toshiです。いつもありがとうございます。
今日のタイトル、凄いでしょ?
でも、これ、本気です。
本気で、toshiが今思ってることなんですよ。
先日、3泊4日の講座に行った・・・て書ききましたよね?
実は、その時に、本当に決意したんです。
日本中を、幸せにしたいってことを・・・。
勿論、その具体的な方法もちゃんと・・・。
その講座の最終日に、会食があるんですね。
つまり、3日目の夕食です。
この会食はアルコールも出て、もの凄く盛り上がり、メチャ楽しいんですね。しかも、とってもあったか~い雰囲気に包まれるんです。
これは、正に、講座の一番の楽しみ・・・ってことになります。(笑)
そんな楽しい会食を終えての夜、というか、正式には翌日の深夜かな?
寝ていて、目が覚めたんですね。
その時、脳裏に浮かんだのがこのこと・・・。
日本中を幸せにする方法・・・。
ヨォ~シ、これ、やろう!って・・・。(笑)
そのことを思い出したら、アイデアがどんどん浮かんできたんです。
で、こういう時は、忘れないためにメモを・・・。
電気をつけると同室の寝ている皆さんに悪いので、暗いまま手帳に走り書き・・・。
ちゃんと書けているのか分かりませんが、とにかくシャシャシャァ~・・・。(笑)
もう、考えるだけで、興奮していました。(笑)
こんなことをブログに書くと、何と大げさな・・・と思われますが、toshiは本気です。
ハッピー介護のお話も、介護されている方がもっと気持ちが楽になるように・・・との強い思いがあって、地味ながらさせていただいていますが、こちらはもっとインパクトがあるかも・・・。
ホント、そう思っています。
日本中を幸せにしたい、楽しくしたいという方法って、実は、このブログでも過去に何度か書いたことなんですけどね・・・。
でも、その後のいろんな経緯が何度かあり、結構いい感触を受けているんです。知人が実際にやっていたこともあるんですよ。
そんなこともあってか、そん時の会食を終えての深夜目が覚めて、本気でやろうと決意したんです。
笑いヨガを考えられたインド人医師、マダン・カタリア博士は、夜の4時に笑いクラブをやることを思いつき、とても興奮されたそうです。
そしてその3時間後には、公園で笑いヨガを一緒にやるメンバーを探し、5人で始めたんですね。
それがなんと、20年後の現在では、世界73か国以上に・・・。
凄いですね・・・。
toshiのそれは、とてもそんなんじゃないですが、でも、始めたら結構面白いと思いますよ。
もしかしたら、日本のある慣習に、ちょっと楽しい変化がおきるかも・・・。
何と大げさなことを~!(笑)(笑)(笑)
いいぞいいぞ、イェ~イ!
toshiは、数年前、ある方にお願いしてフェイスブックに登録していただきましたが、全くやってません。興味があったからですが、画面を見て、今の自分には必要ないと思ったからです。
でも、この構想を実現するには、フェイスブックも、そして、You-Tubeも利用するつもりです。
そうなったら、やはりいよいよ、スマホが欲しいですね・・・。(笑)
う~ん、こういうことを考えてると、ホント、楽しくて楽しくて、いいですねぇ~。
toshiの誕生日の7月21日までには、スタートしまぁ~す!(笑)
決断しましたぁ~。(笑)
いいぞいいぞ、イェ~イ!
写真は、懐かしい「母のお仕事」です。
前回のブログの写真は、「みやおのお仕事」。
ねっ? 似てるでしょ?(笑)
猫でも人間でも、同じで~す。(笑)
楽しいですね~。ついてるついてるハッピーライフ!で~す。
今日もご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。