2009年6月に入れ換えたmotherboardでまた故障です。今回は取り扱いに問題があったと思いますが、SATA connectorの片側を壊してしまいました。Boot側のHDDにつないでいたので、起動しない状態になって発覚。もう片側のHDDを1TBから2TBに改装した際、何かの拍子で隣のcableを引っ張ってしまったのだろうと思います。
SATAが機械的に柔なのは知っていましたが、こんな壊し方をするとは予想できませんでした。どう直すか思案中です。Connectorを外して交換するのは大変な工事になるでしょうから、安直に線をつないで、どこかでいったん中継するのが現実解に思えます。
SATAが機械的に柔なのは知っていましたが、こんな壊し方をするとは予想できませんでした。どう直すか思案中です。Connectorを外して交換するのは大変な工事になるでしょうから、安直に線をつないで、どこかでいったん中継するのが現実解に思えます。