goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

ザメンホフ祭

2013-12-16 10:26:41 | エスペラント
 昨日15日ザメンホフ祭に出席しました。友人と言うより人生の先輩であると言える方の訃報を聞きました。生年月日は知りませんが大正生まれは不甲斐ないとよく自嘲ていましたからもう90歳前後でしょうか。熱心なクリスチャンでした。先月の中ごろでしたが、湘南地方で活躍した昔のキリスト教に関係する人について知りたかったら彼女に尋ねたらいかがかとある方に便りを書き、彼女のことを思い出していました。その頃亡くなったようで人の縁の不思議さを感じます。

 さて神奈川のザメンホフ祭はお祭りと言うより学習でした。詩を翻訳するグループと会話をするグループに分かれたワークショップがありました。辞書を持たずに参加しました。突然動詞が他動詞か自動詞かなどと基本的なところでつまずき自分のふがいなさを感じる時間に持ちました。

 本読んでいると文を書かない。面白い単語の使い方を見つけるとノートしましすが後でまとめる事をしないなど自分の学習の仕方が如何に怠慢であるをつくづく感じました。

 ニルスのふしぎな冒険。ようやく350ページまでたどり着きました。まだ、290ページあります。年内読破無理でしょう。読み終えたら書き取った文例をまとめてみようかと思い始めています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする