沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

がばい国から帰ってきました

2007年08月09日 | お仕事

 長旅、いや長期出張を終え、S.A.G.Aから昨日帰沖したハチローです。

 残念ながら松雪泰子はともかくはなわ、そして今一番有名な佐賀人「がばい婆ちゃん」の孫こと島田洋七の姿も見当たりませんでした(当たり前か!洋七本人は広島出身)。あ、がばい婆ちゃんは田んぼを見回せば、いたるところにいましたよ(笑)。

※追記:地元情報から女性ラップデュオBenny.Kも佐賀人だということが判明。左右どちらの方かまでは解明できず・・・。

 ところで、佐賀。前評判どおり、何もないところでした・・・。特に観光もできず、花火大会もあったのに仕事が遅くまでかかり、見ることすらできず・・・って当たり前ですね。業務出張ですから(笑)。そんな「ネタもない佐賀」ですが、当ブログはハチローの日記的側面もあるため、簡単なS.A.G.A報告を・・・。

 下写真は電車からの風景。どこまで行ってものどかな田んぼ風景が続きました・・・。

Photo_301

 

 がばい婆ちゃんがいる武雄市から20分ほどのところにある嬉野温泉方面での仕事の帰 り。タクシーの運転手さんにメシが食えるところを聞いたところ、温泉豆腐発祥の店に案内されました。入ってみると、夫婦二入でやっている店で、造りがすし屋のような感じ、何となく魚臭さがただようのが気になりました(意外と臭いに敏感なハチロー)。早速、同僚Photo_305(女性)はヘルシー温泉豆腐セットを、ハチローは海鮮丼を注文(地元の名物を食えっつーの)。右写真です。店内の臭いはどこへやら、おいしゅうございました。旦那は修行をちゃんと積んでいたに違いありません。上の温泉玉子も(冷たいとは予想ガイでしたが)、だし汁をかけて食べるとイケます。同僚も小鍋ででてきた温泉豆腐に大満足の様子。

 腹を満たして、さぁ帰ろうかというところに、旦那がいそいそと近づいてきました。会計か、と思って財布をだしたところ、「こっちの温泉水です。どうぞもらってください」と同僚にペットボトルを差しだしました(俺にはねぇーのかよ、って一瞬思いましたが・・・)。するとそこから旦那の神がかった話が始まったのです! 「この温泉水は独特の抽出法で生み出したもので、お肌にいいのはもちろん、視力の低下に効果的で、最近ではガンも直したとかという体験例、感謝状が届いており、○▽#☆☆%>・・・・・」とノンストップに。最後の○▽#☆☆%>は決して大げさではなく、本当に早口で方言も混ざり何を言っているのか分からなかったのです! まるで二人に暗示をかけようとする呪文のように聞こえたのですよ! 何とか切り抜けてタクシーに逃げ込みましたが「急に人が変って怖かったなー。最後はやばかったよなー」とと感想を述べあいました(笑)。

 温泉街の硫黄の香りと魚の臭いが残る、料理のおいしい、そして不思議な旦那のいる店でした・・・。ちゃんちゃん。

 と、これくらいしか、土産話のないS.A.G.A佐賀! でも、本当に何もなかったのですPhoto_303が、がばい婆ちゃんに代表されるように、日本の古きよき風景が、未だに残っているところでした。兵庫や名古屋ではあまり感じなかった地元の人たちの人情もそうです。そして田園風景青空下、シーワッ、シーワッとが鳴く風情は、沖縄のカンカン照りとは違い、何だか情緒的で「あ、これが日本の夏なんだ」と同僚と同感するものがありました。(蚊取り線香が似合いそう!ていう)。それを伝える写真はありませんが(笑)。

 左写真は佐賀駅で買った駅弁です。最後の業務前に、田んぼ風景を眺めながら頂きました。おいしゅうございました。食べながら、今回の出張を振り返りましたが、結果は芳しいとは言えないものの、自分が挑戦したかったことには挑戦できた、といえる内容でした。とても充実感のある旅・・・訂正・・・出張となりました。まだ残っている同僚3人には最後まで頑張ってもらいたいものです。そしてハチローの分まで呼子のイカを食らってきてほしいっすぅ~!チバリヨー!

 最後に右写真。帰りの福岡空港で買った「西通りプリン」です。ハチローの希望でしPhoto_304 た。おいしゅうございました。ただ、あまりに濃厚で一カップを一人で食べるのは大変なくらいです。福岡による機会のある方はぜひ一度お食べ下さい。

 以上、S.A.G.A報告でした。写真がほとんど食べ物というところに、佐賀には本当に何もないということが伝わったかもしれません(笑)。でも、静かでのどかでいいところでした。定年後、のんびりと行って見ようかと(何年後じゃい!)。

 最後に、「がばい」は佐賀方言で「すごい」という意味らしいですね。沖縄の「で~じ」に当たるようです。沖縄にも「で~じなおばぁ」はたくさんいますよ(笑)

追記:この長期出張のため、沖縄で一番のダイビングシーズンを逃しつつあります! 早く次の日程を立てなきゃ。