水戸の講習会:「日本の建物づくりに学ぶ」最終回

2010-02-18 20:39:11 | その他
20日土曜日の表記のための資料づくり。これまでの資料の再編に過ぎないのですが、結構手間取っています。
今回の資料は、「日本の木造軸組工法の典型-3、-4、-5」
「3」は、いわゆる「書院造」の基になった建物「東福寺・龍吟庵(りょうぎんあん)方丈」「大徳寺・大仙院方丈」そして「園城寺(おんじょうじ)光浄院(こうじょういん)客殿」がらみ、「4」では、書院造を好んだ武士たちの住居として山口県岩国の「目加田(目加田)家」、長野市の「横田家」をとりあげ、「5」では、商人の住居として「今井町・豊田家、高木家」をあつめています。
どれも、ブログで紹介してますが、編集整理で結構時間を費やしています。おまけに連日の雪。寒い寒い・・・。
そんなわけで、本題は、明日以降になる予定です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一休み:雪の朝 | トップ | 再検・日本の建物づくり-1... »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事