちが幼い頃は、旅行に行くと川の字で寝ることはありましたが、トミスケとの川の字はとても新鮮。そんな川の字に安心したのか、トミスケは「スー、スー」と寝息をたてて・・・。 

トミスケは、なんとも可愛いです。

 

さて今日は、これまた富士山への旅行で展開された、「我が家の泣き笑いストーリー」で、

トミスケとの旅 ~ 夜勤交代の巻 ~をお届けします。

 

数年前、富士山がきれいに見える河口湖の旅館で、5人で泊まった時のお話です。

大月インターを出て河口湖へ向かうころ、大歓声とともに神々しい富士山が迎えてくれたことを思い出します。

お天気に恵まれて、観光地をあちらこちら回った後、旅館に着きました。

toshiさんは、一人だけの運転でしたので、夕食のお酒が効いてか、ぐっすり熟睡!(笑)

その後、二人の娘とmasa夜勤体制に入ることなど、誰も思っていませんでした。

 

皆が眠りかけたその時、トミスケがガバッ!と起き、「お米をかして、ご飯を炊かないかんわ。どこにお米が・・・」(笑)

エーッ ウソーッ 出ました

「ここ家じゃないからね。もう寝なきゃ・・・」と話しかけるも、全く耳をかそうとしません。(笑) 

ひたすら、玄関に行って外へ出ようとされるのではありませんか。 

どうしよう? 凄い力だし・・・。

toshiさんは寝させてあげないといけないし・・・。

その時、「あっ、そうだ アレがある」 とある事を思いだしました。

 

危険予知能力が高い(笑)masaは、旅行に「鈴付きゴム紐」「タオル」「ガムテープ」の、徘徊 三種の神器を持って来ていたのです。(笑)

早速、玄関のノブにタオルを巻きガムテープでぐるぐる巻きにして、「鈴付きゴム紐」を付けました。

そして、座卓をバリケードにして、そこを通ると熊ちゃんよけぐらいの大きな音が出るように、「鈴付きゴム紐」をセットしたのです。

 

さあ~、これで完璧と思ったのもつかの間・・・。

大きな鈴が、鳴るの鳴るの・・・。(笑)

母はジィーッとしている事が出来なくて、「ご飯を炊かな・・・」と言って動こうとする母に、

「お母さん、もう寝ようね」と、寝るように勧めるのですが・・・。

そんな会話を聞いて目を覚ました娘が、「おばあちゃん寝よ」と言っても、効果がない状態です。

娘たちに、「私はもうお母さんに付き合うから、あなた達は寝なさいね」と言うと、「私たちも、交代におばあちゃんを見るから声かけてね」と言ってくれました。

ナント 頼もしい言葉! 感動しました。

そして、そんなことなど何も知らないで寝ているtoshiを眺めて、3人で大笑い

「お父さんは、運転で疲れているから休ませてあげよう。」ということに・・・。

 

11時から続いた炊事騒動も、外が白々して来た頃にはトミスケも眠くなり(笑)、ゲームオーバー!

すっかり疲れた私たちが完全に眠りについたのが、朝の5時頃でした。

「オ ヤ ス ミ  zzz 」 

すると、6時になって、何も知らないtoshiが、 

「みんな起きろー! 富士山がきれいに見えてるぞー!」と嬉しそうな大きな声。(笑)

「エエーッ!」(笑)

「・・・・・・」

今思い出しても、本当に笑ってしまいます。

 

トミスケとの旅 ~ 夜勤交代の巻 ~も、きれいな士山と共に、我が家の楽しい思い出です。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。(masa

サイトに戻る! https://happykaigo.jp/

コメント

こうていペンギンはなぜ生きのこったか!?

2009年08月27日 | 本っていいな!

 ありがとうございます。

 今日は、気分を変えて絵本をご紹介させていただきます。

 斉藤一人さんの絵本で、絵はお弟子さんの宮本真由美さんが書かれています。親子関係の悩みについて一人さんが語っているCDも付いていて、なかなかいいですよ。

 こども向けに書かれた絵本ですが、大人が読んでも考えさせられる内容です。

 私たちも、こうていペンギンくんを見習えば・・・、

 ついてるついてる! ハッピーライフ!ですよ。(笑)

 

 こうていペンギンはなぜ生きのこったか!?

 

 こうていペンギンくんが いました。

 ひていペンギンくんが いました。

 こうていペンギンくんは いつも明るく元気で 肯定的でした。

 ひていペンギンくんは、いつもグチや悪口や 文句ばっかり 否定的でした。

 

 ひていペンギンくん。

 「はー。南極は寒くていやになっちゃう。草も木も1本もはえてないよ。もっとあったかいところにすみたいよ。」

 こうていペンギンくん。

 「南極は寒くてなんにもないけれど ぼくたちをいじめる天敵がいないから ペンギンの王国なんだ!! こんないいところ世界中さがしてもどこにもないよ!!」

 

 ひていペンギンくん。

 「南極の水は冷たいから入るのイヤだなあ。だれかかわりに魚とってきてくれないかなあ。でも、しかたないからとりにいくか。」

 いつも グチばかりこぼしていました。

 こうていペンギンくん。 

 「今日もお魚いっぱいとるぞ!! 南極の海はお魚がいっぱいいるし、お水の冷たいところにいるお魚は 本当においしいんだよ。こんないいところ 世界中さがしたって 他にないよ!!」

 と、いつも明るく楽しいことを言っていました。

 

 ひていペンギンくん。

 「なんだか今日も つまんない1日だったなあ。

 あー。なんかねむれないよ。」

 イライラしてねられません。

 こうていペンギンくん。

 「今日も1日 とっても楽しくて しあわせな日だったなあ!!」

 こうていペンギンくんは きもちよくねむりました。

 途中までですが・・・)

    斉藤一人絵本集1 「こうていペンギンはなぜ生きのこったか!?」 より

 

  ・・・・・物語では、その後、こうていペンギンくんはどんどん増えて南極に王国を築きましたが、ひていペンギンくんは絶滅してしまいました。・・・・・

 そして最後に、次の文章でこの物語は終わっています。

 ところであなたは

 しあわせな こうていペンギン派ですか?

 絶滅危惧種の ひていペンギン派ですか?

 

 私はこの絵本、とってもいい絵本だと思いました。

 この絵本を見てから、私がちょっとでもマイナス言葉、否定的な言葉を発すると、すぐに masa から言葉が飛んできます。

 「こうていペンギンよっ!」 

 勿論、明るい笑顔とともに・・・ですよ。(笑)

 

 母トミスケも、お陰さまでとっても元気です。感謝ですね!

 「今日も1日、とっても楽しくて幸せないい日だったなあ!!」

 「よお~しっ!」 (masa) (笑)

 今日もお読みいただき、ありがとうございまぁ~す。 (toshi)

コメント

母と行く旅は、いつも感動がいっぱい! 定年退職ツアー最終回

2009年08月26日 | 我が家の泣き笑いストーリー

ありがとうございます。

今回が定年退職ツアー報告の最終回です。

写真は、今回宿泊させていただきました 「湖山亭うぶや」 さんの部屋から見た、早朝の富士山です。

今回の定年退職ツアー は、この旅館の皆様のお陰で、一生忘れられないものとなりました。

「湖山亭うぶや」 の皆様、大きな感動を有難うございました!

  

母と行く旅行は、いつも感動がいっぱい!

認知症、そして足の動きがちょっと困難・・・。

そんな母と行く旅行では、masa の負担がとっても重くなります。

それが十分わかっているだけに、正直、息子の私としてはかなり複雑な思い。かなり迷う時もありますね。

実は、決して楽に行ける旅ではないだけに、とっても大きな喜び、感動を味わうことも事実です。

いつもあるのは、masa と母との様子を見て、親身になって手助けして頂ける人が現れること。これって、いつも感心しています。その都度、私たちもこのような人間になりたい・・・って思いますね。

今回も、お風呂場のスタッフの方に本当に良くして頂いたそうです。その方もでしたが、そういう人達って、とっても笑顔が素敵なんですよね。助けていただいた私たちも、その笑顔で救われます・・・。

 

「私も、今度は母を連れて来ます・・・」

この言葉は、今回の旅行で masa と母の様子を見ておられた人が、その場で言われた言葉だそうです。

大変そうな二人の様子を見られて、そんな言葉を masa に伝える人の話、もう何回も聞きました。旅行に出掛ける度に耳にしている感じ。そのほとんどが大浴場の中らしいのです。(笑)

それほど母の入浴は大変なんでしょうね・・・。

masa の母を連れた入浴光景を見られた人が、ご自身の親に対する考え方を変えられる・・・

実際、そんな人がおられることに私たちは感動しています。

それはきっと、masa が、大変な中にも楽しそうに母に対応していることが大きいと思います。

私自身は、そんな masa を凄い!と思い、尊敬しています。

 

かつては、私がそうでした・・・。

大変そうな家族連れを見て、自分もそうしよう!・・・と思われる人の気持ちって、私にはよく分かります。

実は、かつては私自身が、そんな光景を見て気持ちが変わった一人なんですから・・・。

子供を連れてキャンプへ行くようになって以来、家族旅行とは、私たち夫婦と自分の子供が行く旅行だったんですね。

それが、ある旅行先で、夕食の場に現れた家族連れの光景を見た時、大反省をしたことがありました。そのご家族は、歩けないお父様を車椅子で連れて来られていたのでした。そんな発想などなかった私は、そのご家族を見て、ある意味大きなショックを受けたのです。

その時以来、家族旅行は、例え車椅子に乗せてでも親を連れて・・・、という考えが私の中に生まれたようです。

ですから、一緒に行ける間は、なんとか連れて行きたいですね!

 

トミスケあっぱれ!! 旅先でも 「母のお仕事」 健在!

旅館の部屋に落ち着いてからトイレに入っていた時、ガチャッという何かの物音がしました。

トイレから出て来ると、何と、母一人では立ち上がれないと思っていた低いソファに座っていた母が、自分一人で立って、結構歩いた先にある部屋の入口のドアを開けようとしているではありませんか・・・。

「あれあれ~、出てっちゃだめだよ~!」

と言いながら、すぐに部屋の中まで母を連れて来ました。

大浴場の確認に行っていた masa が部屋に入って来た時、

「あっ、見つけた!」

と言って、入口のカウンターに置いてある急須の蓋を発見したのです。masaは急須の蓋がどこかへ行って、困っていたようでした。

なんと、母は、旅先でもやっていたんですね。「母のお仕事」 を。(笑)

こちらが手を添えると途端に動きがスローになるのに、自分の意思で動く時は結構スムーズ。とっても調子がいいみたいです。(笑)

旅先でも活発で、ちょっと考えさせられた 「母のお仕事」 でしたね。 

 

一生忘れられない感動の旅

masaの企画した今回の「toshiさんお疲れ様会」定年退職ツアーは、多くの感動と出会った、一生忘れられない旅行となりました。それと同時に改めて思ったのは、いつも母をお世話くださる皆様への感謝の気持ちでした。

本当にいつもありがとうございます。

ついてる話、ハッピーな話など、まだまだいっぱいありましたが、この辺で・・・。

お読みいただき、ありがとうございまぁ~す。 (toshi)  

 

サイトに戻る!httpS://happykaigo.jp/

コメント

「湖山亭うぶや」 さんのホームページ、見てね!

2009年08月26日 | 好きな人好きなもの

 ありがとうございます。

 今回の定年退職ツア-で大変お世話になった河口湖畔にある素敵な旅館湖山亭うぶや」 さんのホームページをご紹介させていただきます。

http://www.ubuya.co.jp/

 他のホームページへリンクさせる方法が分からず、このブログでは一度もやったことがなかったのですが、これを機会にチャレンジしてみました。(上手くいけばいいですが・・・・)

 素晴らしい女将さんをはじめ、笑顔いっぱいの素敵なスタッフの方々による心のこもったサービスがとっても魅力です。

 さらに、全部屋から富士山が見れるロケーションは最高です!

 私の大好きな旅館です。

 湖山亭うぶやさんのホームページ、見ていただければとっても嬉しいです・・・。

http://www.ubuya.co.jp/

  いつもありがとございまぁ~す。 (toshi)

コメント