三条京阪 KYOUEN1Fのなかにあるイタリアンレストラン&カフェ。
昼は整備されたオシャレな空間であるが夜になると電光粧飾され更に
ステキ度”が上がる場所にある。

全面ガラスドアの意外とアッサリしたエントランスから入ると癒しの空間が
待っている・・・

電球色した間接照明が暗くもなく明るくもない程よい喫茶空間を演出!
心地よい音量のBGMはモダンジャズ、豪華ではないがいつまでも長居したくなる
ポジションの椅子など、夕刻以降の喫茶としては文句ない雰囲気だ。
すべての時間帯で旬の野菜を使った京イタリアンとカフェを営業!
今回入店した我々野郎3名組は18時からの宴会までの時間待ちカフェ!
12月の寒風吹き荒れる中での入店故、温ったかいドリンクを所望


知人は抹茶、某は生姜の葛湯いずれも680円と高めの設定だが
双方 粘土高めの味濃い目、外気温に合わせての配慮ならありがたき幸せ
しっかり身体と心を癒せたものだけに、CPは低いとは言えない。
昼と夜の印象が大きく異なるお店だけに昼にランチとして再来してみたい!
大変落ち着く空間だけに某のお気に入りとさせてもらう!

HP→http://tables.jp.net/casa/
「京都市東山区大和大路通三条下ル東側大黒町137 KYOUEN1F」
昼は整備されたオシャレな空間であるが夜になると電光粧飾され更に
ステキ度”が上がる場所にある。

全面ガラスドアの意外とアッサリしたエントランスから入ると癒しの空間が
待っている・・・

電球色した間接照明が暗くもなく明るくもない程よい喫茶空間を演出!
心地よい音量のBGMはモダンジャズ、豪華ではないがいつまでも長居したくなる
ポジションの椅子など、夕刻以降の喫茶としては文句ない雰囲気だ。
すべての時間帯で旬の野菜を使った京イタリアンとカフェを営業!
今回入店した我々野郎3名組は18時からの宴会までの時間待ちカフェ!
12月の寒風吹き荒れる中での入店故、温ったかいドリンクを所望


知人は抹茶、某は生姜の葛湯いずれも680円と高めの設定だが
双方 粘土高めの味濃い目、外気温に合わせての配慮ならありがたき幸せ
しっかり身体と心を癒せたものだけに、CPは低いとは言えない。
昼と夜の印象が大きく異なるお店だけに昼にランチとして再来してみたい!
大変落ち着く空間だけに某のお気に入りとさせてもらう!

HP→http://tables.jp.net/casa/
「京都市東山区大和大路通三条下ル東側大黒町137 KYOUEN1F」