ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

その人なりの見方・考え方を大切に・・・

2023年04月16日 | ヘェ~そうなんだ!

ご訪問いただきありがとうございます。
今日は、最近手がけていたサイトのリニューアルを進める中で、とても考えさせられ影響を受けたことがありましたので、そのことについて書いてみたいと思います。

岡山県にある大原美術館で、4歳の男の子がモネの《睡蓮》を指さして、「かえるがいる」と言ったそうです。実はその絵はとても有名で、誰が見てもそこにカエルは描かれていないはずなのですが・・・。

以下は、とても影響を受けた本「13歳のアート思考」からの引用です。

・・・・・・・・・・・・・・・

(前略)その場にいた学芸員は、この絵のなかに「かえる」がいないことは当然知っていたはずですが、「えっ、どこにいるの?」と聞き返しました。
すると、その男の子はこう答えたそうです。

「いま水にもぐっている」

私はこれこそが本来の意味での「アート鑑賞」なのだと考えています。
その男の子は、作品名だとか解説文といった既存の情報に「正解」を見つけ出そうとはしませんでした。むしろ、「自分だけのものの見方」でその作品をとらえて、「彼なりの答え」を手に入れています。
彼の答えを聞いて、みなさんはどう感じましたか?
くだらない? 子どもじみている?

しかし、ビジネスだろうと学問だろうと、こうして「自分のものの見方」を持てる人こそが、結果を出したり、幸せを手にしたりしているのではないでしょうか? (後略)

※出典:末永幸歩著「13歳からのアート思考」(ダイヤモンド社)

・・・・・・・・・・・・・・・

私は、母の散らかしで困っていながらも、散らかしは母の「お仕事」なんだと感動したことで、それまでとは全く違って楽しい幸せな介護生活を体験することになりました。そんな私が本来お伝えしたかった「お仕事」写真の解説文を省いた理由は、この本の著者の考えにとても共感できたから・・・なんですね。
サイトでお伝えしたいことの1つが、母が散らかしていた写真を観ていただくこと。勿論、そんな部屋を散らかした光景に喜んで写真を撮る行為に至ったことが、トッシーのハッピー介護なんですが(笑)。

この本の著者の主張に共感し、それまでは必須と思って付けていた散らかし写真の解説文を無くし、タイトルだけで後はご覧になられた方の自由な見方・考え方で楽しんでいただきたい・・・という思いに変わったのです。
このことに限らず、いろんなことで新しくなったウェブサイト「ハッピー介護みいつけた!」 ご覧いただければ嬉しいです。

いつもありがとうございま~す。
※写真は、通称「モネの池」として人気が出た〝名もなき池〟です。(ウェブサイト「せきのまど」より)

コメント    この記事についてブログを書く
« ハッピー遺伝子がスイッチ・... | トップ | 知らなければ幸・不幸とも無縁? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヘェ~そうなんだ!」カテゴリの最新記事