ぶうちゃんのリハビリ日記  自由へ続く道

持ち前の負けず魂で、医師には不可能といわれた一日も早い社会復帰を目指すリハビリ親父の日記です。

今週のリハビリ・・・2月ももう終わり

2018-02-24 10:22:29 | リハビリ


「二月は逃げる」という言葉通り、あっという間に二月も終わりですね。このスピードで月日が流れると、リハビリに顔晴っても成果が追いつくか、今から心配しています。今週は月曜日から奥歯の抜歯が有ったり、波乱含みの一週間でしたが、今週のムーブメント茅ヶ崎へ実習に来られた学生さんが女性二人という事で、私を含め、男性リハビラーの皆さんはいつもより明るかったかも・・・(笑)
今週の学生さんは二人とも夜間部の学生さんで、聞いた話では、毎日6時から9時半まで学校に通っているとの事で、それだけ理学療法士に対する思いが強いのだと思います。色々と大変な思いをする時があると思いますが、是非、夢を実現してほしいと思っています。応援していますよ。

さて、今週も歯の痛みに耐えながら、いつも通りのリハビリメニューをこなしました。

今週も、月曜日のマザー湘南の明るい看護師さんのリハビリから、今週のリハビリが始まりました。今週は、リハビリと抜歯との予定が「ケツカッチン」だったのと、歯も痛いという事で、「今日は緩めにしておきましょうね」という事でしたが、「ぶうさん、大丈夫?」と言われながら、月曜日の看護師さん特有のストレッチである、私の身体をうつ伏せにして足を持ち上げての鼠頸部のストレッチやいつも通りのストレッチをして貰いました。その後の歩行練習も、狭い部屋の中の往復ですが、「はい!踵をついて」と優しい中にも厳しい指摘を受けながらのリハビリでした。
リハビリが終わるのと入れ替えに奥歯の抜歯・・・奥歯なので一針縫って・・・。痛みはそれほどではなかったのですが、血が止まらず・・・。 でも、先週我慢していた痛みから解放されるという解放感、何しろ先週は殆どというより、ほぼ、お豆腐で命を繋いでいたもので・・・(笑)


火曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。到着すると、先ほど書いた二人の女性の学生さんがお出迎えで、いつも明るいSさんは、いつもよりハイテンションでした。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、全身懸垂、そしてニャンコ子先生が学生さんに説明をしながら、鼠頸部や内転筋の痛みに注意しながら、入念なストレッチをして貰いました。それが終わるといつもの様に、エアロバイクでの「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練です。全身懸垂のベットからバイクまでの歩行練習をして、管理者PT先生のサポートのもとエアロバイク練習をしました。学生さんに管理者PT先生が説明をしながらの訓練でしたが、「シャイ」な私はそのせいか?いつもより痙性が強く出てしまいましたが、これはシャイではなくて、学生さんに良いところを見せようというやましい気持ちのせいかも・・・(笑)


水曜日は、私の主担当の看護師さんのリハビリでした。半年以上通っていた「訪問看護認定看護師」の学校も、今週めでたく卒業という事で、仕事と学生とお母さんの両立以上の大変な思いをしながらやり遂げた事に頭が下がります。リハビリは、いつもの様に基本に忠実な中にも、鼠頸部や内転筋の痛みを気にしながら、全てのメニューをしっかりとして貰いました。歩行練習は姿勢と腰の回転に注意しながら練習したのですが、もう一つの体重の移動を忘れてしまいました。(汗)それでも、「腰が良く動いていましたね」と褒めてくれた看護師さんに感謝です。


木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハビリでした。学生さんも、色々なリハビラーの皆さんの所に行って、一所懸命にメモを取っていました。私はいつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操、全身懸垂、そしてストレッチは、ニャンコ先生から内転筋と鼠頸部を軟らくする為の入念なストレッチをして貰いました。この日もベットの上で側臥位になって、レッドコードで太ももの膝近くとふくらはぎを吊って腿を引き上げる運動をしました。その後の歩行練習は管理者先生と歩行練習をしましたが、今回は学生さんの視線もあり、やはりシャイな性格が出て(笑)、身体が緊張して70m歩行練習でした。その後、お芋ちゃん先生に上肢のストレッチして貰いましたが、途中、学生さんにも体を触って貰いましたが、私の身体の固さに驚いていたようです。


金曜日の看護師さんのリハビリは、いつもの様に小さな体をフルに使って、一生懸命にリハビリをしてくれました。伊達巻も忘れずに・・・。この伊達巻クッションを腰の下に入れるリハビリが効果があるみたいで、起立練習の時に腰が伸びて姿勢も良いとお褒めを頂きました。 そして、前回からトライしている、歩行器に摑まりながらベットの高さを上げて立ち上がる練習をしました。立ち上がる時の腰の動きや歩行器に摑まる腕が、緊張で硬縮してしまう課題が有りますが、地道に続けてゆこうと思っています。


平昌オリンピックもあと二日・・・。色々な名場面が有りましたが、やはりスポーツ選手はお互いの苦労や努力を知っているためか、勝負が終われば抱き合ってお互いの健闘を讃えあって、とても感動的でしたが、この様な機会を政治的に利用しようとした国、一部のマナーを守らないファンとは呼べない人達がいたのが残念でした。



夢を力に力を現実に

今週のリハビリ・・・春はそこまで

2018-02-17 12:25:29 | リハビリ


朝晩の厳しい冷え込みはあるものの、日中の日差しに春の優しさを感じ、梅の花もほころび始め、春はそこまでやって来ているような気がします。我がの猫の額の様な庭の木に、メジロのつがいがやって来て、それを我が家の猫たちが硝子戸を隔てて見ていますが、時々夢中になってしまい、ガラス戸が有るのを忘れて飛びかかり、テーブルから床に落下しています。(笑)平昌オリンピックが始まり、夜更かしが続いています。努力が実を結んだ選手、残念ながら実を結ばなかった選手もいますが、努力は結果ではなくプロセスが大事だと思っています。プロセスを大事に取り組めば、必ずいつの日か実を結ぶと信じてています。

さて、今週もいつものリハビリメニューを元気にこなしました。

月曜日は祝日の為に、いつものマザー湘南の明るい看護師さんのリハビリはお休みでした。やはり、月曜日の看護師さんの顔を見ないと、一週間が始まった気がしません。

火曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。先週から理学療法を学ぶ学生さんが実習に来ています。今週は二人の学生さんが実習に来ていました。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、全身懸垂、そしてニャンコ子先生が学生さんに説明をしながら、鼠頸部や内転筋の痛みに注意しながら、入念なストレッチをして貰いました。私もよせばいいのに一緒になって話をしたために、筋肉が緊張して固くなってしまい、ニャンコ先生に迷惑を掛けてしましました。 それが終わるといつもの様に、エアロバイクでの「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練です。全身懸垂のベットからバイクまでの歩行練習をして、管理者PT先生のサポートのもとエアロバイク練習をしましたが、やはり、いつもよりも痙性が強く出てしまいました。

水曜日は、私の主担当の看護師さんが、先週に引き続き看護学生さんと一緒に我が家に来られました。今回の学生さんは、とても優しい雰囲気の学生さんでした。我が家の愛犬も学生さんが気に入ったらしく、学生さんのそばから離れなくて、実習の邪魔をしてしまったのではと心配しています。 リハビリは、学生さんにリハビリの内容や目的を看護師さんがが説明しながら、いつもの様に基本に忠実な中にも、鼠頸部や内転筋の痛みを気にしながら、全てのメニューをしっかりとして貰いました。歩行練習は、いつも注意される歩行姿勢や、腰の回転などを頭の中でイメージして組み立てながらの練習ですが、歩行する事に夢中になってしまい、注意されたことを忘れがちな私でしたが、それでも私の歩行練習に取り組んでくれる水曜日の看護師さんに感謝です。


木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハビリでした。二人の学生さんも元気に実習されていました。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操、全身懸垂、そしてストレッチは、ニャンコ先生から内転筋と鼠頸部を軟らくする為の入念なストレッチをして貰いました。この日もベットの上で側臥位になって、レッドコードで太ももの膝近くとふくらはぎを吊って腿を引き上げる運動をしました。その後の歩行練習は管理者先生と歩行練習をしましたが、今回は歩行距離は先週と同じく90m歩行練習する事が出来ました。今週は、自主トレの成果が出てきたのか、緊張が緩んできたのか、いつも緊張してふくらはぎが縮んで爪先立ちになってしまうのが、20mを越えたあたりから、踵をついて歩行練習が出来ました。


金曜日の看護師さんのリハビリは、いつもの様に小さな体をフルに使って、一生懸命にリハビリをしてくれました。伊達巻も忘れずに・・・。今週は疲れのせいか、起立練習も歩行器に摑まりながらベットの高さを上げて立ち上る練習も、今ひとつでした。



冬の寒さが厳しいほど、春が暖かく感じる。冬は必ず春となるという言葉が有ります。私も自分の春がもうそこまで来ているという信念を持って、リハビリに顔晴っていきたいと思っています。



「信念」とは、今の心を信じると書く。

今週ののリハビリ・・・梅は咲いたか

2018-02-10 10:41:13 | リハビリ


今週も寒かったし、北陸では近年まれに見る大雪で交通機関もマヒして、三日も立ち往生した車もあったとか。北陸に住む姪からも「雪かきで腕や腰が痛い」と、雪に埋もれた家の写真が送られてきました。そんな中ですが、我が地方では「梅の花」の便りもチラホラ・・・。気温はかなり低いのですが、自然はちゃんと季節の移り変わりを感じているのですね。

そんな事を感じつつも、今週もリハビリに顔晴りました。


今週も、「月曜日のマザー湘南の明るい看護師さんのリハビリから、今週のリハビリが始まりました。」と書きたいところですが、今週の看護師さんは、いつもとちょっと雰囲気というか感じが違っていましたが、深くは聞かないようにして、いつもの様に今週も、月曜日の看護師さん特有のストレッチである、私の身体をうつ伏せにして足を持ち上げての鼠頸部のストレッチや、手足のストレッチをして貰ってから歩行練習。狭い部屋の中の往復ですが、「はい!踵をついて」と優しい中にも厳しい指摘を受けながらのリハビリでした。

火曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。今週から理学療法を学ぶ学生さん五人が、一週間交代で実習に来ています。今週の学生さんは緊張して、カチコチに固まっていました(笑)いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、全身懸垂、そしてニャンコ子先生が学生さんに説明をしながら、鼠頸部や内転筋の痛みに注意しながら、入念なストレッチをして貰いました。それが終わるといつもの様に、エアロバイクでの「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練です。全身懸垂のベットからバイクまでの歩行練習をして、管理者PT先生のサポートのもとエアロバイク練習をしました。

水曜日は、私の主担当の看護師さんが、看護学生さんと一緒に我が家に来られました。今回の学生さんは、もう看護師経験が十年ぐらいあるかと思う様な、非常に落ち着いた雰囲気の学生さんでした。学生さんからは色々と質問を受けましたが、果たして学生さんのお役に立っているのか? リハビリは、学生さんにリハビリの内容や目的を看護師さんがが説明しながら、いつもの様に基本に忠実な中にも、鼠頸部や内転筋の痛みを気にしながら、全てのメニューをしっかりとして貰いました。歩行練習も前回よりは良くなって何歩か自力で足が出せました。とても歩行には程遠い足の出し方でしたが、それでも「良いですねぇ」と褒めてくれた、水曜日の看護師さんに感謝です。

木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハビリでした。カチコチだった学生さんも、だいぶ緊張から解放されたらしく、管理者PT先生に付いて実習をしていました。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操、全身懸垂、そしてストレッチは、管理者先生から内転筋と鼠頸部を軟らくする為の入念なストレッチをして貰いました。この日もベットの上で側臥位になって、レッドコードで太ももの膝近くとふくらはぎを吊って腿を引き上げる運動をしました。その後の歩行練習は管理者先生と歩行練習をしましたが、今回は歩行距離の新記録90m歩行練習する事が出来ました。この病気になって汗をかくのが難しくなった私も、さすがに額に薄っすらと汗が滲んでいたようです。

金曜日の看護師さんのリハビリは、いつもの様に小さな体をフルに使って、一生懸命にリハビリをしてくれました。伊達巻も忘れずに・・・。起立練習の姿勢も良いとお褒めを頂き、気を良くした私は、両手を離して起立して、腕を前後に振る練習を左右の体重移動を意識して、いつもより多くしてしまいました。 そして、前回からトライしている、歩行器に摑まりながらベットの高さを上げて立ち上がる練習を、前回ベットの高さを50だったのを、今週は48にして練習しました。看護師さんと相談して、暫らくはこの高さで練習を続けることにしました。


平昌オリンピックも始まりました。家内の知り合いのお孫さんもスノーボードの選手で参加しています。なんか、スポーツの祭典が政治の駆け引きの方が目立っているオリンピックですが、それに惑わされることなく最高のパフォーマンスが発揮できるように祈っています。顔晴れニッポン!



恩ある人の笑顔を思い浮かべつつ、今日も顔晴ろう!

今週のリハビリ・・・誕生日と節分

2018-02-03 12:55:21 | リハビリ
  


今週も寒くて、二週連続で雪も降り、インフルエンザも猛威をふるっていますね。
今日は節分、家内も三家族分の恵方巻を巻いています。三家族で12本で済むのですが、一家族、大食いが居る為に15本の恵方巻を巻くみたいです。(笑)
そして昨日は私の誕生日で、マザー湘南の皆さんから、写真の花束と心温まるメッセージと、ルームソックスを頂きました。とても嬉しかったです。
孫達からも、ビデオメッセージや電話で誕生日のお祝いをして貰い、思い出に残る誕生日を過ごせました。

さて、今週もいつものメニュー通り、リハビリに顔晴りました。

今週も、月曜日のマザー湘南の明るい看護師さんのリハビリから、今週のリハビリが始まりました。看護師さんからは、「私は明るいだけですか?」と言われていますが、その明るさと笑顔が、先ず私の土日で固くなった私の心と体をほぐしてくれています。そして汗をかきながら、私の身体を一生懸命にストレッチしてくれることにいつも感謝しています。今週も、月曜日の看護師さん特有のストレッチである、私の身体をうつ伏せにして足を持ち上げての鼠頸部のストレッチをして貰いました。その後の歩行練習も、狭い部屋の中の往復ですが、「はい!踵をついて」と優しい中にも厳しい指摘を受けながらのリハビリでした。


火曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。リハビラーの方も段々とお休みされる方が少なくなってきました。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、全身懸垂、そしてニャンコ子先生に、鼠頸部や内転筋の痛みに注意しながら、入念なストレッチをして貰いました。それが終わるといつもの様に、エアロバイクでの「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練です。全身懸垂のベットからバイクまでの歩行練習をして、管理者PT先生のサポートのもとエアロバイク練習をしました。今週はペダルを漕ぐ時に「何か足が重いなぁ」と感じていたのですが、それもそのはず、ペダルの負荷が、いつもは一番軽い①なのですが、終わった後ダイヤルを確認したら、なんと⑦!どおりで重い訳でした。


水曜日は、資格取得の為に顔晴っている、私の主担当の看護師さんが、前に看護学生さんと我が家に来られた、マザー湘南の他の部門で働いていて、訪問看護にも関わってくれる看護師さんを同行して訪問してくれました。この看護師さん、自転車が趣味という事で、休みにはご主人とサイクリングに出かけるそうで、一回の走行距離を聞いて、私も水曜日の看護師さんも家内もリハビリも「えっ!」と耳を疑う様な距離で、水曜日の看護師さんも思わず「帰りもですよね?」と聞く様な距離でした。 リハビリは、いつもの様に基本に忠実な中にも、鼠頸部や内転筋の痛みを気にしながら、全てのメニューをしっかりとして貰いました。歩行練習も前回よりは良くなってきましたが、何となく前の様にいかないなぁ~と思いながら歩行練習をこなしましたが、そんな中でも、少しでも良い所を見つけて私を励ましてくれた、水曜日の看護師さんに感謝です。

木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハビリでした。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操、全身懸垂、そしてストレッチは、ニャンコ先生から内転筋と鼠頸部を軟らくする為の入念なストレッチをして貰いました。この日は久しぶりにベットの上で側臥位になって、レッドコードで太ももの膝近くとふくらはぎを吊って腿を引き上げる運動をしました。その後の歩行練習は管理者のPTの先生と歩行練習をしましたが、今回は一度壁を背にして起立してから、歩行練習を50mする事が出来ました。この日は訪問看護師をされれいる、ムーブメント茅ヶ崎の社長さんの奥さんが、久しぶりに利用者の方の所に来られていて、その帰りに私の所に来られて「前にお会いした時に比べて、良くなっていて歩行練習にも顔晴っているのですね。これからもこの調子で顔晴ってくださいね」と声を掛けてくれました。

金曜日の看護師さんは、マザー湘南の皆さんを代表して、花束やメッセージやプレゼントを持ってリハビリに来てくれました。
リハビリは、いつもの様に小さな体をフルに使って、一生懸命にリハビリをしてくれました。伊達巻も忘れずに・・・。そして、前回からトライしている、歩行器に摑まりながらベットの高さを上げて立ち上がる練習を、前回ベットの高さを52だったのを、今週は50にして練習しました。この練習が実を結んで、足の力がつくと良いなぁと思っています。


今週は、誰かの言葉に有った「生きてるという事は、誰かに借りを作っていること。生きるという事は、誰かに借りを返すこと」という言葉を思い出した一週間でした。




この世で難しいこと、それは感謝の心を持つこと。
それ以上に難しいのは感謝を素直に表すこと