goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

散策:9月16日

2020-09-17 09:50:38 | taglibro: 日記
  天気予報は11時ごろから雨でした。行き先は鎌倉にしました。

 杉本寺・荏柄天神・頼朝の墓をを回り八幡宮の境内・久しぶりに小町通を通って帰りました。予報の雨は降らず助かりましたが、日は射していないのにひどい湿気で汗が止りませんでした。歩数:10,000歩

 杉本寺


 行基が光明皇后の援助で700年代に建立。階段の一部は苔むして入れないようになっていました。






 階段が結構長い。立派かやぶき屋根のお堂。本尊:11面観音は堂内が暗く見えませんでした。
大人拝観料:300円


 荏柄天神




 ここも長い階段を上りました。


頼朝の墓:ここも結構長い階段を上る。





八幡宮境内の休憩所近くで見つけたさざれ石。小石が集まってくっ付いているのがわかる。




八幡宮を出たすぐ先に鎌倉彫センター。店先に下駄が沢山。外から写真を取ったら中へどうぞと言われ…





下駄は好きだけれど値段は靴の値段と同じくらい。



 久しぶりの小町通はかっての賑わいはなく雰囲気が変わっていました。それども、食事処には客がいるように見えましたが、人数制限はあるのでしょう。


  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする