goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2017年通信簿 37 三木亮

2017-12-17 01:37:46 | 千葉ロッテ

 

37 三木亮 内野手 26歳 年俸1400万円

【2017年成績】 85試合 207打数 18得点 50安打 打率.242 9二塁打 0三塁打 2本塁打 19打点 0盗塁 11四死球 55三振 得点打率.362

守備で出番をもらいながらも徐々に打撃に力をつけてレギュラーを狙う、そんな酒井忠晴ロードに乗りかけた三木は四年目にして初の100打席を大きく超えてチーム打率を上回る.242ですので華々しく飛躍をしたシーズンでしたが、それだけに8月下旬に死球を食らっての離脱が痛すぎました。
右手母指末節骨骨折、右手第二指中手指節関節剥離骨折で全治3~4週間でシーズン中に復帰はできず、あるいは怪我をすることなくシーズンを終えていれば藤岡の獲得はなかったかもしれないとはたらればですが、その藤岡、平沢とショートのレギュラー争いとなる来季にさらなるキャリアハイを目指して頑張ってもらいたいです。

開幕二軍ながらも中村の失速、平沢もピリッとせずに5月半ばからスタメンをキープし、6月にはプロ初の4安打とバッティングは進境著しい三木です。
早打ちの傾向や力強いボールに押し込まれるところなどはまだまだ改善の余地が多々ありますが、それでも内を意識した打撃でファールで粘れるようにはなってきました。
ツボにはまったときの長打もありますし、下位打線であれば三木の守備力からしてまずまずいけてるところまできた感じです。
そこから上に行くには小技をキッチリと決めること、バントミスをWE AREでネタにしてまたバントミス、はあまりに無様でしたし、ただその後は言葉どおりに練習をしたのか酷い失敗はしなくなりましたから次のステップへ、あとは武器であるはずの守りで余裕がありながらもスローイングが乱れるのをどれだけ減らせるかでしょう。
藤岡が前評判どおりであれば巧打、堅守、強肩と強力なライバルになり、球団として推したいであろう平沢をも蹴散らすことができるのか、職人三木の2018年に注目です。

2014年通信簿
2015年通信簿
2016年通信簿


【オリオン村査定】 1400万円 → 2500万円 (△79%)



一日一クリック応援をお願いします

コメント (9)

大笑い

2017-12-17 01:22:57 | 独り言

 

この年齢になるとなかなか心の底から大笑いをする機会はあまり多くはないのですが、そんな貴重なひとときを過ごすことができました。
今年も雨天でまたしてもバーベキューが流れてしまったことから、年末の忘年会です。
〆のうどんが忘れられての寂しい寄せ鍋、は置いておくとして、もう全員が半世紀以上も生きていますのでお腹いっぱい、入社をしたときのメンバーですからかれこれ30年近くも経っているわけで、年金受給者もいますし、やれ健康診断でE判定だとか、1メートルに近いお腹周りとか、あるいは記憶が遠視の昔話とか、終身幹事の冥利に尽きる冬の夜でした。

その幹事特権で余った黒霧島をおみやげに、二本目だったのでかなりの量を自宅で楽しめそうです。
来年は今度こそのバーベキューといきたいですがお天道様のご機嫌次第、年寄りばかりで夏場は焼け死にそうなので10月の企画としていたのがそもそもの間違い、とのご指摘をちょうだいしたことで次は7月のチャレンジですから、熱中症でぶっ倒れないよう万全の準備でご参加いただければと、またお会いできる日を楽しみにしています。



一日一クリック応援をお願いします

コメント (2)