「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2016 お盆にしし踊り

2016-08-18 09:12:25 | 郷土芸能

明日からお盆だという日の夕食後、自称案内所へ戻ったその駐車場で事件は起りました。

首から上が、どうにもこうにも「まやまやず~」状態が続いていたのですが、

リュックを肩にかけ、車から外に出ると、中に入っていたものがポトリ

大事なものが昇天してしまいました。なんとその日は仏滅。涙

そんなことがあって、意気消沈のお盆でしたが、何もしないでお盆休みを終わらせるのは勿体ない

と云うことで、16日は午前中にお墓参りに行き、夕方は附馬牛町へ

 

遠野ふるさと村の手前まで行くと、しし踊りの姿を発見

 

この家の方が初盆だったのかどうかはわかりませんが、位牌を見えるところに出し、

「柱がかり」の最中でした

 

その後、徳昌寺に先回りしていると先ほどの張山しし踊りが・・・

 

恒例となっている境内での踊り

張山地区は、坂元会という名称で、この日の夜に開催される船っこ流しにも参加します。

 

次に来たのは上柳(じょうやなぎ)しし踊り

張山、東禅寺と共に早池峰しし踊りと称します。

 

お寺の前で礼を尽くし

 

「柱がかり」となります

 

附馬牛町中心部のしし踊りとあって、この日は遠野まつり並みにししの頭数が揃っていました。

 

場所を移動し、元庭元の家にて位牌誉め

 

今年新しくしたというお稲荷さんの前にて

 

投げ草

いつもと違う道具立てでは、写した画像に気持ちが入りませんでしたが、

ししを観ただけでも良しとしましょう!笑



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Ⅱを・・・ (とらねこ)
2016-08-18 21:23:32
昼夜にわたる取材、お疲れ様でした。
昼も行って観たいと思うもお寺関係や家のお盆のおつとめもあって今年も叶わずでした。
でも夜は行けたので良しとしてます。
それにしても災難というか残念というところ、Ⅱを狙ってください。
返信する
現実 (笛吹)
2016-08-18 22:26:33
とらねこさんへ

お盆が終わると、益々、必要に迫られる白。
しかしながら、現実問題として、Ⅱは、やはり無理という結論になりそうです。涙
返信する
Unknown (NSTABI@漁労長)
2016-08-19 22:39:25
私も、友人の結婚式の帰りに、
勢いよくカメラバックを担いだら、、
ふたが開いてて、、ぽとりと。
ペンタプリズムが、、昇天されました。

次は、棚に置いて、他の物を取ろうとして、、
この時は、シャッターが昇天されました。

自分の不注意で、2台。
昔の話ですが、、、、、、、

ところで、流鏑馬の夜も、遠野のどこかで、伝統芸能見れるのでしょうか??
返信する
仏滅とお祭りと (笛吹)
2016-08-20 10:47:00
NSTABI@漁労長さんへ
カメラは古いので諦めもつくのですが、白い物にはがっかりです。
中古をオークションで狙いたいと思います。涙

20日は八幡宮にて最後の団体が16:30を目途に終わりとなり、其々の地元に帰ってご苦労会になるものと思います。
流鏑馬では午前中からカメラマンが場所取りをするので、境内に行けば、同業者がいると思います。笑
返信する
Unknown (NSTABI@漁労長)
2016-08-20 20:04:10
げげげ、、じぇじぇ、、
遠野では、驚いたときはなんて言うのでしょう?

白い大砲ですか!!
う~ん、、、、、、、、言葉も失いそうです。

私は最近ショックだったのは、横笛の笛袋を、落としたことですかね、、弘前まで買いに行った物なので、、
値段じゃなく、気に入ってたものだけにショックでした。

流鏑馬楽しみです。
返信する
ショック (笛吹)
2016-08-20 21:23:32
NSTABI@漁労長さんへ
じゃじゃじゃ~でしょうか 笑
白色ではないレンズだと、撮っても撮りそこなった感じにしか見えないこの頃です。涙→それも大粒
返信する

コメントを投稿