いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

名誉毀損と批評は別だと思うけど

2007年12月14日 18時49分28秒 | 法関係
ちょっと「賞味期限切れのネタ」(笑)という気がしないでもありませんが、少し書いておこうかな、と。


能力不足と事なかれ主義のBPO~TBS「朝スバッ」の不二家報道について


ここで取り上げたのだけれど、名誉毀損の該当するや否やという話の論点は、大体似たような感じかな。

で、問題は辛口(辛辣?)な批評が名誉毀損となってしまうかどうかであるけれども、これがもしも該当するということになれば、軒並み刑法に引っ掛かってしまうことになり、自由な言論は妨げられることになるだろう。

はてなブックマーク - ブログの辛口評価は事実でも名誉毀損 - 愉快痛快奇奇怪怪

報道機関だって許認可制でもなく、文筆家とか何かの評論家などでも、誰がそれを名乗ったとしてもそれを否定することはできないのであるから、一般個人が表明するのと本質的には違いがないであろう。

「飲食店○○の料理はマズく、接客態度も悪く、最低の店だと思った」
というような主張が刑法に抵触している、ということになれば、これはこれで一大事ということになるね。


いくつか例を考えてみよう。

例:

・○○銀行の行員は態度や対応が悪かった
・○○証券の職員は金融商品の説明が下手で分らなかった
・○○貸金の取立て屋はキツイので恐ろしかった
・作家の○○の作品は最低の本だ
・翻訳家の○○の本は間違いだらけだ
・化粧品の○○は効果が全然なくダメ商品
・痩せ薬の○○は全然痩せられない
・○○石を使った~はニセの効果を謳ってる

先のリンク先にあった日経記事に沿って言えば、これらは、主観的評価が主体の意見ということになります。

これら摘示した事項が真実か否かには無関係に名誉毀損罪であるということになれば、ほぼ意見を言うな、批評してはいけません、ということになるだろう。
このような法学的見解は、ちょっと信じ難いね。

ネットでもありがちではないかと思うが、
「漫画家○○の~という作品は、作画が低レベルだし、ストーリーもいい加減だし、面白くも何ともない。素人同然の出来栄えだ」
というような意見だね。

漫画家○○を殊更に誹謗中傷する意図をもって攻撃しているとか、漫画家○○の信用を失墜させることを目的としているとか、そうした「故意性」が証明されるならば犯罪行為として取り締まるべき対象となるかもしれないが、それが成立してないのであれば、刑法で処罰するべきものとも思えない。


ま、素人考えですので、信用ならないのですけどね(笑)。

私も訴えられるかもしれない。ヤバいかも。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ごぶさたしております (ふる)
2007-12-15 00:32:56
名誉毀損が、
信用を失墜させて明らかな経済的損失が発生しているととっても分かり安いのですが(苦笑)

個人的には言論の自由は大きく認めておきたい派なのですが、
しかし世論に流されやすい(日本あるいは他の国でも)人たちへの影響力を考えると、残念ながら自由の制限もやはり必要なのかな なんて思ったり。
まあない頭をひねっても所詮この程度でした。久しぶりのコメントなのにキレが悪くてすみません。
返信する
ごぶさたです (まさくに)
2007-12-15 21:16:09
ある程度自制できるものであれば、それが望ましいのではと思いますが、そうもいかない部分はあるかもしれませんね。
キレについてはスーパードライ(ビール)というわけではないので(笑)、あまりお気にされずとも大丈夫ですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。