「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

お盆 上柳獅子踊り

2017-08-17 14:08:28 | 郷土芸能

送り盆の16日、仕事を再開しつつ、午後3時頃には附馬牛町へ

 

例年、三時を目途に徳昌寺に於いて、しし踊りがありますが、

その前に新盆のお宅で声をかけられている場合は、そこで供養の意味で踊ります。

 

今年はお寺のそばの家で、ちょうど踊る場面にもぐり込みました。

家の外では高校時代一緒だった双子の同級生が見ていましたが、

今考えてみると、彼女たちの実家だったような気がします。

 

その後、お寺に移動し、門誉め、門がかりを踊り、本堂前にて礼

 

焼香

 

先ほどの家と同様に踊り、

 

御礼の品を頂き、投げ草

 

柱がかりと続き、

 

刀かけ・ふくべ振りの手踊り

 

お盆休みで帰って来ていた女の子も笛に加わっていました。

 

踊り終わると、

 

庭元の家に移動し、

 

ここでも供養の踊りをし、

 

お盆のしし踊り行事の終わりとなります。

そして、夕ご飯が終わった頃には、お盆最後の行事となる舟っこ流しとなりますが、

微妙な天気を気にしつつ撤収となりました。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お陰様でした(^^) (かりんちゃん)
2017-08-17 20:20:19
お陰様で、懐かしく楽しい(時々古傷に塩が塗られましたが…)同級会に参加することができました。また、宿の紹介まで…ありがとうございました*\(^o^)/*
皆さんが、遠野や郷土芸能の重心であることが伝わる宴でもありましたね!
新盆供養でししが踊る。知人宅でも踊られたようで、笛吹さんの奥深い解説が聞こえてきそうです。
これからも、楽しみにしております。
返信する
お盆 (笛吹)
2017-08-17 21:09:24
かりんちゃんさんへ
遠野泊、プチ同級会お疲れ様でした!
少しは遠くなった青春時代に戻れたでしょうか?
日常のなんだりかんだりを忘れてのうっぷん晴らしには、
あのようなひと時も良い物だと思うので、
また機会があれば、ぜひどうぞ~!笑
返信する

コメントを投稿