漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

夫の性格が変わった・認知症(ピック病)

2008-11-18 | 老化・血流
60代男性のこと。

「夫がこの頃イライラすることが多くて・・・」
と、少し前から奥様が相談に来られていました。
まもなく職場の人から物忘れがひどくなってきたと言われ、医療機関で診察を受けたらピック病と言われたそうです。

認知症については最近は細分されるようになり、
老人性と言われる「アルツハイマー型」「脳血管性」のほか
若いうちからも発症することがある
「ピック病」「レビー小体病(LBD)」も知られてきました。
「ピック病」は前頭葉から脳障害が起こるので、性格の変化(たとえば怒りっぽいとか犯罪まがいのことでも平気でやってしまうとか)が現れ、物忘れはあとになってから出現することも多いので認知症と分からず周りの人がほとほと困り果ててしまうようです。
「レビー小体病」の場合は、リアルな幻覚を見ることが特徴。パーキンソン症状も伴う。

「仕事がない時は昔のようにおだやかでいい人なんだけど、仕事となるとすごく怒りっぽくて・・・・」

まるで自分のことを言われているようで、ドキッとしてしまう・・・

正常と認知症の境目ははっきりせず、早めの治療と言っても判断は難しい。
また認知症を細分して「このタイプ」と言われたとしてもそれが唯一の原因とは限らず、西洋医学的な治療法も現時点では決定的なものはない。

診察をうけた病院では、最近テレビで取り上げられ話題となった「抑肝散」を処方され、「これでちょっと様子をみてみようか」と言われたそう。

年齢的に見れば脳の老化対策も行った方が良いと思われ、補腎剤をいっしょに服用していただくことにしましたが、漢方対策の考え方としては、病名にかかわらず、体のかたよりを整えたり、弱っているところを強化する処方を選んでいくとよいと思います。
そして、季節が変化するごとに年を追うごとに、体質も変わっていくのでその時々で必要な処方も変化するでしょう。

予防医学が進んでいる中国漢方医学では、補腎剤は老化予防のための手段としてとてもよく利用されています。
物忘れと老化と漢方
また脳と生殖系には「有情のもの」がよいとも言われています。
精がつく生薬
脳、髄、骨

肝心の、ご本人の心の中はとても不安でいっぱいでしょう。
自分で抑えられないい混乱症状がありながら、どうしてそうなるのか考えがまとまらないままひどく悩んでいると思います。
認知症と言われると、まわりの家人たちは隠したくなったり納得がいかず拒否したりすることがありますが、それでもご本人の心の中をまっすぐに見つめてあげてください。

家人だけでなく、経験豊富な介護者の手も借りて、皆で和気あいあいと生活する手段を手早く手配することも大切でしょう。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おこりっぽい時 ()
2008-11-19 16:11:49
ピック病、初めてその名前を聞きました。
男女の関係なく、なるのでしょうか?


>仕事となるとすごく怒りっぽくて・・・・

私もそうかも知れません。。。
父がものすごい気の短い人だったのですが、父の仕事を継いだので、父が乗り移っているのじゃないかと思ったりして・・

感情的に怒ったりしないように気をつけていますが、それもまたストレスになりますね。
でも、なんだかわからないけれど、我ながら機嫌の悪い時ってあるんです。
更年期障害が何時ででもおかしくない年、自分の状態にも、目をむけてみる事も大切ですね。

返信する
翠さん、同感です。 (やく)
2008-11-19 18:01:25
いまのこところ男女差までは言われていないようです。
歳をとると頑固になることが多いですが、それも脳の老化現象かもしれませんね。
かといってあまり我慢すると、それも脳にはよくないかも。

ま、機嫌の悪い時に出くわした人は、運が悪かったと思っていただいて、さらっと忘れてくれるのを望みましょうか。
おおらかに生きたいですね。ホント・・・

返信する
心配するとキリがない (mi-ha-)
2008-11-19 19:42:37
毎日、毎日「あ~!出てこない。あの名前」とか「分かっているのに単語が出ない」の繰り返しです。
認知症の症状を考えると、あてはまることばかり。
でもさ~「年をとると いろいろあるさ」と超前向きに考えて 無視をすることにしています。
これって認知症かな~???
返信する
Unknown (五十路)
2008-11-20 14:43:47
我が家も人ごとではないです。
まず、主人 50代に入ってから「あれ、これ」が多くなり、「それじゃわからないよ」と言うのですが、「年のせいだ」と言って私が理解できない、そのうち怒る。「あれ、これといったら罰金しようか」と言ったことも。
10年ほど前、ドラえもんの声の大山さんが、ご主人があれ、これと言うと1回10円とかで、お互い注意していると言ってらしたので。
 私も、50代後半になってから、話の中で
どうしても名前(人・物)が出てこない事が置き始め、自分で自覚を持ち始めてる。
そうだからといって、人との会話を億劫がっては、いけない。かえって友人との会話を積極的にしないとと思ってます。
返信する
mi-ha-さん、大丈夫! (やく)
2008-11-20 15:12:47
ホント、心配はキリがないです。
思い出せない、と思っているうちは大丈夫。
超前向きにいきましょう。
病名をつけたところでどうなることでもないし。
「おおらか」が脳の健康にいちばんいいとか。
多少問題はあっても最終的には、皆で仲良く暮らしてゆけるのが一番ですね。
返信する
五十路さん、積極的 (やく)
2008-11-20 15:38:34
いろんな人と話をするのは脳の刺激になっていいそうですね。
最近、脳トレーニングのゲームが流行っていますが、
黙ってゲームしたりやテレビを見るより
会話をする方が脳への刺激がずっと多いそうです。
それでも、昔のことはよく覚えていても、最近のことは忘れやすく、つい「あれ、これ」と
言っちゃうなあ・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。