先日、ネットで友人達からもらったカードをブログに載せたかったのですが作業の仕方が分からずブログの友人あまもりさん( http://blog.goo.ne.jp/biragoyan/ )に方法を尋ねました。スイスへスキーに行った友人からの写真を取り入れることに成功しました。ありがとうございました。

ブルガリア経由で届いたアメリカのエスペラント会からのお願いです。オバマ政権発足にあわせ、アメリカの義務教育にエスペラントを取り入れるように請願の署名(?)をしています。
興味のある方は是非見てください。ただし、期日はアメリカ時間14日24時です。
上のURLにはエスペラントの説明もあります。
http://esperantofre.com/eroj/EoChange.htm
http://www.change.org/ideas
http://www.change.org/ideas/view/introduce_esperanto_as_a_foreign_language_subject_in_schools

ブルガリア経由で届いたアメリカのエスペラント会からのお願いです。オバマ政権発足にあわせ、アメリカの義務教育にエスペラントを取り入れるように請願の署名(?)をしています。
興味のある方は是非見てください。ただし、期日はアメリカ時間14日24時です。
上のURLにはエスペラントの説明もあります。
http://esperantofre.com/eroj/EoChange.htm
http://www.change.org/ideas
http://www.change.org/ideas/view/introduce_esperanto_as_a_foreign_language_subject_in_schools
残念。
なせばなるというのか、何でもできると考えている自信というか。
もう一度やってみては?
KoreioのLeeさんもコメント書いてましたね。
投票できました。
二日間でこのブログへの訪問回数も凄かったです!
さすが何事にもチャレンジし続けるglimiさんです。
ありがとう!おかげさまです。