goo

そこまでやらないといけませんか?

先日、あるお母さんと話をしていました。

「こんなに中学受験が大変だとは思っていませんでした。私の時は、そうでもなかったのに。なぜこんなに大変なのですか?」

と聞かれたので「囲い込み」のお話をしました。

で、
「じゃあ、本当はそこまでやらなくても入れるということですか?」

と言われたので
「その通りです。」

では、どうやれば?

ということになりました。

で一番のポイントはやはりお父さん、お母さんが主導権を持つ、ということだと思うのです。

自分は子どもの面倒は見れないから、と決めてしまえば、塾に頼るしかない。塾に頼る以上、塾のシステムに乗らないといけない。だから3年生から塾漬けの日々が始まるわけです。

逆に最初のお子さんで多くの無駄を経験された方は、塾に行っても囲い込まれることはありませんし、いくつかの塾の良いとこ取りをしたり、自宅でばっちり対応したりする。

で、お父さん、お母さんが力を貸してあげるから、ある意味子どもたちは苦しい思いをしなくて済むのです。

が、手を貸さないと、塾のシステムに乗らないといけないから、子どもたちの負担が増えることになる。

増えるだけならいいのですが、大変なノルマを与えられて、自信を失ったり、意欲がなくなったりするのは、逆効果でしょう。

中学受験の面倒を見てあげることは実はそんなに難しいことではない。

そういう経験をした方は多いし、それが本当に楽しかったと感じられているようです。

ということは分かれ目は実は親にある。

「私にはできないから」と親が言ってしまうと、子どもが大変になるのです。

これまた子どもと同じ。

「やってもらうと自分でやらなくなる」ということではありませんか?

==============================================================
今日の田中貴.com

校長先生の感想
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

8月26日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復習、復習と... 得点力 »