goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

友人たちからの便り

2009-01-11 10:05:42 | エスペラント
 先日、ネットで友人達からもらったカードをブログに載せたかったのですが作業の仕方が分からずブログの友人あまもりさん( http://blog.goo.ne.jp/biragoyan/ )に方法を尋ねました。スイスへスキーに行った友人からの写真を取り入れることに成功しました。ありがとうございました。




 ブルガリア経由で届いたアメリカのエスペラント会からのお願いです。オバマ政権発足にあわせ、アメリカの義務教育にエスペラントを取り入れるように請願の署名(?)をしています。

 興味のある方は是非見てください。ただし、期日はアメリカ時間14日24時です。

 上のURLにはエスペラントの説明もあります。
http://esperantofre.com/eroj/EoChange.htm

http://www.change.org/ideas
http://www.change.org/ideas/view/introduce_esperanto_as_a_foreign_language_subject_in_schools


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農家の野菜 | トップ | ガザ地区の悲劇 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (serena)
2009-01-12 10:36:40
登録、投票してきました。
返信する
挑戦しましたが・・・。 (lignponto)
2009-01-12 19:58:53
挑戦しましたが、パスワードが無いので、はじかれました。

残念。
返信する
オバマ政権への期待 (glimi)
2009-01-12 21:46:44
 新政権への期待の大きさと共にアメリカ人の感性の一部を垣間見るような気がしました。
 なせばなるというのか、何でもできると考えている自信というか。
返信する
パスワードは (serena<lignpontoさんへ>)
2009-01-12 22:08:16
自分で作り、記憶(記録、今後のために)しておくのですよ。
もう一度やってみては?
KoreioのLeeさんもコメント書いてましたね。
返信する
serenaさんへ (lignponto)
2009-01-12 22:40:02
何とかわかりました。
投票できました。
返信する
成功 (glimi)
2009-01-13 12:09:40
 私もできました。Leeさんのコメントも読みました。

 二日間でこのブログへの訪問回数も凄かったです!
返信する
できたんですね (あまもり)
2009-01-13 18:55:50
メールから画像を取り出すことに成功したんですね。良かった~。
さすが何事にもチャレンジし続けるglimiさんです。
返信する
Unknown (glimi)
2009-01-14 08:08:17
あまもりさん

 ありがとう!おかげさまです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エスペラント」カテゴリの最新記事