マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

『やねせん亭』、東京新聞に載る

2010年07月29日 | やねせん

 第10回「やねせん亭」が7月28日(水)に「不忍通ふれあい館」で行われました。私は所用があり、残念ながら参加出来ませんでしたが、この会への参加のお誘いを含めて、円左衛門さんから≪やねせん亭、新聞に載る≫と題するメール送信があり、早速東京新聞に載った記事を読むと、大筋次の様に書かれていました。
 ≪1年半前に始まったやねせん亭が今月第10回の節目を迎える。先代円楽さんが挫折した、寄席での若手を育てる夢を、直弟子の円左衛門さんが継承。落語中興の祖・三遊亭円朝の菩提寺もある下町で、”げた履きでふらっと入れる”ような寄席の会が続いている≫

 円楽の弟子が多くが「○楽」とか「楽○○」と楽の一字を入れての芸名を名乗るなか、円左衛門さんには何故か楽の字は無く、円の一字を入れての芸名にしています。谷中に20年住むその彼が「自分は寄席で若手を育てるという師匠の遺志を引き継ぎたい」との思いから始めたやねせん亭。最初は一人で会場の確保に奔走したり、地元商店を一軒一軒回ってポスター掲示を頼んだりしていましたが、今では多くのサポーターと共同してこのイベントを継続しています。その様子が東京新聞に紹介され、苦労の一端を知っていた私も、嬉しくなる記事でした。
 円左衛門さんがプロデューサーを兼ねて高座に上がる一方、そこに集う若手とは、主として三遊亭兼好(40歳)、三遊亭王楽(32歳)、三遊亭きつつき(31歳)の、活きの良い3名。第9回(5月24日のブログに登場)では、欠席のはずだった、きつつきさんが「今日は急に良い仕事がキャンセルされたので、急遽ここへ駆けつけました」と語り、下ネタで大受けしていましたが、この4人の遠慮のない語りの場を、私は末永く聴き続けたい思います。

 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。