久しぶりにポーランドのエスペラント放送を2日続けて聞いた。
初めて聞いたのは多分2005年だった。2007年エスペラント世界大会を横浜で開催しようと決めたころである。聞く能力を伸ばそうと懸命に聞いたものである。
そう言えばオーストラリア放送の中にエスペラント放送があり、これも聴いたが、最近はすっかりご無沙汰してしまった。
あれから20年、当時の仲間たちもだいぶ姿を消したと思うと感慨深い。それにしてもポーランド放送の主な語り手あるバルバーラ・ペイチャックは今でも精力的に頑張っている。
初めて、ラジオでエスペラントで聞いたのは北京放送。60年ほど前のことでした。内容は雑誌、Popola cxinio(人民中国)と同じものでした。短波放送が消えた後、インターネット放送もあったけれど今もあるのでしょうか。その他にバチカン放送やキューバ放送もあったように思う。今はどれだけの数の放送がなされているのか私は知らない。
ぼんやりする暇があったらラジをでも聞くことにすると良いのかもしれない。
どなたか手ごろな放送を教えて欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます