
京都市の南、西高瀬川にかかる鵜川橋の北東、東向公園の南にある食堂。工場街の真ん中にある
お店でかなり飲食店の居在地とするなら少数派となる地である。建屋はちょっと洒落た民家に暖
簾がかかっているってとこである。

比較的広い店内、満席状態なら30名ほどは収容化のではないか。ただ入店時間が11時と少し早め
だったので来店者は某含め2名と貸し切り状態で食事ができた。

食堂のイメージとは少し異なるパソコン?で作成されたスッキリした見やすいおしながきで豊富な
定食の他にも麺類、丼、カレーと評判だけのことはあるメニュー構成である。

唐揚げ定食650円とかなり庶民的な価格設定だ(取材当時価格)唐揚げは少し大きめのが4個、見た
目あっさりかと持ったがしっかり塩味が効いた工場スタッフ仕様、ご飯は水分が多いが気になるこ
とはないレベル、並みで大盛だ。トーホー食堂名物豚汁は器いっぱいに入ったアッサリ豚汁。唐揚
げの濃厚さを豚汁で相殺するというちょっと変わった食べ方もトーホー流。

知人のとんかつ定食も価格を抑えてもボリューミーで食後二人とも車で一息をつく満腹度。コスパ
よすぎる豚汁のトーホーであった。

「京都市南区上鳥羽塔ノ森東向町40」
お店でかなり飲食店の居在地とするなら少数派となる地である。建屋はちょっと洒落た民家に暖
簾がかかっているってとこである。

比較的広い店内、満席状態なら30名ほどは収容化のではないか。ただ入店時間が11時と少し早め
だったので来店者は某含め2名と貸し切り状態で食事ができた。

食堂のイメージとは少し異なるパソコン?で作成されたスッキリした見やすいおしながきで豊富な
定食の他にも麺類、丼、カレーと評判だけのことはあるメニュー構成である。

唐揚げ定食650円とかなり庶民的な価格設定だ(取材当時価格)唐揚げは少し大きめのが4個、見た
目あっさりかと持ったがしっかり塩味が効いた工場スタッフ仕様、ご飯は水分が多いが気になるこ
とはないレベル、並みで大盛だ。トーホー食堂名物豚汁は器いっぱいに入ったアッサリ豚汁。唐揚
げの濃厚さを豚汁で相殺するというちょっと変わった食べ方もトーホー流。

知人のとんかつ定食も価格を抑えてもボリューミーで食後二人とも車で一息をつく満腹度。コスパ
よすぎる豚汁のトーホーであった。

「京都市南区上鳥羽塔ノ森東向町40」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます