goo

わかったフリ

たくさんの問題を消化させられていると、ひとつひとつにそれほどこだわってられない。

むしろ、終るということが大事で、例えば塾の宿題にしても、とにかく「やった」「終った」ということばかりに目が向きやすいのです。

しかし、ひとつひとつの問題について確認をしてみると、実は全然わかってない、ということもある。

先生に叱られるのが嫌だ、ということで、とにかく答えだけ書いている、ということにもなりかねない。

その点、個別指導というのは、そこを見過ごさない。1対1で話をしているので、自信がなければすぐわかる。

そのとき、「もう一度説明しようか?」と声をかけると、集合塾から来た子に驚かれたりします。

「え、いいんですか?」

質問すると怒る、という先生もいるらしいですから、そういう子がいてもおかしくないが、わからないことをわかるようにするのが指導ですから、そういう部分はわかるまでやる。

そこはやはり時間が効率化される部分でしょう。集合授業で、切磋琢磨する、というのももちろんわかるが、勉強はわかってナンボのところはあるので、今のお子さんの状況をまずはしっかりつかむことが必要です。


今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter




New慶應進学館からのお知らせ

2021年慶應入試説明会のお知らせ


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2021年学校別対策説明会のお知らせ


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
オンライン個別指導のリアル感

算数オンライン塾
2月21日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする