快適な気候になって、楽器の調子が良いようです。
いつものように、先生が我が‘ガダ兄’を弾かれたのですが、
低音が前より良く響きます。
ブラームスを弾いてもらって、ガダ兄も喜んでいるかのよう。
私が出す音との違いにため息。
すかさず先生はちゃんと励まして下さるのが嬉しい。
サポジ教本の前に、ちょっと新曲の質問をするつもりが、
大半がこの曲になってしまいました。
取りあえず最後までノンストップで弾けたらいいと思って、
アレグロもがんばって弾いてみましたら、まったく不評。
曲に向きあうエスプリというか、志の低さをつっこまれたような。。。
ボウイングだけ(右手だけ)で正確にリズムをつかむ。
フレーズを一つからでも、完成度上げる。
音程は倍音を出すよう耳を敏感に。
3部形式を別けて練習。
初回はゆっくり演奏でよい。など。
練習方法をもっと考えよう。
最初、どんな状態で先生に見ていただくか?
ちょっと悩むところです。
新レッスン先生は、私の初回の下手さに驚かれたかもしれません。
お次は前回の復習。
シフティング、レガート。
サポジ教本にもどって、ヴィブラートの練習もしたいので、
開放弦を使わず弾くことを思いついて弾いてみたところ、
自分で練習法を考えるようになるのはすごく良い傾向と喜んで下さった。
ただし、指番号を書かなかったせいもあって、ヨロヨロ。
レガートも何もあったもんじゃない。
良く出てくる音型と指番号の関係を掴むために、先生に指番号を選んで書いていただいた。
あっという間の1時間半のレッスンでした。
大人から始める場合、どんなレッスンが良いか、
先生ともしょっちゅう話題になりますが、
今、タイプの違う先生2人、ちょうどいい具合です。