漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

その便秘も冷えが原因?・冷えの養生法

2013-12-04 | 漢方的話題
加齢、血行不良、ストレス、冷たい物の摂りすぎ、運動不足などによって
体を温める陽気が不足し冷え性になります。
そして冷え性は様々な症状を引き起こします。



「便秘」も冷えが原因?と思われるでしょうが、冷えると胃腸の動きが悪くなります。
その結果、便が腸の中に残る時間が長くなり、便は乾いて硬くなり、ますます動きにくくなります。
おおむね便秘薬は体を冷やす成分が使われていますから、
冷え性が助長され便秘がさらに悪化することもあります。
便秘は肌トラブルへと発展します。

「冷え」と「血流悪化」は堂々巡りの悪循環なのですが、
血の巡りが悪いと「痛み」が出現しやすくなります。頭痛、肩こり、生理痛、排卵痛、腰痛などなど

では、どんな養生をすればいいのでしょうか。

・秋冬は温かいものを食べる。生でなく火を通したものを。
 旬の根菜類を鍋料理でたっぷり食べるのはいいですね。
 ネギ、ショウガ、こしょうなどのスパイスを利用します。
 肉は羊肉がおすすめ。
・足首やお腹を冷やさない服装を。
・湯船にゆっくりつかって体を芯から温める。
・じんわり汗をかく程度の運動で筋肉を使い、気分転換、血流改善、筋肉老化を防ぎましょう。
冷え対策のツボ押しもやってみてください。

・漢方対策は、冷えのタイプによって
たとえば血流がよくないタイプは、婦宝当帰膠、冠元顆粒など、加齢により深々と冷えるようになったなら八味丸、参茸補血丸など、ストレスが多いなら逍遥散などを用います。
よく相談してぴったり合った漢方薬をぜひ活用してください。

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく