goo blog サービス終了のお知らせ 

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法

中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。

名前と受験番号は指さし確認

2019年01月03日 | 中学受験で子どもと普通に幸せになる方法

答案には受験番号と氏名を書く欄が必ずあります。

で、当然のことながら一番最初にそれを書くべきなのです。しかし、問題を先に解きたいと思う余り、後回しにしてしまう子がいます。

これは大変危険です。

最後に時間がなくなると、手が回らなくなる。誰の答案かわからない答案は採点してもらえない。だから、絶対に最初に書く必要があります。

それと、名前を書く欄は1ヶ所とは限らない。

2ヶ所かく場合もあるのでそれも確認することが大事です。

それこそ指さし確認してもよいぐらい。

試験が終わった後、

「え、名前書いたっけ?」

と不安になることのないようにしましょう。


今日の田中貴.com
自分のルーティンを確認する

6年生の教室から
自分で答えを出すことにこだわる

算数オンライン塾
1月3日の問題








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る