ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

「氣・波動」 を実際に感じてみましょうねぇ~!

2013年01月31日 | 毎日笑顔

ご訪問いただきありがとうございます。toshiで~す!

さあ、ドンドン面白くなってきました。

野坂礼子さんの本、今日もご紹介させていただきます。

ここに書かれていることを実際にやっていただくと面白いですよ。新しい世界を知る事になるかも・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●「氣・波動」を体感するワーク(2)●

 

「氣・波動」

 

  両手を合わせて20回くらいこすり合わせ、そしてその手をゆっくり離したり、近づけたりしてみましょう。手と手の間に、ビリビリした感じや、なまあたたかいボールがあるように感じませんか。少し手を上下にずらすと感じが変わってきます。

 これが人の手から出ている「氣・波動」です。落ち着いて感じてみましょう。

 

前屈

 

 「氣・波動」の良いものを持ったり、良い言葉を唱えながら前屈をすると、深く曲げることができます。

 「氣・波動」の悪いものを持ったり、悪いことを考えながら前屈をすると、浅くしか曲げることができません。

 是非試してみましょう。

 

 

                      野坂礼子著「人生を変える笑顔のつくり方」より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

面白いでしょ。

これ、実際に行うと、不思議だなぁ~って思いますよ。

是非どうぞ・・・。

 

写真は、姫の土人形です。

今日の夕方、お店に展示してきました。

可児市のショッピングセンター・パティオの2階です。

3月3日まで展示されていますので、お出かけの際にはぜひご覧ください。

上段に展示されている物15体が、toshiが所有しているものです。

この土人形が自分たちのお雛様だった二人の娘は、もう二人とも結婚しました。

娘の成長と共に出番がなくなった「姫の土人形」。

去年からは、喫茶店やショッピングセンターで、より多くの皆さんの前で、イキイキしてとっても楽しそうです。

 

姫の土人形に関して、一番面白い思い出がこれです。

幼稚園に入り、近所のお友だちの家に遊びに行き、初めてその家のお雛様を見て帰って来た時のことです。

「お父さん、マキちゃんちのお雛様、ヘンだよ!」

興奮気味に話してくれた娘たち。

「ごめん、ウチのが変わってるんや・・・」(笑)

 

今日もいいこと、いっぱいありました。

私はツイテル ニコニコ 元気。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元気!

お読みいただき、ありがとうございま~す!toshiで~す。

コメント

「Oリングテスト」 って、知ってるでしょう?

2013年01月30日 | 毎日笑顔

ご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。

今日からはまた、野坂礼子さんのお本から、面白いところをご紹介させていただきますね。

書いてるtoshiには、とっても勉強になってるけど、ご訪問下さる皆さんにはどうなんでしょうね?

こうして本をご紹介させていただいて、少しでも更新頻度を上げることで訪問者数、アクセス数がグ~ン!と上がったことは確かです。

毎日更新することで覗いていただく・・・。このことの大切さを実感しています。

野坂仲礼子さんの「人生を変える笑顔のつくり方「です。

それでは、どうぞ。 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●「氣・波動」を体感するワーク(1)●

 

O(オー)リングテスト

 

 二人で実験します。

 まず、1回目は、「氣・波動」の良いものを左手に持って、右手でO(オー)の字をつくり、一定の力を入れている状態を保ち、相手の人に両手で引っ張ってもらいます。さて、いかがですか、なかなか離れませんね。

 

 2回目には、「氣・波動」の悪いものを左手に、右手でO(オー)の字をつくり、同じように力を入れ、相手の人に両手で引っ張ってもらいます。さて、いかがですか、直ぐ離れてしまいますね。

 

 良い「氣・波動」は、身体の筋肉をしなやかで強くし、悪い「氣・波動」は、筋肉の力をなくしてしまうのです。

 

「氣・波動」 の善いもの

   木炭・竹炭

   水晶

   無農薬の野菜や草花

   「ありがとうございます」 の言葉が書かれたもの

   良い思い

   ステキな人のイメージ

            ・・・etc.

 

「氣・波動」 の悪いもの

   たばこ

   殺虫剤

   「ばかやろうー!」 という言葉が書かれたもの

   悪い思い

   イヤな人のイメージ

            ・・・etc.

 

                     野坂礼子著 「人生を変える笑顔のつくり方」 より

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

え~と、ここからはtoshiです。

このOリングテスト、ご存知ですよね。

なんか、アメリカに住む大村恵昭という人が発明し、アメリカでは特許になっているそうです。

toshiがこれを知ったのは、もう10年ほど昔かな?

でも、実生活ではほとんどやったことがありません。

講演会等で2度ほどやったぐらい・・・。

似たようなもので、確か、キネシオロジーテストとかいって、腕を使う方法があります。他にもOリングテストを応用した、同じような方法を教えてもらったことがあります。

 

最近ですが、潜在意識を扱った本に付属していたDVDで知ったのですが、Oリングテストは正確にやろうとすると、更に注意することが必要だとか・・・。

先ず、腕時計を外すこと。携帯電話を持っていないこと。そして、ペアを組む相手の顔が見えない位置で行うこと・・・。

この3つが重要であることを知りました。

つまり、明確に善いもの悪いものがハッキリしている時はいいと思いますが、その辺が微妙なものの場合には、金属や電波を発する者を身に着けないことが大切だそうです。

う~ん、そう言われれば、そんな気もしますね。

面白いですよ、これって・・・。

 

なんか、食品を購入する時に、このOリングテストで体にいいか悪いかを確認しながら買ってる・・・という放送を見たことがあります。

toshiも、今日を機会に、Oリングテストをやってみようかなと思うようになりました。

知ってるだけでは何にもなりませんからね。

 

ということで、今日はここまで。

今日も、とってもいいことがありましたね。

ほんとうですよ~!

 

私はツイテル ニコニコ 元氣。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元氣!

お読みいただき感謝で~す!toshiで~す。

ありがとうございま~す。

コメント

「逆境に対する心の持ち方」 で~す!

2013年01月29日 | キラリと輝くステキな言葉!

ご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。

今日は、本当に久しぶりですが、致知出版社のメルマガ、「今日の言葉」 から、28日(月)の朝に届いた言葉です。

いい言葉ですので、ご紹介させていただきます。

本当は昨日書きたかったのですが、1日遅れてしまいました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

逆境に対する心の持ち方

 

天がその人に大任を与えようとしたら、必ずまずその精神を苦しませ、筋骨を疲れさせ、その肉体を飢えさせ、その生活を窮乏させ、すること為すこと皆その意図するところに反するような苦境に立たせる。

これは天が、その人物を発奮させ、本性を忍耐強いものにし、いままでできなかったことをできるように鍛錬し、大任を負わせるに足る人物に仕上げようとするために他ならない。

         孟子 (現代語訳:荒井桂) 致知出版社メルマガ「今日の言葉」より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

この言葉、toshiはとっても好きです。

この歳になると、よ~く分かるんです。このことが・・・。

本当にそうなんだよなぁ~・・・って。

 

実は、このメルマガが届く前に、当日の朝刊でこんな記事を見ましいた。

 

厳しい批判に 闘志に火

                                                                                                                              

これは、初場所で見事に3度目の全勝優勝を飾った、横綱 日馬富士関のことを扱った記事でのことです。

日馬富士関は、横綱として初土俵を踏んだ先場所、9勝6敗というふがいない成績だったことから、横綱審議会の委員から、「横綱の資格がない」とまで言われたんですね。

しかし、しかし・・・・。

その厳しい批判が、日馬富士関に、闘志の火をつけることになったようなんです。

「みなさんの言葉は、いい意味で考えるとやる気になるし、もっと頑張ろうと思える」 と、見事に全勝優勝を飾った日馬富士関は、優勝して初めてこのような胸の内を語っていたとか・・・。

 

モラロジーでは、今日の言葉にあるようなことを、「恩寵的試練」と呼んでいます。

要するに、その人を育てようという意味で、いろんな試練が与えられる・・・と言うことのようですね。

確かにそうですよね。

toshiにもいろんな出来事がありましたが、これは、自分を強くするために起きているんだ・・・と、そう思うことで、なんとかその困難を乗り越える勇気が出たように思います。

まっ、正直、その時にはなかなかそのような受け止め方は難しいですが、振り返ってみると、間違いなくそうだった・・・と思えます。

本当にそのことに確信が持てたら、起きている困難に 「感謝」 が出来るんですね。

toshiも、ほんの少しですが、そう思えたことを何度も体験しています。

そして、そう思うことで、確かに、その問題に対して前向きに対処しようという、勇気みたいなものが心のどこかに湧いてきたことは間違いありませんね。

 

決して相撲のことは良く分からないtoshiですが、この記事とメルマガの言葉で、ちょっとだけ書かせていただきました。

明日からはまた、野坂礼子さんの本をご紹介させていただきます。

ご訪問いただければ、嬉しいで~す。

 

私はツイテル ニコニコ 元気。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元気!

お読みいただき、ありがとうございま~す!toshiで~す。

コメント

人間同士でも、「共鳴」 してるってことなんだぁ~!

2013年01月27日 | 毎日笑顔

ご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。

ここんとこ暫くの間、野坂礼子さんの本を開きませんでしたが、今日は久し振りにご紹介させていただきます。

今年になって、毎日更新することを目標に掲げ、その一つの手段として、本をどんどんご紹介しよう・・・と考えたのですが、実際にはなかなか・・・。

それでも、全く予想もしていなかったとっても有難いことに気がつきました。

それはね、こうして書いてる自分自身が、一番勉強になっているということです。

もしブログに書いてなかったら、おそらくこの本を再び手に取り、こんなにもじっくり読まなかったと思えるからです。どこを書こうかなぁ~、ここは飛ばそうかなあ、ここはどうかなぁ~・・・などなど。

こういうことって、サラ~っと読み流していたら、きっとあり得なかっただろうと思いますね。

ですから、きっと、toshiが一番勉強になり、笑顔になってるよね~!(笑)

 

それでは、野坂礼子さんの本をどうぞ・・・。 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ●「氣・波動」 は共鳴します●

 

 音は音波という波によって、人の耳の鼓膜を振動させて伝わり、聞こえます。

 そこで、同じ音波をもつ弦楽器 (または音叉) を2つ置いておき、片方を鳴らすと、手をふれていないもう一方の楽器も鳴り始める、これを共鳴といいます。

 同じように、人がもつ意識や感情の波動も、共鳴現象を起こします。

 事故を起こさないようにするためには、いつも穏やかな気持ちでいることが大切とはよくいわれることです。イライラしていると、同じようなイライラ波動を発信している相手と共鳴してしまい、互いに引きあって事故を起こしてしまうことになるのです。

 私自身が、お金に対して不健康な意識の強かったころのことです。

 お金に対する不安な気持ちが強く、また、お金をもっている人への嫉妬も強かったのです。そんなときは、財布をすられたり、置き引きに遭ったりすることが度重なりました。

 ところが、離婚して25年。《安心サイクル》に切りかわって以来、駅の公衆電話に財布を置き忘れても、拾った方が必ず届けてくださるし、スリなどに持っていかれることもなく、お金をなくしたことはありません。

 これはお金に対する意識が変わったということ、執着がとれ、不安がなくなった結果ではないかと思います。

 つまり、お金に対して健康なとらえ方をしている人と出くわすので、結果的にそういう方が拾って届けてくださるのです。

 巡り合わせが変わるということなのです。

 自分の意識、心の持ち方次第で、まわりの状況も変わってくるのです。

 実はこれが運につながっているのですね。

 

                      野坂礼子著 「人生を変える笑顔のつくり方」 より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日の内容はとっても分かり易く、良かったで~す。

いい本を再び手にでき、ついてるついてるハピライフで~す。

 

私はツイテル ニコニコ 元氣。

ツイテル ツイテル ニコニコ 元氣!

 

最近ず~と書かせていただいているこの言葉、これは、野坂礼子さんが提唱されている「笑顔つくりの合言葉」です。

いいこと知ったら即実行!

いいこと聞いたら教えてあげよ! だったかナ?(笑)

そんな言葉もある人から聞いた好きな言葉ですので、先ほどの「私はツイテル・・・・」という笑顔つくりの合言葉も、是非知っていただきたいなぁ~と即実行!(笑) ということで、今はブログの最後に毎回書かせていただいています。

そして、その時以来、名刺の裏にもこの言葉をバァ~ン!と一番上に大きく書いているんですよ。(笑) 勿論、野坂礼子さんの言葉としてですよ。名刺をお渡しした方がこの言葉を口癖にされ、少しでも笑顔になっていただけたらいいなぁ~という思いがあるからですね。

あのね、こんなことことをしているとね、まず自分がそれを実践しなければ・・・と本当にその気になっちゃうから面白いですね。(笑) 

いいこと知ったら即実行! 

いいこと聞いたら教えてあげる! 

だったかなぁ~?(笑)

 

 

今日も、とってもいい一日でしたぁ~!

毎日が、ハッピーで~す。

いつもお読みくださり、感謝しています!toshiで~す。

コメント

「誰か」の力で、暮らしがを支えられているんだよねぇ~!

2013年01月26日 | モラロジー

 ご訪問いいただき、ありがとうございます。今日も、toshiで~す!

今日も、昨日に続き、ニューモラルNo.522号から、その一部をご紹介させていただきます。

特集タイトルは、「『当たり前』を見つめ直す」 です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暮らしを支える「誰か」の力

 

 私たちは、他の人から直接的に受けた厚意に対してはすぐに感謝の気持ちを抱くことができても、ふだんからあまり意識せずにお世話になっている相手や、いつも身の周りにあってその存在を当然のように感じている物事に関しては、そのありがたさを忘れてしまいがちです。ライフラインと呼ばれる水道・電気・ガスなども、その一つでしょう。古田さんが断水で体験したように、何か事が起こり、その恩恵を受けられなくなってはじめて、そのありがたさを身にしみて感じる場合もあるのではないでしょうか?

 しかし、ライフラインを安定的に利用できるのは、日夜それを維持する仕事に携わっている人たちがいるからでしょう。日常生活の中ではあまり意識されることがなくても、多くの人たちがそれぞれの持ち場で自分の仕事を成し遂げることによって、社会が円滑に機能し、私たちの暮らしが保たれているのです。

 リチャード・カー氏(アメリカのコラムニスト)は、「新聞の見出しにのらないあなたへ」 というコラムの中で、このことを次のように表現しています。

                       *

  ある新聞の編集者が言った。

  「新聞に書くのは

   時間通りに走る

   汽車ではない。

   報道するのは

   脱線する

   汽車のことなんだ」(中略)

 スイッチを入れれば、

 電気がつく、

 110番が鳴れば警官も

 消防夫も救急車も

 それに答える。

 商品は滞りなく

 生産ラインから生まれ、

 子供はきちんと教育を受け、

 新聞は毎朝

 玄関先に配達される。

 誰かが何かを 

 ちゃんとやっているのだ。

 さあ、アメリカの

 ジョージやメアリーに励ましの

 「ありがとう、君たち!」 を言おう。

 新聞の見出しにはのらなくとも、

 仕事をきちんとやって

 アメリカを躍動させている

 なんでもない君たちよ。

          (楓セビル訳 『続・アメリカの心』 学生社)

 ここに表されているように、私たちの住む社会は、これを構成する多くの人々の努力や献身、支え合いによって成り立っているということができます。この事実を自覚しているかどうかにかかわらず、私たちは実にさまざまな人々の支えを受けて、日々の生活を送ることが出来ているのです。

 

                      「ニューモラルNo.522」 平成25年2月号より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

これらのことって、誰かに教えていただかないと案外見落としているんですね。

toshiの場合は、ほんと、そんな感じでしたね。

このニューモラルの2月号、昨日、公益財団法人モラロジー研究所 中日本生涯学習センターへ笑いヨガに行った際、少し買ってきました。

この特集はとってもいいので、誰かさんにお配りしようと思っています。

 

今日もハッピーな出来事がいっぱいありました。

私はツイテル ニコニコ 元気。

ツイテルツイテル ニコニコ 元気!

お読みいただき、ありがとうございま~す!toshiで~す。

コメント