ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

自分の書く文字がとっても愛しいで~す!

2017年03月31日 | ハッピーライフ!

トッシーです。いつもありがとうございます。

今回、脳出血という病になったことで、とても不思議な気持ちの変化があるんです。

自分でも、こんなことがあるなんて思いもしませんでした。

 

トッシーは、元々字を書くのが下手です。決して上手く書けないんです。

ところが面白いもので、そんな文字を見てmasaが言うんですね

「トシさんの字は芸術的だからいいのよ!」って・・・。(笑)

まっ、ノーコメントですぅ~。(笑)

 

そんな文字を、トッシーは残念ながら全く好きになれません。

急いで手帳に書いた文字なんて、後で自分でも読めなくて困ることがあるほどですから・・・。(笑)

芳名帳に書く文字なんて、ホントに恥ずかしいですからね。

 

自分の文字でも”いいじゃないか”って思ったこと

 

ところが過去には、そんな文字でもいいじゃないかと思ったことがあります。

若い頃、仕事でニューヨークのある事務所に出かけていた時のこと。そこで働いていた事務所に日本人のデザイナーの方がおられたんですね。で、その方、当時日本でも有名だった方で、トッシーなんてそれだけでもう「すっごいなぁ~!」(笑)

予定の仕事を終え日本へ帰って来たのが、もうすぐクリスマスという頃。そんな時にその方から写真付きの絵ハガキが届いたんです。あのステキな方から・・・。

ハガキの写真は、親子で仲良く1本のモミの木を横にして持ち、楽しそうな笑顔で笑っているステキな写真でした。いいなあ~!さすがだな~!

ところが、そこに書かれていた文字がなんとも上手くない文字。(笑)  カッコイイその方には似ても似つかない、何とも言えない文字だったんですね。

その時思ったんです。これは、なんという”人を安心させる文字”なんだろうって・・・。(笑)

例え文字が下手でも立派な仕事をしている人は、文字の上手い下手なんて超越してるんだ~!(笑)

 

自分の今のこの文字が、何とも愛しい・・・

 

これと同じような経験を入院してから経験しました。

ホームセンターから病院へ搬送された数日後、リハビリも始まったある日に、右手で自分の名前を書いてみました。

それはもうびっくりです。自分の意図しない所へボールペンの先が動いて、とんでもない文字になったんです。ただそれは書く毎にそのひどさは減り、日にちと共になんとか読める字に・・・。勿論、今でもそれは続き、以前の文字とは全く違う文字になっていますし、決して上手くは書けていません。

でも、最近思うんですね。

病院にいる頃はリハビリなどでは文字も書きましたし、退院した今では、結構いろんな書類などに住所や氏名などを書く機会があり、以前とは全く違う文字なんですが、なんか、なんか、愛しいんです。(笑)

ちっとも上手くないし、今までの自分の文字とも違うんですが、なぜか、なぜか、愛しいんですね。

早く書けないので、丁寧に書くようになったからかなぁ~!

とにかく、今の自分の文字って、なんとも愛着があるんですねぇ~。

 

今回入院していろんなことを思いましたが、こういう気持ちになれたことは、ちょっと意外でしたね。

今無いことに意識して不満に思うのではなく、今ある足るを知り、そのことに感謝すること。

今自分が書いている文字も、きっとそうなのかもしれないと思いますねぇ~。

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

体は心に逆らえない。体は心を正直に映し出すから。

2017年03月30日 | 本っていいな!

トッシーです。いつもありがとうございます。

さて今日は何を書きましょう・・・・と思っても特に用意したものはないなぁ~という場合、トッシーは二つの方法を取っています。

 一つは、今日はブログ書くのをお休み~。(笑)と、本から何かをご紹介する・・・という方法です。

以前、出版関係のセミナーを受けた時、懇親会の席で確認したんですが、誰かの言葉をブログで紹介する場合は、作者名や書籍・出版社名を明記すればOKということでした。

ということで、最近大病を患ったトッシーとしてはちょっと気になる言葉を、反省を込めてご紹介させていただきます。

この類の言葉は多くあると思いますが、今日はそんな中から・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

体は心に逆らえない。

それは常に心のなすがままである。

 

体は心に逆らえません。

それは常に心のなすがままです。

 

不純で暗い心は、体を病気や衰弱に向かわせ、清らかで明るい心は、体を若さと活力に向かわせます。

 

病気と健康は、環境同様、心の中身の明らかな現れです。

病的な考えは、病的な体として表に現れます。

激しい恐れは、人を弾丸にも負けないスピードで殺してしまうことがあります。

 

胃腸の働きが悪くなると気分が悪くなることは、誰もが良く知っています。

近頃では、その逆に、気分が悪くなると胃腸の働きが悪くなることも常識になってきました。

 

病気になることを恐れている人は、やがてそれを実際に手にすることになる人です。

不安は体の正しい機能を乱し、正しく機能しない体は病気に対して無防備です。

 

不純な思いは、たとえ行動には現れなくても、神経系をズタズタにしてしまいます。

 

一方、清らかで幸せな思いは、活力に満ちた美しい体を作り上げます。

 

人の身体は繊細で柔軟な装置であり、心の中身に敏感に反応するようにできているのです。

 

                  ジェームズ・アレン著「きっと!すべてがうまくいく」より

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 こういった言葉を知ってはいても、う~ん、ダメなんですね~。

でも、一度大きな病にかかると、やっぱり目に入ってきて、その言わんとすることを真剣に考えますね。

このことが、病気になったことで何かを学ぶ・・・ということなんでしょうかね~。

トッシーの場合、病気にならなければ学ばないから、だから病気になった・・・かも。(笑) 

やっぱり何かを学ばせるために病気になった・・・と考えた方がいいようですね~。

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

「笑顔」は誰もができる、無限の幸せを呼ぶエネルギー!

2017年03月29日 | 本っていいな!

トッシーです。いつもありがとうございます。

笑顔については、このブログでもよく取り上げていますね。

今思うことは、笑顔のない人でもどんな人でも、素敵な笑顔になれるということです。

ポイントは、先ず自分がその方に笑顔で接すること。そして、その方の少しの笑顔も見過ごさず、その場ですぐにほめることですね。すると更に笑顔が・・・。この方法で上手くいかなかった例を、トッシーは知りません。

以下は、望月俊孝さんの本からの一部抜粋です。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「笑顔」は誰もができる、無限の幸せを呼ぶエネルギー

 

 誰もが今すぐできて、誰からも喜ばれ、生み出す価値は計り知れない。

 与えても与えてもなくならない。それどころか減ることもなく、増幅していく。

 職場に潤いを、家庭に安らぎを、人間関係に喜びを与え、人々に伝染させていく。

 疲れた人にとっては活力剤、病人には薬、頑張った人には最高のごちそう、落ち込んでいる人にとっては希望の光となる。幸せな人、ゴキゲンな人が必ず備えている最高の才能・・・。

 それは、「笑顔」です。

 新入社員のとき、4つの頭文字を取った「オアシス運動」という挨拶運動を徹底して教えられました。「おはようございます」「ありがとうございます」「失礼します」「すみません」と、4つの言葉を中心に、元気に明るく挨拶する運動です。

 そのときの直属の上司が、「元気な声も大事だが、それ以上に態度や表情も大事だぞ」ということで、それ以来、TPOをわきまえたうえで、「笑顔」を絶やさないようにしてきました。

 すると成績は芳しくないにもかかわらず、上司からも、お客さまからも、まわりの人からも「望月くんは、笑顔がいいね~」と、「笑顔」だけはよくほめられるようになりました。新人時代は、それが唯一の取り得でした。

 それ以来、特別な才能がなくてもできる「笑顔の効果」を実感し、今日までつづけています。

 もちろん、いろいろな努力もしてきましたが、「笑顔」が私を強運な人間に導いてくれたと確信しています。

 (略) 

                               望月俊孝著「幸せの法則」より

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

笑顔は地球語、?とも言われ、世界中何処へ行っても共通語。

今日の写真は、数年前、大阪へ行った時に乗った電車の中で写した写真です。

外国の方と話していて、途中から笑いヨガの話になり、「じゃ、ひとつやってみましょか」と基本中の基本「あいさつ笑い」をやってみました。(笑)

言葉が十分通じなくても、こんなにかっこいい笑顔になれるんです。

やっぱり、笑顔の力って、素晴らしいですねぇ~!

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

 

追伸で~す。

このブログにご縁がある皆様が、どんな時でも笑顔なっていただけるようになれば嬉しいで~す。

コメント

どんな時でも元気でいたいですよねぇ~!

2017年03月28日 | ハッピーライフ!

トッシーです。いつもありがとうございます。

脳出血となり、人生が一変したトッシーが最近思うことがあります。

人が元気になる時って、どんな時なんだろう?って。

勿論、人それぞれですが、トッシーの場合は「あ~、こんな時に元気になれるんだ~!」って、この頃よく思う時があります。

今日は、トッシーが最近コレだと思っている元気になれること、そんな中の3つを書いてみますね。

 

 

 ・好きな音楽を聴いた時で、思わず音量を大きくしてしまいますね。

 気分が落ち込んでいる時など、これが最も手軽で一人でも元気になれる一番の方法。

 時には全身の細胞がワクワク躍り出すような感覚を覚えることも・・・。

 音楽についていえば元気とは違いますが、嬉しさ、懐かしさなどから涙に変わることもありますね・・・。

 余談ですが、脳卒中の場合の後遺症として、涙もろくなることがあるようです。トッシーも?(笑)

 

・親しい人と、大きな声で話し合っている時。そんな時は、お互い必ず満開の笑顔ですね。

 もしかしたら、いくら親しくても、イキイキした笑顔が無ければ元気になれないかもしれません。

 その意味で、イキイキ元気な明るい笑顔は、誰もが元気になれる「目で見る薬」かも・・・。

 特に今回、近所の人と久し振りに話ができ、ホントに元気がもらえました。勿論笑顔付でしたね。

 

・家族が仲良く健康で元気であることを実感できた時。これには勿論結婚した娘の家族も含みますね。

 二人の娘の夫々の家族の模様がスマホで送られてきて、みんなの楽しそうな様子を見た時。孫の成長や家族の元気な様子は、間違いなく元気をいただけます。

 特に、二人の孫の存在は大きく、よちよち歩きがどんどん早く歩けるようになっていく動画を見る度、トッシーも負けられないぞ(笑)と、元気になれましたね。「凄い! トッシーより歩くの上手いなぁ~!」(笑)

 今回の入院では、皆が元気であることの嬉しさと共に、家族の有難さも強く感じました。

 

写真は、今日の夕方写したものです。

影に映る自分の姿が長くなる写真が面白く、今までも何枚も写してきましたが、今回は一寸違います。

左手に持っている細長いモノ、杖ですね。この杖、実は母トミスケが使っていたもので、夕方、散歩というか歩行練習をしていて面白いと思い撮ったものです。

麻痺の残る右手に持ったスマホが何回も手から滑り落ち、結構苦労して写した1枚です。(笑)

お陰でケースが少し壊れましたが、それはそれで結構楽しく撮影できました。

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

泥の中から蓮が咲く。泥が濃いほど・・・

2017年03月27日 | 好きな人好きなもの

いつもありがとうございます。トッシーです。

今日は大好きな小林正観さんの言葉をご紹介させていただきます。

脳出血で倒れてから、受け止め方がちょっと変わってきましたね・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

泥の中から蓮が咲く。

泥が濃いほどみごと咲く。

苦悩が濃いほど、

人生は大きく花開く。

 

      ・・・

 

「海」の中に住む魚は「海」の姿がわからない。

「幸」の中に住む人は「幸」の姿がわからない。

「日常」こそが「幸」の海。

 

         小林正観著「宇宙賛歌・日めくりカレンダー」より

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

きょうの写真は、夕方いただいた麩まんじゅう

近くの友人からいただきましたが、会えずでした。

ピンポ~ン!のチャイムで、「ん?誰?」

ちょっとスタートが遅れたmasaでしたが、玄関前にはすでに誰も・・・。

見ると、パックに入った麩まんじゅうが、ポストの上に。(笑)

帰って来たmasaが言うには、「黒いワンボックスが見えたよ」と・・・。

 

「分かったぁ~!Kさんだぁ~」「今までも、こういうパックでいろんなまんじゅうがポストに・・・」(笑)

Kさん、今度来た時は、もうちょっとゆっくりして行ってねぇ~!

トッシー、玄関まで行くのに時間がかかるからねぇ~!(笑)

 

何をするにもスローで時間がかかります・・・。

出来ることも今は限定されます・・・。

でもこんな生活、だんだんと慣れてきましたね~。

何でも慣れまっせ!(笑)

 

慣れたからって、忘れちゃいけないですね。

今、こうして生かされていることに、やっぱり感謝ですね。

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント