ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

PCトラブル発生:2010.01.02

2010年01月06日 | 出来事
1月2日夕方、孫たちが帰り実質上我が家の正月が終わり、「Creative MediaSource 5 Player」 にて外付けHDDのWAVファイルの音楽を楽しんでいたら、突然「ザーッ」、「ザーッ」、「ザーッ」という連続した雑音に変わり、PCがハングアップした。通常方法でシャットダウン出来ないのでPCのメインスイッチを切る。

再度、メインスイッチを押し、立ち上げようとすると通常の立ち上げ音と異なり、「キュッ」、「キュッ」、「キュッ」と異音を発し立ち上がらない。再度、PCのメインスイッチを押して切る。
10分以上置き、電源をONにすると立ち上がった。

さらに暫くたってから、WIN-DVDで別のHDDにあるDVD映画を観ていると、40分程経つと前記と同様の現象が起きてPCがハングアップした。

確認作業
各HDDの確認。①ファイルエラーなし。②不良セクターなし
音源の「Creative Device」は正常に作動している。

トラブル原因の推定:最近のトラブルのレビューを含む
①Wave Fileを格納しているHDDを接続し、Creative MediaSource 5 Playerを起動したまま、長時間PCを休止モードにしておいた後に、再度音楽を流そうとしたときにHDDが順調に働かずをうまく読み出せないことがあった。
②何らかの理由により、PCのファンが前例のないフル回転に近い状態で空気を吸排出したことがあり、PCをシャットダウンしたことがある。タワーPCを足元に置いているので、空気取り入れ口3箇所にレンジフード用フィルターを取り付けているが、埃が溜まったためか?
 このため12月28日にフィルターを交換した。フィルターにはレンジフード用フィルターがなかったので、洗濯屋が背広やコート用に使う通気カバーの不織布を再利用。この不織布では、空気取り入れ時にやや圧損が大きく感じられ、空気量が不足気味か?
③Handycamで撮影した映像をSony-PMBソフトでDVD-RWにコピーしようとすると、PCがすぐハングアップする。(インストール時にNorton360のAuto Protectを無効にしたか記憶が曖昧。)あるいは、他のソフトと競合しているか?
④他には、静電気による影響もあるかもしれない。静電気の影響で、PCが終了しなくなる、カーソルがまったく動かなくなったり消失したりする、スイッチを入れたら静電気が流れて起動しなくなる、周辺機器が認識されなくなる、Windowsが突然フリーズする、などが起きると言われている。
 年末年始は関東地方は晴天に恵まれ湿度が低い。PCを設置している部屋は、赤外線ヒーターを使用しているのでかなり乾燥しているはず。
 上記②でふれた不織布フィルターもかなり帯電しており、PC側面に静電気で吸い付くくらいだった。

関連するインストールソフトの確認
①Handycam用Sony Picture Utirity:WEBサイトで確認すると最新版であり更新は不要だ。
 このソフトとCreative Mediaplayerが競合する?
②Creative Mediaplayer:Updateを未実施だった。

対策
①Creative MediaplayerのUpdateを実施し再起動。
②Sony Picture Utirityを一旦削除し、Norton360のAuto Protectを無効にしてから再度インストール。
 再起動後、使う予定がない付属ソフト「Music Trasfer」を削除し、レジストリークリーンアップを実施。
③PCの空気取り入れ口に取り付けるフィルターをレンジフード用に交換した。レンジフード用は通気性が良いが、それでも汚れた時の目詰まりによる圧損を防止するため設置面積を空気取入口の3倍にし、取入口から3ミリ浮かして設置した。
④部屋に湿ったタオルを掛けるなどの乾燥対策も実施した。

対策効果:
明確な原因特定できる手順ではなかったが、上記の対策後に問題は起きていない。
ひと安心している。