「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

上棟式

2015-12-14 13:51:08 | 地域

昨日は、前回取り上げた仲町で、移転に伴う建物の上棟式があり、

案内を頂いていたこともあり、取材を兼ねて出撃しました!

 

餅撒きがあると聞いていましたが、その他に様々な雑貨もあり、写真に入りきらないほどの量にびっくりポン!

 

町中のみならず市内でも、あまり見かけなくなった上棟の矢が上ります

集まった皆さんは、口ぐちに懐かしいを連発していました。

 

ラッパを持った人がいたので、何をするんだろうと思っていたら、

上棟式開始5分前から合図のラッパが鳴らされ、これまた、びっくりポン!

 

建て主さん、他関係者が参加し、大工の棟梁さんが神事を行い、

 

撒く数が多いので、大工さんだけではなく、建て主さんや友人の方々も一緒に・・・

大きなイベントの餅撒き以上の撒き手です

 

こうなると、私も上ってみたくなりました・・・笑

 

拾う人が来るのか心配したようですが、100人は来たようです

 

五色のさらしがきれい

このさらしの再利用方法を御存知でしょうか?

以前は、各郷土芸能団体が、タスキや太鼓の下げ紐に使っていました。

ちなみに亡き父親は、白色のものを腹に巻いていました 笑

 

一般的には上棟した建物の中で、行なわれるお祝いの宴、

季節が季節なので、今度解体される建物の中でとなりました。

久々に大工さんの地固め唄を聞き?唄い?日本酒のペースが速かったのか、

やわな私は、皆さんと同じペースでご一緒すると潰れる可能性大なので、

撮影データのダウンロードを兼ねて、オイトマ

 

酔いさましをしているところへTELあり

第二弾に参戦し、帰宅。今朝はなぜか喉が痛い・・・風邪ではないようです 笑

 

 告知

遠野話題のブロガーによる恒例の忘年会

12月26日(土)午後6時から 上から読んでも下から読んでも「い〇い」

変わり映えしないのが、ちょっと気になりますが・・・

遠野在住または遠野を取り上げたことのあるブロガーさん、怖い物見たさにまがってみませんか?

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有休消化日の為(*^^*)こちらにも顔出し。 (かりんちゃん)
2015-12-14 20:58:21
正式名「上棟」なのね。ずっと「たてまえ」と、言ってました(._.) ただし、ラッパおじさんの存在は初でしたが・・
本当に、今は見れない光景ですね。私は、すみもちと月餅(呼び名大丈夫?)狙いの参加者でしたから*\(^o^)/*ワクワクしましたよ。
そして、五色のさらしを 巻いたひとりです(^_^)v
『お腹に巻くと安産』という事で、第一子妊娠時は白さらしを巻かれました。ただ、全部巻いたら凄い事になった為 丁度良い長さで巻いた記憶があります。そのためでしょうか大変なお産になりました。
返信する
上棟 (笛吹)
2015-12-14 22:02:34
かりんちゃんさんへ
有休・・・いいですね! そういうシステムのある会社から離れてウン十年。
さて、上棟、今でも建前とも云ってますよ~!
但し、建前は方言だと思っている人もいますが。笑
隅餅まで御存知とは、恐れ入りました。
安産の帯、それも今では岩田帯とか腹帯とかって名称で買いますよね。私は使用したことがありませんが。笑
返信する
お久しぶりです (ヨッコ)
2015-12-15 23:20:05
すっかりご無沙汰しております。
笛吹さん始め皆さんお元気なようで何よりです!
時々オジャマしてまとめ読みさせていただいてます。
「遠野ってほんといいところ…」っていつも思いながら。

遠野の歴史・民俗・郷土芸能記事にコメせず
『建前』に反応してのコメで申し訳ないです。
こちら地方、庶民は『建前』が一般的です。
『棟上げ』も使いますけど。
それにしてもこんな立派な『建前』は初めて拝見しました!

寒かったり暖かかったりと気温差激しいこの頃ですが
くれぐれもご自愛くださいませ。
返信する
こちらこそ (笛吹)
2015-12-16 11:32:24
ヨッコさんへ
私も、ブログ拝見してますよ~!
こちらは相変わらずの毎日です。笑
建前とそちらでも云うでんすね!
上棟式と最近呼ぶことが多くなった遠野ですが、これからは自信を持って建前と云い続けようかと思い始めたこの頃です。
ちなみに、今回の建前は遠野のスタンダードではありません。笑
返信する

コメントを投稿