どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ハドソン川の奇跡」

2016年09月29日 | 映画
風邪も随分と良くなってきたのでレイトショーでイーストウッド監督の新作映画「ハドソン川の奇跡」を観に行きました。
実話を元にした映画です。実際のニュースは当時見て知ってたのですが殆ど忘れていました。
あまり内容については知らないまま見れたのですが似た内容の「フライト」って映画を見た事があったので同じような展開になってゆくのか?と想像しながらの鑑賞となりました。時間軸が前後する展開で徐々に全貌が明らかになってゆきます。
ぐいぐいと自然な流れの中で物語は進み登場人物の感情にも状況にも入り込む事が出来ました。
事故が起きた後の素早い救助の対応や連携の素晴らしさに感動させられる所もあった。映画でも語られますが機長1人の力で無く沢山の人の協力と臨機応変な対応のおかげで全員が無事に救出された事故だったんだと分かりました。
映画の最後の台詞がユーモアがあり温かい気持ちで見終える事が出来て凄く良かったです。その後のエンドクレジットで実際の映像や人々も見れて温かい気持ちのまま見れました。そこに流れる音楽も良い感じ。
凄く感動するとか涙するとかいう映画ではないが一本の映画としての満足度の大きい素晴らしい映画だったと思います。


コメント