ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

母トミスケとの関わり方で、反省で~す!

2009年09月30日 | 母のお仕事

 ありがとうございます。

 今日は、母との接し方で、ちょっと反省したことを書いてみます。

 写真は、数日前に撮影したもので、「母のお仕事」、の新作です。

 

 このブログは、母が家の中の物をバンバン散らかしている様子を見て、「これは単なる散らかしではなく、母の立派な仕事だ!」 と、めでたく勘違いしたことからスタートしています。

 母が散らかす現象は同じであっても、こちらの見方が変わった瞬間から、それまでのマイナスな気持ちが、全く逆の楽しくハッピーな気持になってしまったんですね。

 物の見方をちょっと変えるだけで、こんなにもハッピーになれるんだよ・・・ということを、一人でも多くの皆様にお伝えしたいという思いから、このブログを始めました。

 母の散らかし=「母のお仕事」 の写真。そして、もう一つが、認知症になった母とどのように向き合ってハッピーになってきたか=「我が家の泣き笑い感動ストーリー」  

 この二つが、このブログのメインとなっています。

 

 心の変化が起きてからブログ開設まで、約1年間かかりました。

 その間、撮りためた「母のお仕事」 写真は、パソコンの中にいっぱい入っています。もちろん、ブログで公開できる写真は、その中の一部に限られてしまいますね。

 それらの写真がだんだん減りました。更に私が退職して、母がデイサービスから帰って来るのを家で迎えることが多くなった現在、「母のお仕事」 がほとんどなくなってしまったんですね。

 これって、なぜだか分かりますか?

 これは、私の対応が、結果的に母が自由に動き回ることを禁止させていたんですね。そのために、母の散らかしがなくなってしまったんですね。

 それともうひとつ、とっても大切な事に気が付きました。これはここ数日の母を見ていて、間違いないと確信しました。

 これらについては、明日のブログで書かせていただきます。

 

 いいことと思っていた事が、実はそうではなかった・・・。

 明日は、そんなちょっと反省したことを書かせていただきます。

 明日もまた、覗いていただければ嬉しいです。

 お読みいただき、ありがとうございます。 (toshi)

コメント

ありがとう! 素敵な文章に出合いました!

2009年09月28日 | 感動

 ありがとうございます。

 今日は、素敵な文章をご紹介させていただきます。

 写真は、その文章がコピーされた用紙とイチョウの落ち葉です。

 

 一昨日は、名古屋の駅前まで用事で出かけ、夕方から多治見駅前で開かれた高校の同窓会に出席しました。。一応幹事(?)のため、忘れていた資料を慌てて作って、なんとか滑り込みセーフ!

 久し振りに会った仲間と、もうめちゃめちゃ楽しい時間を過ごしました。還暦を迎えた男ばかりの同窓会で、その盛り上がり方は異常なほど・・・。きっと他のお客さんには煩かったんでしょうね。ごめんなさいね。

 2次会では久し振りのカラオケ♪。出る歌出る歌みんな古い歌ばっかし(笑)で、耳には何とも心地よいカラオケ♪となりました。

 帰りのJRでは何故か(笑)乗り越してしまい、終列車だったため後がなく、タクシーで3,000円・・・、というおまけまで付いた、とっても愉快でハッピーな一日でしたね。(笑)

 

 昨日はその前日の賑やかな同窓会とは趣がぐっと変わって、親戚の法事に出かけました。

 母を夕方まで預かっていただく為、ショートステイの施設まで送って行きましたが、上履きを忘れ慌てて家に戻り、Uターンして再び施設へ。

 こんな状態のため、会場に着いたのが前日と同様、またまた滑り込みセーフ!

 まっ、いろいろと慌てた2日間でしたが、そんな中にもとっても素敵な文章に出会い、思わず感動してしまいました。

 

 写真のイチョウの落ち葉はお寺で拾ったもの。そしてその下にある文章は、お食事を頂いたお店、

 「かまど可児本店」 様  http://www.k-kamado.jp/

のテーブルの上に置かれていたものです。

 私は、この文章を読んで、とても感動しましたね・・・。

 この文章は女将のあけみさんが書かれたもので、ご本人様からお許しを得ましたので、以下に記載させていただきます。

 

 長月の頃(9月)

 

 しょうへいくんと

   みなみちゃんがけっこんしました

 二人はご両親の前で 

  今まで心配をかけてきたおわびと 

 心からの感謝の気持ちを 

  涙を流して伝えました

 これから二人も親となり

  あの時の親の気持ちが

   もっとわかってくるでしょう

 あなたたちが倖せになることが

  何よりもご両親への

   恩返しだと思います

    倖せになって下さい

 心からおめでとうございます

             女将 あけみ

 

 どうです? いいでしょう?

 女将さんの話を聞いて、この文面の奥に隠れた素晴らしい感動スト-リーがあることを知りました。

 そういえば、以前法事で行った時にも、素敵な文章が置かれていた事を思い出しましたね。

 お料理も美味しく、すっごく楽しめました。

 従業員さんも皆さん元気で、明るい笑顔いっぱい・・・。

 とっても雰囲気の良い、また行きたくなるお店でしたね。

 素敵なひと時を、ありがとうございました。

 

 母は、今日も一日、元気で過ごしました。

 ゆっくりになりましたが、自分で歩けることに感謝です。

 お世話いただいている皆様、いつもありがとうございます。

 

 今日は久し振りにブログ書きました。

 ブログ書いてる時間って、自分がやさしくなれてるようで好きです。できれば毎日書きたいですね。

 毎日書いて、感謝の言葉をお伝えしたいですね・・・。

 

 お読みいただき、ありがとうございま~す。 (toshi)

コメント (4)

豚汁という名の 「 おでんちゃん(^_^メ) 」

2009年09月27日 | 我が家の泣き笑いストーリー

masaです。

認知症の症状には 「物忘れ」 がありますが、この時期を飛び越すと、普段できていた事が出来なくなります。

この時期になると、周りの人は心配になり、「どうなってしまったのだろう」 と混乱することになります。

特に、女性にとっては、今までできていた料理などが出来なくなることが多いようです。

主婦の多くは毎日の献立を考える時、 「今日は何つくろう・・・」 と悩むことがありますが、その事がだんだん出来なくなっていくトミスケを見ながら、献立を考える事が出来るあたりまえのに感謝しています。

 

あのシイタケが鍋いっぱい! の事件(笑)があってからは、しばらく調子のいい日が続きました。

ある意味、毎日、今日は何が起きるのだろうと、ワクワク、ドキドキしていました。(笑)

そのような中、物がなくなることは珍しくなく、鍋の蓋・フライ返し・しゃもじ・ラップなどがない時は、「ここかな?」「エッ!違う」「じゃあ ここかな?」と、楽しそうにクイズ感覚で探すことが多かったです。

そんな姿を見ていた娘に、「お母さんは、探し物を楽しんでいるみたい。変だね(笑)」と、よく笑われたものでした。

しかし、さすがに中華鍋がなくなった時には、あんな大きなものを入れる場所は限られているし、探しようがなく困りました。

どこで見つけたと思いますか?

ナント 

お布団がガバッと盛り上がっているので、「エェー! まさか」と・・・。(笑)

そっとお布団を剥いだところ、トミスケがベッドの中で、大切に抱っこして寝ていたのです。(笑) 

こんな姿も、本当に、可愛かったです。

  

さて、今日は、豚汁という名の「おでんちゃん」をお届けします。

前回に引き続いて、認知症がすすんだな! と思えた、料理編です。

 

ある日、仕事から帰って台所へ行くとお母さんが、「masaちゃん、今日は豚汁を作っておいたからね」と言ってくれました。

masaは、

「ワー、嬉しい。寒くなったから豚汁はいいね。\(^o^)/ お母さんありがとう」と言って、豚汁の顔を一度も見ないで、メインの料理を作り始めました。(笑)

 

さて、食事が完成。

「みんなご飯だよー。おいでねー」と呼んで、 

「寒くなったから、お母さんが豚汁を作ってくれたよー」と言って、お椀に注ぎ分けようと蓋を取ってびっくり

ナント 大鍋に横たわっているのは、厚さ5㎝の大根・ちくわ・はんぺい・こんにゃく等・・・。ところ狭しとゴロゴロしているではありませんか。

 

名づけて、みそ仕立てのおでんちゃんでした。

 

予想しないものが鍋に入っていたので、一番驚いたのはmasaで、本当は「ギャーと、飛び上がるくらいでした。(笑)

しかし、何もなかったかのように、器をお椀から小どんぶりに変えて、みんなに分けました。(笑)

家族は、「エッ! 豚汁じゃないの?」と、言ったものの、豚汁という名のおでんちゃんを、みんな笑いをこらえながら食べました。(笑)

今、思い出しただけでも笑っちゃいますね。

  

しかし、これですよ。

失敗をした後に落ち込ませない。

悲しい思いをさせない。

自分は幸せと思えることをする。

生きていて良かったと思えることをする。

 

今日の写真のトミスケを見てください。 

とってもおちゃめでしょ! 

この姿を見たら、何も言えなくなりますね。

 

toshiさんと、「私たちは家族だから・・・。しかし、お世話になっている施設の皆さまには、ご心配やご迷惑をいっぱいかけているだろうね。感謝だね!」と、いつも話しています。

いつもお世話いただいている皆さまに、心から感謝いたします。

ありがとうございます。

お読みいただきまして、ありがとうございます。(masa

 

サイトに戻る!https//happykaigo.jp/

コメント

ギョッ! シイタケが鍋いっぱい! (^_^メ)!!!

2009年09月25日 | 我が家の泣き笑いストーリー

masaです。

お久しぶりです

toshi&masaは、公私ともども大わらわ・・・ わらわ・・・。 (笑)

人様のために動けるがあることに感謝です。

 

昨日友人から、「我が家の泣き笑いストーリーを楽しみにしているぅー! 私も感染したかも・・・・(笑)」と、言われ嬉しい限りです。

こんなコメントを頂くと、更にmasaの目出度さかげんに拍車がかかります。

実際に、家族の物忘れや作話ともいえる思い違いに日々悩まされていて、言わなくてもいい事まで言ってしまって、家族関係がギクシャクしている方も多いかと思います。

 

今日は、ギョッ!とするストーリーから、ホントに認知症が進んだな! と思えた料理!についてお届けします。

その頃の私は夜勤をしていましたので、母は「masaちゃんの助けになりたいから、煮物を一品くらいは作っておくね。若い人は煮物は嫌いかも知れないけど・・・」と、時々煮物を作ってくれることがありました。

masaはトミスケの料理で、お正月に食べる 煮なます が大好きでした。

私が「お母さんの煮なます大好き」というと、「私は、masaちゃんのように洒落た料理を知らんでいかんけど・・・」と言って、煮なます の微妙な味加減をよく教えてくれたものでした。

今思うと、そんな時期はアッ!という間に終わってしまったような気がします。

懐かしさのあまり、今でも涙が・・・。

 

そんな生活の中から、今日は、びっくり仰天した「我が家の泣き笑いストーリー」で、

お料理編 シイタケが鍋いっぱい! をお届けします。

 

ある日、いつものように仕事から帰って来て台所へ行くと、甘辛いいい香りがしてきました。

今日の一品は何かな? とコンロを見ると・・・。

アレー 祭事用の直径40㎝の大鍋が・・・。

そして次の瞬間! 鍋の中を見て・・・、声を失いました。

ナント 鍋いっぱい干しシイタケをもどして、甘辛く煮てあるではありませんか。

すると、お母さんが外から帰ってみえました。

masa は恐る恐る尋ねました。

「お母さん、このシイタケは?」

「masaちゃんが煮ておいてって言ったじゃな~い」と・・・。

「そうだったけ~。ちょっと着がえてくるね」の言葉を出すのが精一杯でした。

 

そして、驚きとパニックを解消しようと、鏡の前に立って、口を大きく開けて『エェー!!!』と、大声で叫んだのです。(笑)

すると、masaの後ろで「おかあしゃん?ナニやってんの?」と、下の娘がけげんそうな顔をして立っているじゃありませんか。

あっ! しまった! 見られた!(笑)

そこで娘に、「大きな声を出して、すっごいお顔すると気持ちがいいよー」と言って、娘を抱っこして、二人で『エェー!!!』と、何度も何度も大声で叫びました。(笑)

何も知らない娘は、キャッキャッと言って無邪気に笑ってくれました。

それを見て、あ~!この笑顔に癒され、この笑いに救われたなと思いました。

そして、何もなかったように台所にもどり、煮シイタケの アレンジ料理 を数種類作りました。(笑) 

あとに残った大量のシイタケさん達は冷凍庫で、休んでもらいました。zzz(笑)

 

この時も思いました。 

「アンタはえらい!」 と・・・。(笑)

 

 認知症の人に接する時の心得

どのように自分の心を操るか?

いかにプラスの心にチェンジするか?

カギは、自分のにあると思います。

 

忘れて思い出せないことは、混乱するので聞かない。

失敗をした後に落ち込ませない。

悲しい思いをさせない。

自分は幸せと思えることをする。

生きていて良かったと思えることをする。

 

 写真は、シイタケ ではなく、見栄を張って『マツタケ』で~す。(笑)

 お読みいただきまして、ありがとうございます。(masa 

 

サイトに戻る!https://happykaigo.jp/

コメント

母の詩 久し振りだよ~!

2009年09月20日 | 母の詩

 ありがとうございます。

 ここんところ、いろんなことが重なり、ブログを更新することが減ってきました。

 そんな中でも、笑いヨガに関係したことが多く、嬉しい限りです。

 そのお陰で、草刈りかけの畑や自慢の草道(笑)、空地の草たちが、とっても元気で大笑いしています。(笑)

 有り難い限りですね。・・・?(笑)

 今はただ、目の前に起きるすべてのことに感謝しています。

 

 今日は、私たちの都合で、母トミスケはショートステイでお世話になっています。施設の皆様、いつもありがとうございます。

 久しぶりに、母の詩をご紹介させていただきます。

 

 やさしいやさしい 家族のみなさんへ 

 たよりないばあですが

 くれぐれもよろしくお願いします

 

 たのしさや 我が家によめの 笑い声

 

 あすからは メソメソやめて がんばるぞー

 今夜は ごめんね

 

 しばらく おぢいさんの事は 言わないでね

 今ごろはどこに居るでしょうね

 

 老後とも思えず 食欲ありにけり

 

 今日もいい天気です。

 何事もプラスに考え、めでたいくらいに楽しくいきたいですね。

 お読みくださり、ありがとうございま~す。 (toshi)

コメント