「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2019 石鳩岡神楽交流会 其の壱

2019-11-26 18:19:59 | 郷土芸能

小雨降る24日(日)は、石鳩岡神楽さんと弟子にあたる北上市の綾内神楽さんと遠野の平倉神楽さんの交流会。

 

今年は遠野市土淵町水光園の芸能館が会場でした。

 

11時 奏楽 打ち鳴らしから

 

その後、今年の会場当番である平倉神楽と石鳩岡神楽、其々の会長さんの挨拶があり、

 

一番目は平倉神楽さん

 

稲田姫の舞

 

稲田姫の舞いと云われてもピンときませんが、八岐大蛇の話です。

その物語のどこに焦点を合わせた構成かによって舞いが違います。

出雲や九州などでは、八岐大蛇そのものをメインにしていますよね。

 

こちらでは八岐大蛇を鬼として演じます。

 

早池峰系神楽でよく観られる面をはずしての後半のくずし

 

 

二番目 石鳩岡神楽さん

 

三番叟

 

三番目 綾内神楽さん

 

小山の神舞

この小山の神は、たぶん初見だと思います。

 

出だしの雰囲気は山の神舞いのようにも感じられ、途中でお菓子が撒かれました。

勿論、拾いましたが。笑

 

その後、狂言仕立て風に・・・何と言って良いのやら・・・笑

 

これなら書けます・・・刀が鞘から抜けず、お客さんもお手伝い

その後は、きちんと舞い終えました。

流石にこの演目は手練れの方でないと、舞い難いでしょうが、前半のつかみはOK!

といったところでしょうか。笑

 

四番目 平倉神楽さんの八幡舞

 

演目前に若干の説明があり、これに関しては、二人の内、年配者は下ズボンを穿いているが、

若い方は穿いていないという説明でした!笑

 

まずは前半ということで、あっさりとスタートです。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2019 石鳩岡神楽交流会IN遠野 (掛け持ち人)
2019-11-26 19:07:05
日曜はご苦労様でしたm(__)m
今年とりあえず交流会無事に終わる事が出来ました。今回は1演目ごとに衣装が違ったので一舞終わればすぐ着替えでちょっと忙しかったです。稲田姫、本番前都合上2回しか僕は練習出来なかったのでちょっと失敗したとこもあり悔しかったですがその分、八幡舞で魅せようと思い頑張りました(笑)
今回の交流会には花巻、北上エリアの神楽団体の方も見に来てた様です。
返信する
交流会 (笛吹)
2019-11-27 08:55:21
掛け持ち人さんへ
日曜はお疲れ様でした!
今回は、なかなかの演目で、あっという間に時間が過ぎた感じでした。
前列の座席に市外の方が多く見られ、流石に石鳩岡神楽さんだなあという気がします。
また、同様に地元神楽の高校生がいたことも、心強く感じました。
今回は、初めてお会いした花巻からの方と話をしましたが、
塚沢夜神楽の事前情報がほしいとのことでしたよ。笑
返信する

コメントを投稿