goo blog サービス終了のお知らせ 

かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

スパムメールにも流行り廃りがあるのが面白いですね。

2022-01-19 19:49:50 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は−1.8℃、昼間の最高気温は7.2℃、五條市の今朝の最低気温はー4.3℃、昼間の最高気温は6.7℃でした。今朝はまた強烈に冷え込みました。車のフロントガラスも凍りついていましたし、道端のカーブミラーも、極一部を除いて全面凍結でまるで役に立たず、常より慎重な運転を心がけて出勤致しました。午前中はよく晴れて暖かくなるかな? と期待したのですが、午後には曇り、夕方にはパラパラと雨が降ってきました。明日も生憎の天気で、日中雪か雨が予報されています。願わくばせめて雨であって欲しいと思いますが・・・。

 さて、昨年の5月末頃からスパムメールを保存する遊びに興じておりましたが、こうして溜め込んで眺めていると結構流行り廃りがあるのだな、というのがわかって案外面白いものがあります。5月から8月頃までは、アマゾン関連のものが多く、というかそれしか無く、極稀に違うものが交じる、という状況でした。アマゾンのも、「あなたのアマゾンプライムの自動更新設定を解除しました」というようなものが毎日のように来て、そんなに毎日同じ内容で解除解除言われても、とよくこれでヒトが騙せるものだと感心するくらい、アマゾンプライム解除一本で勝負される例がほとんどでした。それが、8月以降も相変わらずアマゾンが多いのですが、そこにジャックスカードやJCBカードと言ったクレジットカードのサービスやヨドバシカメラのオンラインサービスを騙るものが混じり始めました。アマゾンの方も、プライム一辺倒から支払い情報を更新とか、アカウントが確認できない、いう新たなジャンルが生まれてきました。それが、9月に入るとアマゾンプライム云々というのが消えて、アカウント所有権云々とか、アカウント一時保留というのが生えてきます。その後、11月には、ETCサービス無効という新手が誕生しました。12月からはクレジットカード系が過半を占めるようになり、そこにメルカリが新たに出て来ます。今はアマゾンよりメルカリのアカウントが風前の灯です。メルカリ使ったことないんですけど。

最近は日本語が変なのが少なくなり、ひょっとして、と思わせる巧妙な内容のものも観られるようになってきました。ですが、たまに来るならともかく、こう毎日代わり映えのしない内容のものを次々と送ってきていては、引っかかるヒトも引っかからないのではないでしょうか? それでも引っかかるヒトが居るから送るのかもしれませんが、そういうヒトは何故こんな怪しげなメールに引っかかってしまうのか、一度じっくり調べてみたいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英BBCがこれまでの受信料... | トップ | 関西3府県が新型コロナ第6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事