閉店しました
立命館小学校すぐ西に古くからある中華飯店。
数ヶ月に渡る長期休養されていて最近復活した。
以前から人気店で夜になると席は結構うまってしまう.
ゆえに狙うなら昼のほうがいい!
奥に広い京都独特の形状!店内の雰囲気は‘中華店’である。
お世辞にもキレイとはいえないものの中華店としし見れば
標準的といってもいい油の乗り具合だ。
こちらの評判品はラーメンと餃子が上げられる。
確かに双方(特にラーメン)中華飯店として考えるに合格点
である。
ラーメンは醤油味のゴクゴクスタンダードな品ではあるが
スープの少しトロミがかかった状態は少し固めの麺と良く絡んで
良好である。
食したものはチャーシュー麺であったが太く歯応えのあるチャーシュー
は6枚乗り食べ応えはある。少々硬いが脂身と赤みとのバランスが
悪くなくラーメン全体のバランスそのものを崩すことがなく
美味しくいただける範囲といっていい。
餃子のほうは、中身がさびしいと感じるがパリッと揚がっていて
サクサクいただける。
価格は2品で1000円未満と・・・単品メニューなので仕方ないとこだろう。
素晴らしい・・・訳ではないが口コミで噂が広がり結構遠方より
来店される方もあるようだ。
ただゴクゴク一般的なお店に近い中華店なので過剰な期待は禁物である。
「京都市北区小山西上総町」

立命館小学校すぐ西に古くからある中華飯店。
数ヶ月に渡る長期休養されていて最近復活した。
以前から人気店で夜になると席は結構うまってしまう.
ゆえに狙うなら昼のほうがいい!
奥に広い京都独特の形状!店内の雰囲気は‘中華店’である。
お世辞にもキレイとはいえないものの中華店としし見れば
標準的といってもいい油の乗り具合だ。
こちらの評判品はラーメンと餃子が上げられる。
確かに双方(特にラーメン)中華飯店として考えるに合格点
である。
ラーメンは醤油味のゴクゴクスタンダードな品ではあるが
スープの少しトロミがかかった状態は少し固めの麺と良く絡んで
良好である。
食したものはチャーシュー麺であったが太く歯応えのあるチャーシュー
は6枚乗り食べ応えはある。少々硬いが脂身と赤みとのバランスが
悪くなくラーメン全体のバランスそのものを崩すことがなく
美味しくいただける範囲といっていい。
餃子のほうは、中身がさびしいと感じるがパリッと揚がっていて
サクサクいただける。
価格は2品で1000円未満と・・・単品メニューなので仕方ないとこだろう。
素晴らしい・・・訳ではないが口コミで噂が広がり結構遠方より
来店される方もあるようだ。
ただゴクゴク一般的なお店に近い中華店なので過剰な期待は禁物である。
「京都市北区小山西上総町」
