沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

梅雨入りの〝D〟

2024年05月26日 | スキルアップ

 2024年沖縄、5月21日にやっと梅雨入りしました。例年より10日ほど遅いそうです。梅雨入り初日は終日雨でしたね。さらに本日は過去7番目に遅いとされる台風1号🌀が発生し、沖縄に向かっています。しばらくは大雨が続きますね。大きな災害がなければいいですが。。。頭痛薬を補充しておこう。

 ゴルフ場、中城湾港越しに見た太平洋も灰色でした。

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 灰色の太平洋を拝んだ地点から、おいしゅうございましたシリーズです。北中城村で昨年オープンした中華系食堂『村の角煮まんじゅう 喜喜(きき)』さんです。晴れた日は絶景でしょうが、この日は窓越しの光景もこんな感じでした。

 看板メニューの『村の角煮まんじゅう定食』(850円)を注文。白いまんじゅうは生地だけで具は入っていない状態です。右隣の角煮を自分で包みます。

 角煮まんじゅうはもちろん、卵スープ、杏仁豆腐も、とてもおいしゅうございました。でも男性には量が物足りないかもしれません(コスパ的には十分ですが)。単品でチンジャオロースや麻婆豆腐を頼んでもいいかもしれません。沖縄そばやぜんざいもあるそうです。

 ご参考までに公式インスタを貼っておきます。

 Instagram

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 筋トレグッズを購入しました。トレーニングマットです。アマゾンのプライベートブランドのようで2,078円とお手頃価格でした。防音効果を考え厚さは12㍉と厚めにしました。ダンベルを持った状態でのブルガリアンスクワットなど多少音が発生するので、マンション住まいのおじさんなりの階下への配慮です。もちろんストレッチにも使えます。すぐに切れてしまいそうなキャリーストラップ付きです。

 縦188㌢、横61㌢。12㍉の厚さもあって、これは筋トレだけでなくゴロ寝にも使えそうですね~(寝るな、おっさん)。

 何もしなければ老いてくだけのこの体。アフター55に向けて戦える体を維持していきます。最低でも病気にかからない体づくりを意識して。少なくとも70歳までは自分で稼がなきゃならない時代になっていますからね。

 筋トレ用具としては、いずれは息子との共用で懸垂マシンを考えているのですが、直近はベンチを買いたいんですよね。今回も迷った上に今月の出費の多さから次回以降に持ち越しました。あればとても便利なので、いいブツがあれば教えてください。

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 大学2浪人中である甥っ子たいちんが二十歳の誕生日を迎えました。来年の成人式シーズンは受験期間なのでお祝いできない可能性が高いので、誕生日に成人祝いも兼ねて、8郎妹一家とお祝いしました。恒例の年齢順並び記念撮影。男子陣が徐々に同じ高さになってきました。右端の小学6年生YUNAちゃんはまだまだかわいい盛りです。

 下写真はみんなからのたいちんへのプレゼント、腕時計G-SCHOCKです。時間を大切にする大人になってくださいという願いを込めました。2度目の受験も頑張れー。

 同様に大学を2浪した8郎。甥っ子の孤独で不安な気持ちが痛いほど分かります。このお祝いは、当時の8郎にバイト先から和風チキンカツサンドを差し入れてくれた姉へのお礼という側面もありました。自分の道は自分で切り開くんだ(たまには周りの助けも得ながらね)。チバリヨー、たいちん

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 さて本題です。と言ってもブログチェッカーの皆さんにとっては一番興味のない話題でしょうね(笑)。スキルアップネタです。

 先日受けたLECさんの診断士1次試験ステップアップ模試の成績発表がありました。5科目受験の総合判定は〝D〟でした。やばそうな結果に見えますが、5科目中3科目が〝B〟判定でした。ま、この時期の判定、順位ともに全く気にすることはない、というのが予備校講師陣の総意見なので8郎も気にしていません。ステップアップ模試の目的は課題を見つけることだからです。判定を気にするのは6月末のTACファイナル模試なのですから。

 受験者数は全国で864人。8郎は得点率45.4%で622位でした。5科目中4科目で合格経験がある身としては低いですね~。ま、うち3科目は2年間触ってなかった時期もある科目でもありますから。講評は「苦手科目を克服すること」とありました(そりゃそうでしょうね)。では科目ごとに得点と判定を見ていきます。※先日の自己採点とずれがありました。

 

■経済 52点 

■財務 52点 

■企業 32点 

■運営 35点 

■法務 56点 

 

 手ごたえがあったのは「経済」です。偏差値53で順位は224位でした。安定しています。勉強方法もこのままでいいと思います。限られた時間なので注力を他の科目に振り分けてもよさそうです。

 同じくB判定の「財務」ですが、こちらはなぜか平均点を下回っています(これが模試の不思議なところで、採点、分析手法に絶対の信頼を置けません。自宅模試でカンニングをし100点を取るアホ受験生の存在も想定できますので)。なので気を抜かずに過去問を繰り返していきます。今のところ好調です。

 一番得意科目であるはずの「企業経営」は懸念材料となりました。問題自体がめちゃ難しかったと思っていたら平均46点あったためです(汗)。過去に70点で合格経験があり、自慢の国語力でなんとかなるという気持ちが先行し、基礎の暗記分野の再学習をおろそかにしていたのかもしれません。先の2科目同様に2年間勉強してない時期がありますからね。自らの油断を知ることができたので模試を受けてよかったです。

 5年間勉強し続けている「運営管理」は偏差値35💀と相変わらずの苦手ぶり。ま、分からない解答欄をダメ元で埋めずに空白で提出した部分もあるのであまり気にしていませんが。どん底にいるこの科目はあとは上げるだけなので! 過去問復習と予備校のYoutube講座を視聴し1点でも多くと頑張っています。見てろよ~。

 「法務」は553人中76位と一番の高得点。でもあまり手ごたえを感じていないんですよね。もう一度やっても同じように得点できるか自信がないのです。試しに昨年撃沈した沖縄再試験をもう一度やってみたのですが、またも50点に届きませんでした(怖)。再試験がよほど8郎の苦手分野に集中していたのだとは思いますが、今年万一そうなった場合にも何とか6割を確保できる実力をつけておきたいものです。「法務」は何といっても2日間で最後の科目なのでそこで足切りでも食らったら51歳立ち直れません! 今後は理解はもちろん即効性のある暗記に最重点を置きます。

 はい、判定分析については以上です。

 今後のスケジューリングです。 

 6月末に実施されるTACファイナル模試を〝本番〟と仮定して勉強しようと思います。8月頭の真の本番を約1カ月〝前倒し〟するという意識です。そのファイナル模試では総合判定〝B〟を目指します。そして模試から真の本番までの1カ月は、模試で見つけた課題克服と暗記系に全力投入をする考えです(模試判定は7月半ばまでには発表されます)。

 最後に、今後勉強する際の意識づけにも書き記しておきます。

 長い勉強期間でずっと緊張感を保つことはなかなか難しいです。正直、惰性でやるという日もあります。そんなモチベは本来は非効率的でしょうが、やらないよりはと「継続」を優先してやってきました。しかし残り2カ月、いや1カ月はそうであっては勝てません。1問ごとに「これが最後だ。ここで理解しておかないとやった意味がない」という崖っぷちの気持ちで取り組もうと思います。その努力こそが本番での孤独な自分を助けると信じて。

 ということで「仮想残り1カ月」は6月1日スタートとします。当ブログも徐々に更新頻度を落とし、いったん休止しますのでご了承ください。

 以上の地道で確実な戦法を貫けば勝利は必ずや手にできるでしょう。そう信じて頑張ります。警報ゾーンであるエリア51に突入したおじさんのかっこ悪くも一生懸命なもがきっぷりに、お暇な方(笑)は応援よろしくお願いいたします。今日はこれにて。

※個人的な備忘録として2年前のTACファイナル模試について書いた記事をアップしておきます。あのころももがいていました(笑)

 

梅雨明け前の〝D〟 - 沖縄 8 Scene

梅雨が明けると思いきや、また大雨というここ数日。警報級の大雨となり、夜空に稲光がまたたき、雷鳴が轟きました。午後10時ごろの撮影ですが、露出がとぶほどの光量でし...

goo blog