会食後、Suntory hallへ 2024年11月02日 23時02分44秒 | Music 昼食会に参加。Main dishは久しぶりの鹿。 一人で都内に移動してPiresさん。雨がひどかったのでcameraをゆっくり構える余裕なし。
浜松市楽器博物館 2024年10月25日 23時13分44秒 | Music ViennaとBrusselsの楽器博物館に行ったことがあります。午後からの会合の前に単独行動。 翌日シュタイアーで聴くフォルテピアノの特別展が開催されていたのも動機の一つ。 その割に普通のpianoの展示が多く、主役の影は薄いものでした。
80分間世界一周 2024年08月12日 23時18分34秒 | Music 猛暑の午後、内幸町hallへ。Parisを起点にして国や街を巡り、それに合わせた曲を聴くという趣向。Screenには街の風景が投影されます。 滞在したことのある国や街が次々に出てきて、そのときを思い出しながら聴いていました。 衣装を貸し出した店で"二次会"が行われ、帰りが結構遅くなりました。
Thaleia Quartet 2024年08月04日 23時29分58秒 | Music 結成10周年だそうですが、最近まで存在を知らないでいました。さる筋からの情報で急遽聴くことに。面白い会場で、窓の向こうに右からHNDに降りる機体が現れるし、左からはゆりかもめが発着するのです。お土産つきでしたが雑多な品物が混在しているだけなので、撮影しませんでした。
お土産つきのconcert 2024年06月20日 22時59分37秒 | Music Opera cityで山形交響楽団のさくらんぼconcert。4列2x番とあったのに、最前列は3列(合唱団のために1-2列をstageが侵食したと推測)。おかげで2nd. Vnを斜め後ろから見上げる事態に。 いい音を出していた金管楽器はまったく見えませんでした。 Soloist目当てに出かけたら、Programに"当たり"の表示が。終演後、さくらんぼをいただいて帰りました。
再び音楽堂へ 2024年05月26日 22時34分29秒 | Music 今年二度目の葵trio。前回はSchumann、今回はFranceもの一色。登坂を避けようと、駅から予約制のbusに乗りました。6分で到着、走っているより信号待ちの時間が長かった気がします。 地上は人でいっぱい、かくして視線を上に。
英雄 2024年05月18日 22時51分03秒 | Music 真夏のような日差しの中を登坂し、会場にたどり着いたところです。阿部加奈子さんの指揮で、mainはBeethovenの交響曲第三番。圧倒されて帰りました。 振り終えた阿部さんは夜の便でEuropeに帰られたようです。
今日は骨つき 2024年05月12日 22時54分59秒 | Music 昨年6月と同じ行動patternの日。午後は音楽を楽しみ、夕方からはお腹を満たす流れに。 珍しく骨つきが供されました。もちろん十分満足して帰宅しました。
葵trio 2024年03月19日 23時18分51秒 | Music Schumann夫妻とBrahmsのPiano trioを一曲ずつ。期待にたがわぬすばらしい演奏でした。CDの発売が楽しみ。 出かける前にシャーシ加工を少し。φ46の大穴は機関銃方式です。