goo blog サービス終了のお知らせ 

M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

鎌倉の紅葉

2016年12月05日 21時48分18秒 | Landscapes
師匠に触発されたわけではないのですが、そろそろ見納めだろうと出かけてきました。
まずは海蔵寺。昨夜の雨のせいか、すでに葉が落ち始めていて、残念な結果に。雨滴が実に残っていました。

続いて、御霊神社。

さらに長谷寺。平日とは言え、かなりの人出。

一部、飛躍していますが今日の軌跡です。



久地円筒分水

2016年03月08日 23時27分34秒 | Landscapes
 またしばらく書き物に集中しないといけなくなりました。今日は準備運動です。暖かい日に外を歩くために出かけたもので、写真は付け足しです。
 古い知り合いから、久しぶりに日本に行くので来月会おうと言ってきました。私が旅に出る数日前にPower lunchと日程が整合できました。楽しみです。

旅の写真を追加します

2016年02月29日 23時14分44秒 | Landscapes
平湯は豪雪地帯だそうですが、屋根の上にもほとんど雪がありませんでした。滅多に見えないらしい笠ヶ岳が左に。逆に、いつも見えるという槍ヶ岳は一瞬しか姿を現しませんでした。

飛騨の里。ここのWeb siteには特別な照明をする期間などを掲載したpdf fileがあります。File名はraitoupとなっていて、二重に滑稽です(もとより、light upは和製英語もどき)。

馬籠宿で見た酒屋の印。高山でも見かけました。ホイリゲが出す松の枝のようなものだと勝手に理解しました。