ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

前向きな言葉の発信者は、本物だあ~!

2020年09月30日 | 好きな人好きなもの

トッシーです。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。

いやあ~、今日も嬉しいことがありました。

大好きな人は、そのスタッフも同じように本物でした。

 

最近、webサイト「認知症介護の見方を変えよう!」でも、書籍からの引用や転載したものを掲載しています。

自分の事だけでなく、前向きに介護された人や当事者のお声を知っていただきたいからです。そういう場合問題になるのが著作権。違法になる場合も出てくるからです。

でも、やっぱりお伝えしたいので、出版社にメールして確認していただいていますが、その段階で不許可になるものもあり、自分のお伝えしたいことができなくなることもありますね。

現在掲載されている記事は、そういったことを行いながらクリアできたものばかりですのでご安心ください。

今まで掲載してきた記事でも、確認作業で許可とならず、その段階で削除した記事もあるんです。

お蔭で、自分のやりたいことが可能となる方法が少しづつわかってきました。特に出版社様によっても多少の違いがあることも実際にはあるようなので、まずは自分のやりたいことにチャレンジすることが大切であることを痛感しています。

まずは、チャレンジしよう! ですね~!

 

つい先日でも、確認をお願いしていたところからNGとなり、ちょっと力を落としていましたが、別のところではこんな嬉しいご返事をいただきました。

それが

・・・・・・・・・・・

いつもメルマガをお読みいただき

本当にありがとうございます!

ご丁寧に連絡をいただいたことに、感謝いたします。

福島の言葉について、シェアいただいて、何も問題ございません。

人類のためにご活用いただければ、弊社一同、大変嬉しく思っております。

たくさんの方々に、何か一つでもお役に立てるように

これからも前向きな一言を、お届けさせていただきます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・

 

大好きな福島正伸様のメルマガで紹介されている短い言葉をご紹介したくて、今朝メールでお願いしていた返信が早くも夕方届いたのが上のメールです。

明日から、このブログで毎日ご紹介させていただきますね。その日届いた言葉や書籍で知った言葉など、とにかく前向きな言葉ばかりで、大きな勇気をいただき励みにもなっている福島正伸様の言葉。

明日からどんどんご紹介できることが嬉しいです。

先ほどの返信にあるように、

人類のためにご活用いただければ、弊社一同、大変嬉しく思っております。

たくさんの方々に、何か一つでもお役に立てるように

これからも前向きな一言を、お届けさせていただきます。

ちょっとスケールの大きな表現が出てくるのが福島正伸様の言葉の特徴ですが、スタッフの皆様のメールにもそれが窺え、思わず感動しました。(笑)

 

やっぱり、ここまで前向きな組織は、いいですね~!

この返信メールで、またまた大きな勇気をいただきました。

感謝ですね~!

今日もありがとうございました。トッシーです。元気で~す。

コメント

努力家だったね!

2020年09月29日 | 両親に感謝

トッシーです。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。

・・・とのラインの会話です。

 

ー今日撮った、父の尺八の写真ー

 

「いいね」

 

ー青空のきれいな写真ー

「今日は、清雄さんの命日でした」

 

ー今日の写真(尺八)ー

 

「清雄さんの尺八を出して、ジュニアが一曲ご披露」

ージュニアが吹いている写真ー

「しかし・・・、音が鳴らない」

 

「清雄さんを忍んで、大笑いをしました」

 

「これっ、今日のブログにするわ!

 

10日前から、毎日更新することを目指しています。

更新時刻は、午後10時目標。

ブログ執筆に要する時間は1時間以内。(目標)

2か月近く遠ざかっていたことで、トップページの訪問者数が激減しました。

それで毎日更新に目覚め、今日で10日目。

昨夜更新したトップページの訪問者数が、倍増しました。

お陰様です。感謝しています。

でも、まだ元には戻っていません。

 

ということで、簡単に早く書けるようにしながら、毎日更新しています。

ウェブサイト「認知症介護の見方を変えよう!」は、毎週金曜日にお知らせコーナーを更新する予定です。

どちらも、覗いていただければ嬉しいです。

清雄さんは、私の父で、なかなかの努力家でした。

写真に書いたKMは、私物なら何にでも貼っていた、テプラで作る父のイニシャルです。

真面目過ぎ?で努力家だった父。

そんな父が定年退職後の楽しみにしていた尺八を出して、ちょっと吹いてみました。

と書きましたが、まったく音が出ませんでした。(笑)

「家でみんなが見てると上手く吹けん!」と言いながらスースーやっていた日を思い出します。(笑)

今日の私のスースーは、同じスースーでも、まったくレベルの違うスースー。(笑)

今日は、すべてに努力していた、父の命日でした。

 

今日も、ありがとうございました。トッシーで~す。元気で~す。

コメント

煙の出ない線香は、なぜできた?

2020年09月28日 | ハッピーライフ!

今日は、煙のお話です。

トッシーです。いつもありがとうございます。

 

煙と言っても、今や居場所が少なくなったタバコではありません。お線香のお話です。

なぜか、「お」が付きますが。(笑)

退院以来も、家にいない時を除けば欠かしたことがない朝晩のお仏壇参り。表現は正しくないかもしれませんが・・・。

なぜかある時期から、煙の出ないお線香を使うようになっていました。

ある友人の家を訪ねた時、「うちでは煙の出ない線香を使ってる」とお話されたことがありました。体が煙を受けつけないという健康上の理由からでした。

私の場合、そういう理由があった訳ではないですが、なぜか煙の出ないお線香に慣れていたのです。

 

今月初めに、父の二十三回忌の法要を少ない人数で行いましたが、その時用意したお線香が今日の写真です。なぜか2色。(笑)

いつも使っているのが、濃い紫色のお線香。これが煙が出ないお線香です。茶色いお線香は、当日用意した煙が出るお線香で、2種類用意したのです。

なぜか?

今年のお盆でお寺さんがお参りされた時、なぜか思ったのです。

「煙が出ないお線香って、お線香らしくないなあ~。ちゃんと煙が出たほうが、らしく思えるなぁ~」って・・・。

その時、本当にそう思ったんですね。その時のそんな印象が強く残っていたために、法事の前日、煙の出る普通のお線香も用意したのです。

お寺さん、きっと、喜ばれるだろうなあ・・・。

 

で、その当日、お寺さんが来られました。

「ちゃんと煙の出るお線香もありますので、どうぞ使ってください」」と、お盆の時に感じたことをお話したのです。

それに対するお寺さんの反応は、こうでした。

「昔はこういうのがほしくても出来なかったんですね」 

ん? なあんだ、そうだったの~!

 

 

ということで、まだまだ考えることが固い自分に気づいたエピソードでした。

令和2年でまさにコロナ禍の今、そうじゃなくても世界はドンドン変わってるのに、まだまだなんですね~。

こんなトッシーですが、懲りずにお付き合いいただければ幸いです。

ウェブサイト「認知症介護の見方をかえよう!」のトップページ「お知らせ」コーナーに、「エンジョイ」ページについて書いています。このページは、自分の楽しみのために更新しています。たまにでも覗いていただければ嬉しいです。

認知症介護の見方を変えよう! https://happykaigo.jp

 

今日もご訪問いただきありがとうございます。トッシーです。元気で~す。

コメント

人間って、勝手だなあ~

2020年09月27日 | ハッピーライフ!

トッシーです。いつもありがとうございます。

写真は今日、草刈り機の修理で、JAさんの農機具センターへ行った時のものです。

実はこの写真をとる直前に、震度3地震を体験しました。びっくりしましたね~。

修理担当の人に見ていただいた草刈り機を持って車まで歩いていた時、ちょっとした異変に気がついたのです。

ただでさえ歩くのが不安定なのに、重い刈り機を持ってフラフラ・・・。(笑)

それがその時は いつも以上にふらついたのです。

いつものふらつきは、自分がふらつく。

その時は、地面がふらつく。(笑) そんな感じでした。

「エッ! 今、地震やない?」「地震やよ地震! 怖いね~」

私と入れ替わりで来られた二人の女性が、大きな声で叫んでおられたのです。

やっぱ、地震だったんだ~! このぐらいでよかった~。

 

草刈り機を修理に出したのは、昨日、草道の草を刈った時に具合が悪くなったからです。

草を刈り始めた頃には全く異常がなかったのですが、終わり頃に異常発生。

何とか予定した草道だけは済ますことができ、まずまずでしたが・・・。

刈り始めたのは3時すぎ。真夏と違って随分過ごしやすくなり、有り難いことに、とっても刈り易いんです。

当然ですよね。暑さが違うんだもん・・・。

でもね、人間って勝手だと思いますよ。

いつも気温が下がって草刈りがしやすくなって来ると思うのですが、暑い暑いと言いながら刈る草刈りの方が、草刈ってる~という感じで、な~んかいいなあ~ってこと。(笑)

決して熱い真夏の草刈りは楽じゃないけど、やっぱり、草刈りは夏やな~!(笑)

いいとか悪いじゃなくて、毎年そう思うんです。草刈りだけでなく、いろんなことで・・・。

人間って、ほんとに勝手な生き物だと思いますよね。

 

皆さんも、そういうことってありませんか?

私だけなのかなあ~?

こんな私ですが、これからもよろしくお願いいたしま~す。

今日もありがとうございました。元気してま~す。

コメント

エッ? マスクって外していいの???

2020年09月26日 | 心配するな! 楽しめ!

トッシーです。今日もありがとうございます。

「人間って、やっぱり強く生きれるんだあ~!」

と思ったことが、つい先日ありました。

というか、強く生きれるヒントがここにある! と言った方がいいのかな?

 

三日ほど前に宅配便を送ろうと、いつもの宅急便センターへ行った時のこと。

今はどこへ行っても、店員さんは全員がマスク。勿論、私たちお客も、まずマスク姿です。

「もう、マスク姿に慣れられましたあ? あと2年ぐらいはこうだと思いますよっ!」って、ちょっと多めに知ったようなこと言ったんですね。(笑)

そしたら、二人の女性店員さんのほうが上手でした。

「もう慣れたというか、これがズーと続く世の中になるんじゃないの?」

「うん、そうかもしれないわね」

(笑)

私も、そんな時代にならなければいいと思ったことはあるけど・・・。

ストレートやなあ~!この二人。(笑)

 

同じ日、こちらはラジオで耳にした話です。

確か、幼稚園か保育園の園児の話。

新型コロナウイルスの感染により、新しい生活様式という言葉もよく聞くようになり、みんながマスクをすることが普通になってから新入児として初めて園へ通うようになった子が、何かの時にマスクを外された先生だったか園児だったかちょっと不明でしたが、その光景を見た園児の一人が、

「エッ? マスクって外していいの?」とか何とか言ったとか・・・てなお話。

園では、マスクはずーと着けているものと思ったらしいのです。

そうですよね。コロナ禍になってから園に行き出した子なら、そう思ってもおかしくはないですよね。

だって、初めてなんだから。園へはマスクを着けて行き、ずっと着けてるもんだと思ったとしてもおかしくはないですよね。

これをもっと発展させて考えると、今のコロナ禍で生まれた子供たちは、人はみんなマスクを着けて出かけることが当たり前だと思うんですよね。間違いなく・・・。

生れた時からず~と目にしたことをお手本として学習するんですから。

子どもって、無限の可能性を持って生まれて来るんですからね~。

 

私が小さい子供だったころ、トイレットペーパーも蛍光灯もガスもテレビなんて勿論ありませんでした。それでも、楽しく笑って元気に生活してた。今の子供たちよりイキイキしていたように思います。

今の子供たちは、生まれた時から何でも揃ってる。

それが、当たり前だと思ってる・・・。

この辺りに、人間って、どんな時でも、明るく笑って楽しく生きるヒントがあるように思っています。

 

~どんな時も笑顔といっしょ~

このブログに付けたサブタイトルのように、どんな時でも明るく笑顔で過ごしたいですねぇ~!

今日もありがとうございました。トッシーで~す。元気で~す。

コメント