ぶうちゃんのリハビリ日記  自由へ続く道

持ち前の負けず魂で、医師には不可能といわれた一日も早い社会復帰を目指すリハビリ親父の日記です。

今週のリハビリ・・・今年もありがとうございました。

2018-12-29 11:01:22 | リハビリ


今年も押し詰まってきましたね。今週、お会いした方との御挨拶は「良いお年をお迎えください」が多かった様な気がします。「光陰矢のごとし」とは言いますが、年々時の流れが速くなっている気がしますが、無意識にに生活してるとチコちゃんに「ボーっとして生きてるんじゃねぇよ!」って怒られそうです。(笑)
家内もお正月の用意で、朝から娘と買い物に出かけています。何にもしないというか出来ない私でも、心なしかせわしく感じています。

今週は、今年最後が多いリハビリでしたが顔晴って来ました。

月曜日は祝日で、いつものマザー湘南の看護師さんのリハビリはお休みでした。

火曜日はムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。今週も数名の方がお休みでしたが、メニューはいつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、筋肉の緊張を緩めるためにレッドコードで全身を吊ってから、いつもの様に足首、膝、股関節の動きを良くするためと、「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練を、エアロバイクを使用して取組みました。今週も「くま先生」の手を借りながらエアロバイク練習を1.5キロしました。今週も自分でペダルを踏んでいる感覚が有り、その上余計な筋肉の緊張もなく、スムーズのエアロバイク運動が出来た様な気がします。最近は、その感覚が持続しているような気がします。この感覚が次へのステップに繋がるように祈るばかりです。その後、レッドコードで腕を吊って腕を動かす訓練をしました。

水曜日は私の主担当の看護師さんではなく、マザー湘南の社長さんとのリハビリでした。下肢上肢のストレッチから始まり、「伊達巻」を腰の下に入れての鼠頸部の緊張の緩和、そして「儀式」と名付けた前屈運動の後歩行練習をしました。


木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。先週ほどではありませんでしたが、それでも何人かの方がお休みでのリハビリでした。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、全身懸垂をしてお芋ちゃん先生から軽く内転筋のストレッチをして貰い、、そのまま「くま先生」と歩行練習でした。今週は右足の太ももの裏に違和感があり、そこを気遣いながら、休み休みでしたが縦歩き40m程の歩行練習をしました。その後くま先生から「歩行距離を伸ばすより、歩行の質を上げていくようにしましょう」との提案がありました。その後、火曜日と同じ様にレッドコードを使った左右の上肢を動かす訓練をしました。

金曜日はマザー湘南の「癒しの看護師」さんのリハビリでした。私は肌だけがデリケートで(笑)この時期になると肌が乾燥してしまい、その為に肌に炎症が出てきますが、癒しの看護師さんが丁寧に私の身体をチェックしてくれて、プチッとした場所を見つけて薬を塗ってくれました。その後、下肢や上肢や肩甲骨への「癒し」のストレッチやマッサージをして貰いました。


私は明日(12月30日)で、2001年12月30日に発病以来、満17年目を迎えます。17年間も諦めずに闘病生活、リハビリ生活を続けてこられたのは、家族を始め私の闘病リハビリを支え応援してくださった皆さんから頂く「パワー」のお蔭だと思っています。来年も皆さんからのパワーを頂きながら、1ミリでも前に進めるようリハビリに顔晴って参ります。

今年も私のつたないブログを読んでくださり、大変有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。



どうぞ良いお年をお迎えください

今週のリハビリ・・・今年もあと一週間

2018-12-22 13:42:49 | リハビリ


今年も残すところ一週間と二日・・・。歳を重ねるごとに時の流れが速くなるような気がします。周りでも「今年もお世話になりました」とか「良いお年を」など挨拶が聴こえる様になり、テレビでも初詣のコマーシャルが流れる様になって来ました。家内も、毎年恒例になった四家族用の「栗きんとん」用の栗の甘露煮を仕入れたり、否応なしに年末ムードを醸し出しています。

私の今年のリハビリ予定は、マザー湘南の看護師さんが、大晦日の31日まで来てくれるそうなので、「年内通常営業」新年は四日から営業開始です。大晦日まで来てくれる看護師さんに感謝です。

今週もリハビリに顔晴りました。

月曜日のマザー湘南の明るい看護師さんは、今週も絶好調で私のリハビリに取り組んでくれました。先ず力強く下肢のストレッチや上肢、特に胸肉が延びる様に上肢のストレッチをして、次にうつ伏せにしての下肢の折り曲げや、鼠頸部の伸ばしなど、歩行練習も「はい。踵を意識して!痙性が治まってから足を出す」と、私に注意する所を指示をしてくれながら一生懸命に私のリハビリに取り組んでくれました。

火曜日は、若干の腹痛を抱えながらムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。今週は何人かのメンバーがお休みでした。メニューはいつもの様に、レッドコードを使用してのグループ体操その後、筋肉の緊張を緩めるためにレッドコードで全身を吊ってから、いつもの様に足首、膝、股関節の動きを良くするためと、「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練を、エアロバイクを使用して取組みました。今週も「くま先生」の手を借りながらエアロバイク練習を1.5キロしましたが、やはり先週の様に足が突っ張ることなくスムーズにこなすことが出来ました。。その後、レッドコードで腕を吊って腕を動かす訓練をしました。

水曜日は、私の主担当のマザー湘南の看護師さんのリハビリでした。今週は研修の真っ最中との事で、疲れているようでしたが、いつもの様に下肢上肢のストレッチをシッカリとしてくれ、「伊達巻ストレッチ」などいつものメニューを一生懸命の取り組んでくれました。今週もベットの上で体を起こして、足を延ばしたまま体を前屈させる「柔軟体操」(儀式と命名しました。)をやりましたが、段々と体も慣れてきたようで、だいぶ楽になってきました。その後、立位の訓練といつものリハビリメニューをこなし、歩行練習へ。今週の歩行練習は、余り足がスムーズに出なかったのですが、看護師さんから「良いですね、腰が伸びて姿勢が良いですよ」と良かった探しをして貰いました。

木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、全身懸垂をして、そのまま「くま先生」と歩行練習でした。今週は縦歩き55m程の歩行練習をしてから、火曜日と同じ様にレッドコードを使った左右の上肢を動かす訓練をしました。歩行練習で、足を出すことを意識しすぎると、逆に足の筋肉が緊張してしまい、逆にイメージすることに重点を置くと足が動かない・・・悩むところです。

金曜日は「癒しの看護師」さんのストレッチとマッサージをメインとしたリハビリでした。勿論、「儀式」と名付けたベットの上で体を起こして、足を延ばしたまま体を前屈させる「柔軟体操」もきっちりと・・・。今週もいつまでも背中や臀筋がポカポカしていました。


私は毎週、木曜日の午前中にかかりつけ医の所で、診察と電気治療を受けていますが、今週の電気治療を受けている時に、いつもいる10年以上も一緒に治療を受けてきた先輩の方の姿が見えず、スタッフの方に聞いてみたところ、今週初めにお亡くなりになったと聞きました。先週の木曜日には一緒に電気治療を受けていたのに・・・ 改めて、人の命の儚さを知りました。だからこそ一生懸命に生きなければとも・・・



臨終 只今にあり!

今週のリハビリ・・・師も忙しいけれど諭吉さんも忙しい

2018-12-15 10:34:29 | リハビリ


今週になって気温も師走に追いつき、すっかり冷え込んできましたね。我が家の近くから見える富士山の綿帽子も、いつの間にか裾野まで広がってきました。我が家の犬や猫も寒いせいか、仲良く固まって寝ています。
今日は家内の誕生日、12月は家内を含めて3人も誕生日が有り、誕生日プレゼントや孫達へのクリスマスプレゼントなど、諭吉さんが忙しく出かけていって帰って来ません。 宝くじの神様、少しでもいいですから、出かけたきりの諭吉さんを戻してくださいな

そんな懐に寒風が吹き荒れる中、今週もリハビリに顔晴りました。

月曜日は、いつもの明るい看護師さんがお休みという事で、私の主担当のマザー湘南の看護師さんが、実習中の看護学生さんと一緒に来てのリハビリでした。学生さんに説明しながら、いつもの様に下肢上肢のストレッチを基本に忠実にしてくれ、「伊達巻ストレッチ」などいつものメニューを一生懸命の取り組んでくれました。月曜日からベットの上で体を起こして、足を延ばしたまま体を前屈させる「柔軟体操」をやりましたが、体も慣れてきたようで段々楽になってきました。その後、立位の訓練といつものリハビリメニューをこなし、歩行練習へ。月曜日の歩行練習は直線往復コースなのですが、今週は月曜日から「周遊コース」に挑戦しました。最初は足の動きも良くて、看護師さんから「良いですね、両足が良く出てますよ」と褒めて貰いましたが、やはり月曜日からの周遊コースはきつかったです。

火曜日はムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。今週も数名の方がお休みでしたが、メニューはいつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、筋肉の緊張を緩めるためにレッドコードで全身を吊ってから、いつもの様に足首、膝、股関節の動きを良くするためと、「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練を、エアロバイクを使用して取組みました。今週も「くま先生」の手を借りながらエアロバイク練習を1.5キロしました。今週は、あくまでも私の感覚ですが、自分でペダルを踏んでいる感覚が有り、その上余計な筋肉の緊張もなく、スムーズのエアロバイク運動が出来た様な気がします。その後、レッドコードで腕を吊って腕を動かす訓練をしました。

水曜日は、私の主担当のマザー湘南の看護師さんのリハビリでした。看護師さんと色々な話をしながらのリハビリでしたが、いつもの様に下肢上肢のストレッチを基本に忠実にしてくれ、「伊達巻ストレッチ」などいつものメニューを一生懸命の取り組んでくれました。ベットの上で体を起こして、足を延ばしたまま体を前屈させる「柔軟体操」をやりましたが、太ももの裏や膝の裏の痛みも軽くなり、屈伸する角度も大きくなってきました。その後、立位の訓練といつものリハビリメニューをこなしてから歩行練習をしましたが、今週は意識して、歩行器を前に出す時に前傾になった体を起こしながら足を出すことに挑戦してみました。看護師さんからは「良いですね脚が軽く出てますよ」とお褒めの言葉を頂きましたが、途中で「カラータイマー」が点滅し始めて、体力も付けなくてはと痛感しました。

木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操をして、この日は「くま先生」が会議で出かけるという事で先に歩行訓練をやりましたが、私とくま先生の共通意見として、先に全身懸垂をして体の緊張を取ってからでないと、上半身が固くてうまく歩行練習が出来ないという事でした。 その後、全身懸垂をして、いつもの様に上肢の運動をしました。

金曜日は、「癒しの看護師」さんのリハビリでした。いつもの様にストレッチとマッサージに身体の前屈運動をやりましたが、腿の裏の筋も痛くなく、癒しの看護師さんも言っていましたが、前屈の角度も大きくなったような気がしますが、癒しの看護師さんが全身の力を振り絞って、私の背中を押してくれている「声」が聴こえて申し訳なく・・・


寒さが一段と厳しくなり、筋肉や体の動きに影響が出始めましたが、寒さに負けずにリハビリに顔晴りたいと思います。



苦労や悩みは星の数ほどあるけれど、太陽が昇れば太陽の明るさで星は消えてしまう。
だからこそ心の中に太陽を昇らせよう。

今週のリハビリ・・・波乱の一週間

2018-12-08 10:54:41 | リハビリ


師走もこちらの都合には関係なく、どんどんと過ぎてゆくような気がする今日この頃です。自由に表に出られない私に、師走の街のイルミネーションの画像を友人がLINEで送って来てくれ、私も師走の気分を味わっています。とはいえ、今年の気温は師走どころではなく初夏の様な日が続いていますね。今日もテレビで、この寒暖の差が原因の「寒暖差アレルギー」「寒暖差疲労」を訴える患者が増えているそうです。私も11月末から始まった孫達や娘や家内の誕生日ラッシュと、クリスマス、お正月のお年玉と、懐が風邪を引くどころか、懐に大きな風穴があきそうです。

そんな慌ただしい中でしたが、今週もリハビリに顔晴りました。

今週のリハビリはイレギュラーな事が起こり、いつもの様にリハビリがこなせませんでした。月曜日はいつものマザー湘南の明るい看護師さんが来て、私のバイタルを測り始めようとしたところに、緊急用の携帯電話に着信が・・・。聞けば担当している利用者の方の容態が悪いというので、私のリハビリを中止してその利用者さんの所に行ってもらいました。 なので私は、いつものベット柵に掴ってのスクワットを中心にした自主トレをやりました。

火曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。今週も何人かのリハビラーの方がお休みしていましたが、いつもの様にリハビリに取り組めました。メニューはいつもの様に、レッドコードを使用してのグループ体操その後、筋肉の緊張を緩めるためにレッドコードで全身を吊ってから、いつもの様に足首、膝、股関節の動きを良くするためと、「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練を、エアロバイクを使用して取組みました。今週も「くま先生」の手を借りながらエアロバイク練習を1.5キロしました。その後、レッドコードで腕を吊って腕を動かす訓練をしました。グループ体操をする部屋に大きなモニターが有るのですが、ムーブメント茅ヶ崎に通って来られるリハビラーの方が撮影した画像が、音楽と共に映し出され、その画像の美しさに体操するのを忘れて見入ってしまうリハビラーの方が続出でした。

水曜日は、中枢神経に障害のある私は、普段から汗をかくのが苦手なのですが、明け方に顔を除いて身体に酷い寝汗をかいてしまい、その後に右足のふくらはぎと左足の裏が攣ってしまい、その強烈な痛みが3分間ほど続きました。その事を私の主担当のマザー湘南の看護師さんに相談したところ、寝汗をかいた事による水分不足が原因ではないかとの事でしたが、次の日がかかり付けの病院の診察日だったので、そこで医師に相談してみるという事で、様子を見ながらのリハビリでした。いつもの様に下肢上肢のストレッチを基本に忠実にしてくれ、「伊達巻ストレッチ」などいつものメニューを一生懸命の取り組んでくれました。今週もベットの上で体を起こして、足を延ばしたまま体を前屈させる「柔軟体操」をやりましたが、段々と体も慣れてきたようで、段々楽になってきました。その後、立位の訓練といつものリハビリメニューをこなし、歩行練習へ。歩行練習はいつもの周回コースではなく、直線の往復にしました。やはりふくらはぎに違和感があって、恐る恐るの歩行練習でした。

木曜日は大事を取ってムーブメント茅ヶ崎のリハビリはお休みにしました。

金曜日は久しぶりの「癒しの看護師」さんが、実習中の看護学生さんと一緒に来て「癒しのマッサージ」をしてくれました。下肢上肢のストレッチと、恒例になった足を延ばしたままでの前屈とを10回やった後に、肩甲骨周りと背中のマッサージをして貰いました。


もうすぐ12月30日がやって来ます。2001年の12月30日の発病から闘病生活が満17年になります。即死でもおかしくない状態、目しか動かず話も出来ず、挙句の果てに「自力歩行」どころか歩行訓練など・・・と言われてから17年、「男の癖におしゃべりなんだから」と娘達に言われるくらいになり、歩行練習に取り組めるまでに、色々な方のお世話や協力を得てここまで回復できたことに感謝しながら、更に復活を目指してリハビリに顔晴って行こうと思っています。



闘いに終わりもゴールもない ただ闘い続けるのみ

今週のリハビリ…師走になっちゃった

2018-12-01 11:22:08 | リハビリ


ついに今年も残すところあと一ヶ月。あっという間に師走となりました。とはいえ、まだ一か月残っているので、今年の反省などをするにはまだ早く、気を抜いて風邪などひかない様に気を付けなくてはと思っています。
末娘も風邪をひいてしまい、それが受験生の孫に移りと、「家庭内感染」を拡大させないために大変です。
皆さんも風邪に気をつけて下さいね。

そんな気を揉みながらも、元気にリハビリに顔晴りました。

月曜日のマザー湘南の明るい看護師さんは、今週も絶好調のようで、力強く下肢のストレッチや上肢のストレッチを中心にして、うつ伏せにしての下肢の折り曲げや、鼠頸部の伸ばしなど、歩行練習も「はい。踵を意識して!」と、私に注意する所を指示をしてくれながら一生懸命に私のリハビリに取り組んでくれました。今週も「胸肉」がホカホカして気持ちが良かったです。

火曜日はムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。今週はスタッフもいつものメンバーが揃っていて、明るい雰囲気の中リハビリに取り組めました。メニューはいつもの様に、レッドコードを使用してのグループ体操その後、筋肉の緊張を緩めるためにレッドコードで全身を吊ってから、いつもの様に足首、膝、股関節の動きを良くするためと、「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練を、エアロバイクを使用して取組みました。今週も「くま先生」の手を借りながらエアロバイク練習を1.5キロしました。その後、レッドコードで腕を吊って腕を動かす訓練をしました。

水曜日は、私の主担当のマザー湘南の看護師さんのリハビリでした。私の考えすぎか?今週も元気が無さそうでしたが、いつもの様に下肢上肢のストレッチを基本に忠実にしてくれ、「伊達巻ストレッチ」などいつものメニューを一生懸命の取り組んでくれました。今週もベットの上で体を起こして、足を延ばしたまま体を前屈させる「柔軟体操」をやりましたが、段々と体も慣れてきたようで、段々楽になってきました。その後、立位の訓練といつものリハビリメニューをこなし、歩行練習へ。今週の歩行練習は最初は足の動きも良くて、看護師さんから「良いですね、両足が良く出てますよ」と褒めて貰いました。先週、途中で断念した歩行練習も最後までしっかりと出来ました。


木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。先週ほどではありませんでしたが、それでも何人かの方がお休みでのリハビリでした。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、全身懸垂をしてお芋ちゃん先生から軽く内転筋のストレッチをして貰い、、そのまま「くま先生」と歩行練習でした。今週は縦歩き40m程の歩行練習をしてから、火曜日と同じ様にレッドコードを使った左右の上肢を動かす訓練をしました。リハビリを終えて帰る時にはとっぷりと日が暮れて、真っ暗になった中を帰ってきました。

金曜日は癒しの看護師さんが、急にお休みになった看護師さんの変わりに入る為、月曜日の明るい看護師さんが来てくれました。金曜日は一週間のリハビリの疲れが出てしまい、ウルトラマンの「カラータイマー」が点滅状態で、いつもの月曜日のメニューから、立位と歩行練習を抜いたリハビリをして貰いました。

今月の末で、この病に倒れて満17年になります。長ったのか短かったのか?色々と考えてしまう時期でもあります。



前を見よう 振り返るにはまだ早い