北大路大宮、新大宮商店街を4筋上がり西へ入った場所にある喫茶店。商店街からはほど近いが
住宅街の真ん中にある店舗で京都らしい町屋カフェではなく」ごく普通の民家を使った普通の家
カフェである。看板と暖簾がなければ普通の家”である。

中に入ると玄関があり靴を脱いでキッチン・・・ではなく店内へ入る。ピアノであろうものに白い
シーツがかけられ、知人の家へ遊びに来たような感じである。席はテーブル席は2つとカウンター
2席、8名で満員となる。

シンプルなメニュー、ただコーヒーは充実している。軽食についてはトーストのみ、セットは500円
ありがたい価格である。


ドリンク(紅茶)にはピーナッツが付きトーストにはサラダが付く。ごく普通のセットと思って
いたので2品もの添付品に笑みがこぼる。
小規模喫茶店の低価格メニューにはこのような大当たりに時々出会うことがる。質はともかく
(普通においしい)思わぬ出会いは心が満たされる
価格以上にうれしいものだ。
店内には音楽がなく、商店街から少し離れている住宅街ゆえ外部ノイズも少なく静寂な店内
時間が流れる。来店者の人数もあるがこの静寂を本に使うなり内省に使うなり貴重な静寂が
得られる民家カフェ。最近はやりのマインドフルネスも可能かも?

「京都市北区紫野門前町44-47 」
住宅街の真ん中にある店舗で京都らしい町屋カフェではなく」ごく普通の民家を使った普通の家
カフェである。看板と暖簾がなければ普通の家”である。

中に入ると玄関があり靴を脱いでキッチン・・・ではなく店内へ入る。ピアノであろうものに白い
シーツがかけられ、知人の家へ遊びに来たような感じである。席はテーブル席は2つとカウンター
2席、8名で満員となる。

シンプルなメニュー、ただコーヒーは充実している。軽食についてはトーストのみ、セットは500円
ありがたい価格である。


ドリンク(紅茶)にはピーナッツが付きトーストにはサラダが付く。ごく普通のセットと思って
いたので2品もの添付品に笑みがこぼる。
小規模喫茶店の低価格メニューにはこのような大当たりに時々出会うことがる。質はともかく
(普通においしい)思わぬ出会いは心が満たされる

店内には音楽がなく、商店街から少し離れている住宅街ゆえ外部ノイズも少なく静寂な店内
時間が流れる。来店者の人数もあるがこの静寂を本に使うなり内省に使うなり貴重な静寂が
得られる民家カフェ。最近はやりのマインドフルネスも可能かも?

「京都市北区紫野門前町44-47 」